2010年04月09日
春らしい豆ごはん。鰹ちゃと水晶鍋で簡単レシピ。

春らしいご飯~豆ごはん~を「鰹ちゃ」を使って簡単に。

お米 1合
お水 200cc弱
鰹ちゃ 1袋
豆(砂糖ざや) 1袋くらい
塩 ひとつまみ

①お米を研ぎ、水につけておきます。
②炊く直前に、豆と鰹ちゃ(パックのまま)、塩ひとつまみをあわせて、炊きます。
③炊きあがったら、鰹ちゃをとりだして、全体をまぜて、できあがり。

☆お豆があまくて美味しい! ご飯にも和風だしの味がしておいしくいただけます。
(おにぎりにもおすすめ)
☆水晶鍋を使うと火にかけるのは、8分ほどで、ふっくらご飯が炊きあがります。
「鰹ちゃ」は、お湯を注ぐだけで飲めるティーパックになった即席スープです。
一度味を出したあとのものは、パックからだして、フライパンで炒ると美味しいふりかけになります。
(お客様からのアイデアです。 試したら◎。 お味噌汁に足しても◎です)
「水晶鍋」は天然石の水晶でできたお鍋。

蓄熱性が高く、保温効果も高いので、一度温まると、長時間温度を保つので、炊飯や煮込み料理におすすめです。
焼き肉ができる水晶プレートは、逆によ~く冷やすと、お刺身などの盛り付けると、長時間ひんやりを保つのでこれまたおすすめです。
どうぞ静岡げんき堂ホームページをご覧ください。