2013年11月16日

オリジナルのサンクスギフト

秋のブライダルシーズン。
いくつかご注文いただいておりますギフト品です。

その中でも準備するこちらもとってもにこやかに
嬉しくなってしまうご注文。
オリジナルのシールで飾ったプチギフトです。

白いほうじ茶をいれて
静岡産の茶葉をつめて、通常は蓋に茶葉の名前入りのシールを貼っています。
そのシール部分をお客様のオーダーで、お好みのものに変更することができるのです。

今ラッピング中のものは、
挙式をあげるお二人の笑顔が素敵なイラストです。
ウェルカムボードに準備したものを使わせていただき、お二人のお名前と
ゲストへの感謝の言葉を添えています。
オリジナルにもお応えします

この画像を受け取りにお二人の笑顔と手作り感があるあたたかい式になりそう、と感じております。
そして、手のこんだウェルカムボードが会場に入る時だけでなく、
来場された方たちに、記念のギフトとしてお持ち帰りいただけるというのも、とってもいいなと思わせていただいております。

お二人の末永いしあわせと、
当日の皆さまの笑顔を願って、準備させていただきます。

ちょっとバージョンを変えて、お年賀のご挨拶にもできます。
お年賀のあいさつにも
ご予算、数、ご用途をお伝えいただければ、いくつかご提案させていただきます。
静岡げんき堂 プチギフト
http://www.s-genkidou.co.jp/category/26/

Facebook「静岡げんき堂」もよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/shizuokagenkidou  

Posted by 静岡げんき堂  at 10:00Comments(0)商品紹介静岡特産品

2013年11月13日

電子レンジで簡単!香りゆたかなほうじ茶ラテ

急に冷え込み、あたたかい飲み物が愛おしくなります。
香りがよくて、味もよいほうじ茶ラテも、家庭で手軽につくることができます。

本当は小鍋であたためると、ぐっと美味しいのですが、
とりあえずオフィスでもできるように電子レンジで簡単に。

ちょっと大きめのカップや汁椀に牛乳とほうじ茶をいれます。
ほうじ茶は茎ほうじを使っています。
表面が隠れるくらいにやや多めにいれます。
大き目カップに牛乳と白ほうじ
電子レンジで30秒ほどまず加熱。
ここですでに香りがひろがってきます。

一度とりだして、スプーンでくるくるかき混ぜて、再度電子レンジに。
1分ほど加熱して、味がでるようしばらくそのままにしておきます。
レンジであたためるだけ
茶こしでこしてカップに注いでできあがり。

いい香りがします。
口の中はほうじ茶の香りと味わいのあとミルク味、といった感じです。
チョコレートが好く合います。
ほうじ茶ラテとチョコ

先日のテレビ番組ではチョコレートラテ作りに、ミルクだけでなくほうじ茶を加えると深い味わいになるということを紹介されていました。
電子レンジで作るラテにも、チョコを加えてもいいし、
ほうじ茶ラテを食べて、チョコレートをかじると、口のなかでとても素敵な饗宴で、
一瞬のチョコレートラテになります。

ぜひお試しください。

香り豊かなほうじ茶 白ほうじ
静岡げんき堂でお取り寄せできます。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/te045/  

Posted by 静岡げんき堂  at 18:00Comments(0)レシピ商品紹介