2016年08月03日
絵日記でアート作品!
子どもたちは夏休みに入って、楽しく遊んでいますか。
宿題はどうでしょう… と心配するは大人ばかり、かな。
絵日記をちょっと丁寧に描いてアート作品にしていまいませんか?

自由研究や工作を、と思っているお子さまにおすすめ
「ガクラフト」。
額付き画用紙 ガクラフト 夏休み 工作に
これは額付きの画用紙です。
だから直接描くことができて、額縁部分もお子さまの好きなように塗ったり飾ったりができます。
そして額付きだから見栄えがGOOD♪
しかも紙製なので、
絵の具、クレヨン、色鉛筆はもちろん、
折り紙やシールを貼ったり、グラフや写真を貼るのもOK。

夏休みの思い出を絵手紙のように描くだけでも、作品になります。
A4サイズなら、写生や自由研究のまとめ発表用にもおすすめ。
お子さまと一緒におじいちゃん、おばあちゃんも絵を描くのもいいですね。
ぜひガクラフトを夏休みの課題にもお役立てください。

「ガクラフト」で検索を
静岡げんき堂ショップページで販売しています。
http://www.s-genkidou.co.jp/
宿題はどうでしょう… と心配するは大人ばかり、かな。
絵日記をちょっと丁寧に描いてアート作品にしていまいませんか?

自由研究や工作を、と思っているお子さまにおすすめ
「ガクラフト」。
額付き画用紙 ガクラフト 夏休み 工作に
これは額付きの画用紙です。
だから直接描くことができて、額縁部分もお子さまの好きなように塗ったり飾ったりができます。
そして額付きだから見栄えがGOOD♪
しかも紙製なので、
絵の具、クレヨン、色鉛筆はもちろん、
折り紙やシールを貼ったり、グラフや写真を貼るのもOK。

夏休みの思い出を絵手紙のように描くだけでも、作品になります。
A4サイズなら、写生や自由研究のまとめ発表用にもおすすめ。
お子さまと一緒におじいちゃん、おばあちゃんも絵を描くのもいいですね。
ぜひガクラフトを夏休みの課題にもお役立てください。

「ガクラフト」で検索を
静岡げんき堂ショップページで販売しています。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2016年07月27日
いろいろな表現ができます ガクラフト
7月23日まで大阪市内のマサゴ画廊で開催されていました
「第2回ガクラフト展」に行ってきました。

2回目ということで、
1回目は一年前の開催で、初めての試みでもあり、参加者の皆さんも絵を描くというものが多かったように思いますが、
一年経って・・・
作品のグレードが上がっています‼
表現するモチーフは同じでも、額も表現の一部として、きれいに彩ってあったり、
額縁部分までいっぱいに描いて作品を大きく見せたり、
数枚を重ねて奥行きをだしていたり、
立体物と組合せて抽象的なアートになっていたり・・・・

1点1点をみているだけで、とてもワクワクするような感じにもなります。
裏面に表現しているものもあります。
白いガクラフトの額を活かして、すっきりとペン画で仕上げてあるものもあります。
今回目につくことが多かったのが、2枚・3枚を並べての連作。

額付き画用紙ガクラフトを販売する側ですが、
さまざまな表現方法があることを、改めて知ることもできた展示会です。
夏休みの工作にも役立つと思います。
「ガクラフト」をどうぞ
http://www.s-genkidou.co.jp/
「第2回ガクラフト展」に行ってきました。

2回目ということで、
1回目は一年前の開催で、初めての試みでもあり、参加者の皆さんも絵を描くというものが多かったように思いますが、
一年経って・・・
作品のグレードが上がっています‼
表現するモチーフは同じでも、額も表現の一部として、きれいに彩ってあったり、
額縁部分までいっぱいに描いて作品を大きく見せたり、
数枚を重ねて奥行きをだしていたり、
立体物と組合せて抽象的なアートになっていたり・・・・

1点1点をみているだけで、とてもワクワクするような感じにもなります。
裏面に表現しているものもあります。
白いガクラフトの額を活かして、すっきりとペン画で仕上げてあるものもあります。
今回目につくことが多かったのが、2枚・3枚を並べての連作。

額付き画用紙ガクラフトを販売する側ですが、
さまざまな表現方法があることを、改めて知ることもできた展示会です。
夏休みの工作にも役立つと思います。
「ガクラフト」をどうぞ
http://www.s-genkidou.co.jp/
2016年05月04日
母の日にオリジナルメッセージ付きの新茶を

八十八夜をすぎ、静岡げんき堂にも、旬の味わい、今年の新茶が入荷しました。
冬をじっとたえ、蓄えた香りとうま味がたっぷりの新茶。
ぜひ味わってください。

この新茶を母の日ギフトにいかがでしょう。
特に小粒の飴を詰め合わせたギフトをおすすめします!
この詰合せ、かわいいスリムなお茶缶に「お母さんいつもありがとう」の定番メッセージがはいっていますが、
ここをお客様のオリジナルメッセージに変更もできます。

直接言葉で伝えるのは照れくさいことも、プレゼントに添えるカードのように、
感謝の気持ちを文字にしてみませんか。
5月8日の配達希望の場合はお早目にご注文くださいませ。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/ha061/
2016年04月21日
入学お祝いのお返しにも 母の日にも
この春、初節句や新入学されたお子さまの内祝いにおすすめ
写真付きお茶缶です。

お手持ちのお写真をメールで送信していただきまして、
こちらで加工します。
その際に、お名前と日付けを入れて欲しい、背景をカットしてほしいなどのご希望も承りますので、
オリジナルの記念のお品ができます。
缶の中には静岡産の茶葉をいれております。
お祝いをいただいた方へ、また離れて暮らす
おじいちゃんおばあちゃんへ、この春のご報告にもいかがでしょう。
母の日ギフトにもおすすめです。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
写真付きお茶缶です。

お手持ちのお写真をメールで送信していただきまして、
こちらで加工します。
その際に、お名前と日付けを入れて欲しい、背景をカットしてほしいなどのご希望も承りますので、
オリジナルの記念のお品ができます。
缶の中には静岡産の茶葉をいれております。
お祝いをいただいた方へ、また離れて暮らす
おじいちゃんおばあちゃんへ、この春のご報告にもいかがでしょう。
母の日ギフトにもおすすめです。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
2015年10月06日
こどもみらいプロジェクトで体験会します!
10月10日(土)11日(日)に ツインメッセ静岡でかいさいされます
「こどもみらいプロジェクト 秋祭り inツインメッセ」で
額ぶちと画用紙が合体したガクラフトにお絵かき体験コーナーができます!
http://www.at-s.com/blogs/kodomomirai/information/1050075.html

しずおかものづくり未来プロジェクトの1つとして、
静岡市内でつくっていますガクラフトに絵をかいたり、ぬり絵体験ができます。
このガクラフト、額縁もいっしょに型にあわせてつくっていて紙製なので、
額縁まで色をぬったり、シールやテープで飾ってしまうことができます。
もちろん、そのまま飾ることもできますよ。

こどもがはじめてかいた絵、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの顔、お気に入りの車の絵、なんでもOK。
いろいろかいてみてください。

入場は無料です。
ガクラフトの体験では1枚250円を頂戴します。
家族みんなで、芸術の秋体験も歓迎です。
お子さまが楽しめるコーナーがたくさんあります。
ママ、パパに役立ちそうな情報もあります。
ぜひご家族そろって、週末はツインメッセ静岡南館へお越しください。
「こどもみらいプロジェクト 秋祭り inツインメッセ」で
額ぶちと画用紙が合体したガクラフトにお絵かき体験コーナーができます!
http://www.at-s.com/blogs/kodomomirai/information/1050075.html

しずおかものづくり未来プロジェクトの1つとして、
静岡市内でつくっていますガクラフトに絵をかいたり、ぬり絵体験ができます。
このガクラフト、額縁もいっしょに型にあわせてつくっていて紙製なので、
額縁まで色をぬったり、シールやテープで飾ってしまうことができます。
もちろん、そのまま飾ることもできますよ。

こどもがはじめてかいた絵、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの顔、お気に入りの車の絵、なんでもOK。
いろいろかいてみてください。

入場は無料です。
ガクラフトの体験では1枚250円を頂戴します。
家族みんなで、芸術の秋体験も歓迎です。
お子さまが楽しめるコーナーがたくさんあります。
ママ、パパに役立ちそうな情報もあります。
ぜひご家族そろって、週末はツインメッセ静岡南館へお越しください。
2015年04月01日
新商品 額縁と画用紙が合体 ガクラフト誕生です
一見、ふつうの紙に描いているんでしょ、と思われてしまうこともあるかもしれません。が、
これは紙は紙でもそのまま飾ることのできるフレーム付き画用紙なのです。
しかもフレームのデザイン部分は立体にうきだすようにモールドしてあるのです!
ハガキに絵手紙をかくような気持ちでかいていただけますし、
写真立てにいれようと思っていた写真を貼って、ひとこと書き添えたりもできます。
額縁付きなので、かかれたものをよりひきたてます。
直接描けます ガクラフト
この「ガクラフト」を手にして、何かかいてみませんか?
押し花を貼って見たり、俳句をかいてみたり、使い方はアイデア次第です。
これは紙は紙でもそのまま飾ることのできるフレーム付き画用紙なのです。
しかもフレームのデザイン部分は立体にうきだすようにモールドしてあるのです!
ハガキに絵手紙をかくような気持ちでかいていただけますし、
写真立てにいれようと思っていた写真を貼って、ひとこと書き添えたりもできます。
額縁付きなので、かかれたものをよりひきたてます。
直接描けます ガクラフト
この「ガクラフト」を手にして、何かかいてみませんか?
押し花を貼って見たり、俳句をかいてみたり、使い方はアイデア次第です。
2013年09月13日
ギフトショーでデビュー 静岡ぽち
昨年度から、デザイナーと製造と一緒に造り上げてきました
立体の紙雑貨「静岡ぽち」が デビューしました!
9月4日5日6日と東京ビッグサイトでの 東京インターナショナルギフトショー2013に
「つなぐデザインしずおか」として出展。
東京ビッグサイトでの展示ブース
多くのバイヤー様や雑貨ショップの方に
「かわいいね」
「新しい」
「いいねぇ」と嬉しい声をたくさんいただきました。
立体に成型されています 富士山
多くの方は「静岡ぽち・・・って?」
手に取ってみて「これは・・何だろう!?」という第一印象ですが、
「紙を立体に成型してできた、新しいお年玉袋 ぽち袋」
「紙でつくった立体のぽちケースです」
の声かけで
「あ~♪」「なるほど!」「考えたねぇ」とさらに熱心に手に取ってみてくださいます。
製造をすすめる中で、身近なものの意見もききながら、何するものかわからない、という声がありましたので、お客様の目に入るところに、札やコイン、切手を入れたものを展示。
ぽちの中には お好きな小物をいれて
さらにリーフレットには、かわいい子どもの手にのせて、
「お年玉もらったよ」
「あけてもいい」のフレーズを。
静岡の名物でもあり、おめでたいものでもある
金目鯛(オメデタイ)・桜海老(腰が曲がるまで長寿を願うエビ)、そして世界遺産でわく富士山をデザインしてあることで、
お年玉だけでなく、結婚式のお車代やお心付け、お祝いの席に、など使っていただける場面が広がります。
さらに、紙製なので、開けた時にメッセージが現れるように書き込めたり、
お好みで立体的なぬりえができるところも、使ってみたいな、と思っていただける要因のようです。
紙製なので色を塗ったり文字を書いたりも
新登場ということで、これから皆様のお目にとまる機会が増えるようにしていきたいと考えております。
先ずは、静岡げんき堂ショップページ
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc01/
をご覧ください。
そして10月1日まで 松坂屋静岡店本館2階 紳士雑貨売り場内に
「ジPAN展」として日本らしく、静岡産のものを販売しています。
そちらでもお求めいただけますので、ぜひ足を運んでみてください。
会社のノベルティとしても使ってみたいな、というご要望にもお応えします。
「静岡ぽち」どうぞ、よろしくお願いします。
Facebook「静岡ぽち」では、製造工程やおすすめの使い方などを紹介しています。
https://www.facebook.com/shizupochi
「いいね!」してくださいませ。
立体の紙雑貨「静岡ぽち」が デビューしました!
9月4日5日6日と東京ビッグサイトでの 東京インターナショナルギフトショー2013に
「つなぐデザインしずおか」として出展。
東京ビッグサイトでの展示ブース
多くのバイヤー様や雑貨ショップの方に
「かわいいね」
「新しい」
「いいねぇ」と嬉しい声をたくさんいただきました。
立体に成型されています 富士山
多くの方は「静岡ぽち・・・って?」
手に取ってみて「これは・・何だろう!?」という第一印象ですが、
「紙を立体に成型してできた、新しいお年玉袋 ぽち袋」
「紙でつくった立体のぽちケースです」
の声かけで
「あ~♪」「なるほど!」「考えたねぇ」とさらに熱心に手に取ってみてくださいます。
製造をすすめる中で、身近なものの意見もききながら、何するものかわからない、という声がありましたので、お客様の目に入るところに、札やコイン、切手を入れたものを展示。
ぽちの中には お好きな小物をいれて
さらにリーフレットには、かわいい子どもの手にのせて、
「お年玉もらったよ」
「あけてもいい」のフレーズを。
静岡の名物でもあり、おめでたいものでもある
金目鯛(オメデタイ)・桜海老(腰が曲がるまで長寿を願うエビ)、そして世界遺産でわく富士山をデザインしてあることで、
お年玉だけでなく、結婚式のお車代やお心付け、お祝いの席に、など使っていただける場面が広がります。
さらに、紙製なので、開けた時にメッセージが現れるように書き込めたり、
お好みで立体的なぬりえができるところも、使ってみたいな、と思っていただける要因のようです。
紙製なので色を塗ったり文字を書いたりも
新登場ということで、これから皆様のお目にとまる機会が増えるようにしていきたいと考えております。
先ずは、静岡げんき堂ショップページ
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc01/
をご覧ください。
そして10月1日まで 松坂屋静岡店本館2階 紳士雑貨売り場内に
「ジPAN展」として日本らしく、静岡産のものを販売しています。
そちらでもお求めいただけますので、ぜひ足を運んでみてください。
会社のノベルティとしても使ってみたいな、というご要望にもお応えします。
「静岡ぽち」どうぞ、よろしくお願いします。
Facebook「静岡ぽち」では、製造工程やおすすめの使い方などを紹介しています。
https://www.facebook.com/shizupochi
「いいね!」してくださいませ。
2013年03月14日
葵プレミアム 認証!
弊社オリジナル商品として
たくさんの方々のお力をいただき、創り上げました「うるわし茶箱(ちゃばこ)」が
静岡ブランド 葵プレミアム の認証をいただきました‼

葵プレミアムってどんなもの!? といいますと、
静岡らしさのある、食べ物や工芸品を、静岡市に申請して審査を受け、
静岡ならではの味わいや、技術を活かしたものが、認証されます。
詳しくは静岡市役所のページを↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/tiikisangyo/brand_index.html
「うるわし茶箱」は、静岡の人は当たり前のように、おいしいお茶を日常的に飲んでいますが、
県外や若い世代に目を向けますと、茶葉でお茶を飲むことが少ないようです。
また、ヨーロッパ等では、日本茶が健康にもよいものということで、じわじわと広まっております。
そうした背景もあるなかで、おもてなしのお茶を簡単に手軽に淹れられるようなお茶セットは作れないか、と思ったところからスタートしています。
静岡産業振興協会「つなぐデザイン」事業で、デザイナーと組み、
シンプルでコンパクトな中に、静岡らしさ、静岡をイメージできるものが詰まっています。
静岡ならではの竹細工職人、木工職人の力をいただき、
そこに静岡のお茶を詰合せできあがりました。

富士山型の絞出し、双葉葵の湯呑み、繊細な竹細工、指物の重箱。
月を眺めながら、ゆったりとお茶を味わっていただければと思います。
詳しくは当店ホームページをご覧ください。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/set11/
3月16日(土)~23日(土)は静岡市葵区七間町チャズセブンにて、展示販売会も行います。
伊勢丹の西側です
そして、春の旅立ちや海外へのお土産などにも、ご用命いただければと思います。
もちろん、おもてなしの道具としても、永く使っていただけるものです。
静岡だからこその、茶器揃いをぜひご覧ください。
たくさんの方々のお力をいただき、創り上げました「うるわし茶箱(ちゃばこ)」が
静岡ブランド 葵プレミアム の認証をいただきました‼

葵プレミアムってどんなもの!? といいますと、
静岡らしさのある、食べ物や工芸品を、静岡市に申請して審査を受け、
静岡ならではの味わいや、技術を活かしたものが、認証されます。
詳しくは静岡市役所のページを↓
http://www.city.shizuoka.jp/deps/tiikisangyo/brand_index.html
「うるわし茶箱」は、静岡の人は当たり前のように、おいしいお茶を日常的に飲んでいますが、
県外や若い世代に目を向けますと、茶葉でお茶を飲むことが少ないようです。
また、ヨーロッパ等では、日本茶が健康にもよいものということで、じわじわと広まっております。
そうした背景もあるなかで、おもてなしのお茶を簡単に手軽に淹れられるようなお茶セットは作れないか、と思ったところからスタートしています。
静岡産業振興協会「つなぐデザイン」事業で、デザイナーと組み、
シンプルでコンパクトな中に、静岡らしさ、静岡をイメージできるものが詰まっています。
静岡ならではの竹細工職人、木工職人の力をいただき、
そこに静岡のお茶を詰合せできあがりました。

富士山型の絞出し、双葉葵の湯呑み、繊細な竹細工、指物の重箱。
月を眺めながら、ゆったりとお茶を味わっていただければと思います。
詳しくは当店ホームページをご覧ください。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/set11/
3月16日(土)~23日(土)は静岡市葵区七間町チャズセブンにて、展示販売会も行います。
伊勢丹の西側です
そして、春の旅立ちや海外へのお土産などにも、ご用命いただければと思います。
もちろん、おもてなしの道具としても、永く使っていただけるものです。
静岡だからこその、茶器揃いをぜひご覧ください。
2011年11月14日
冬ギフトにどうぞ。すろーらいふお歳暮特集にも掲載
そろそろお歳暮売り場が賑わうようになってきました。
今年は、震災の影響もあり、控える方もいらっしゃるようですが、
冬にむかってほっこりとした気分になってもらえるようなプチギフトが主力模様。
そこでおすすめの一つ
「静岡茶&ビスコッティ 冬の団欒セット」です。

『すろーらいふ11月号』のお歳暮特集にも掲載。
ビスコッティ(二度焼きしたお菓子)を、お茶にひたして食べると
しっとりして美味しいです♪
このお菓子の故郷イタリアでは、ワインをひたして食べるようですが、
静岡らしく深蒸し茶が、醤油味のビスコッティにはぴったり。

静岡産の紅茶のお試しサイズもついていますし、
お茶缶に「お歳暮」や「感謝」といったメッセージも添えられますので、
年末の贈り物にぜひどうぞ。
ご注文は静岡げんき堂ショップページからどうぞ。
冬の団欒ギフト
ご指定の日時にお受取りいただくこともできます。
冬ギフトのひとつにぜひどうぞ。
静岡げんき堂 http://s-genkidou.co.jp/
今年は、震災の影響もあり、控える方もいらっしゃるようですが、
冬にむかってほっこりとした気分になってもらえるようなプチギフトが主力模様。
そこでおすすめの一つ
「静岡茶&ビスコッティ 冬の団欒セット」です。

『すろーらいふ11月号』のお歳暮特集にも掲載。
ビスコッティ(二度焼きしたお菓子)を、お茶にひたして食べると
しっとりして美味しいです♪
このお菓子の故郷イタリアでは、ワインをひたして食べるようですが、
静岡らしく深蒸し茶が、醤油味のビスコッティにはぴったり。

静岡産の紅茶のお試しサイズもついていますし、
お茶缶に「お歳暮」や「感謝」といったメッセージも添えられますので、
年末の贈り物にぜひどうぞ。
ご注文は静岡げんき堂ショップページからどうぞ。
冬の団欒ギフト
ご指定の日時にお受取りいただくこともできます。
冬ギフトのひとつにぜひどうぞ。
静岡げんき堂 http://s-genkidou.co.jp/
2011年09月28日
新発売!秋のティータイムセット
静岡げんき堂からこの秋の新発売商品は
「秋のティータイムセット」
おすすめの深蒸し茶と焼き菓子ビスコッティの詰合せです。

ビスコッティってなんだろう・・・
イタリア トスカーナ地方の伝統的な郷土菓子、ビスコッティ。ビスコッティとは、「2度焼いた」という意味のイタリア語で、イタリアの固焼きビスケットです。
オーブンで一度焼いて、そのあと一口サイズに切って再度(ビス)焼いて(コット)作っているので、水分がほとんどなくなり固めです。
だからこそ、イタリアではコーヒーやワインに浸して食べるのが一般的なんだそうです。
・・・・・
ってこうしたことは知らなかったけれど、深蒸し茶にあう洋菓子をさがしていた時に、目にとまったのがこのビスコッティ。しかも和テイストな“しょうゆ味”!!
食べたら、あら美味しい、お茶欲しくなる~という感じになりました。
そして深蒸し茶にひたして食べたら …そう、牛乳にビスケットをひたして食べるように… しっとり食感になって、またおいしい♪
しかもこのビスコッティは、油脂、保存料は使わず、北海道産小麦や北海道産ビートグラニュー糖を使うなど、体にも優しいのです。
味わっていただいた方からは、「見た目の感じと、食べた時に口にひろがるお煎餅のような風味のギャップが楽しい」「これは深蒸し茶だからこそね」となかなかの好評価。

もちろん、紅茶にもあいますので、お試しパックですが静岡丸子産の紅茶と、メイプル味または黒糖味のビスコッティを詰め合わせていますので、おしゃべりしながら味わってみてください。
お求めは静岡げんき堂のショップページからどうぞ。
「秋のティータイムセット」
おすすめの深蒸し茶と焼き菓子ビスコッティの詰合せです。

ビスコッティってなんだろう・・・
イタリア トスカーナ地方の伝統的な郷土菓子、ビスコッティ。ビスコッティとは、「2度焼いた」という意味のイタリア語で、イタリアの固焼きビスケットです。
オーブンで一度焼いて、そのあと一口サイズに切って再度(ビス)焼いて(コット)作っているので、水分がほとんどなくなり固めです。
だからこそ、イタリアではコーヒーやワインに浸して食べるのが一般的なんだそうです。
・・・・・
ってこうしたことは知らなかったけれど、深蒸し茶にあう洋菓子をさがしていた時に、目にとまったのがこのビスコッティ。しかも和テイストな“しょうゆ味”!!
食べたら、あら美味しい、お茶欲しくなる~という感じになりました。
そして深蒸し茶にひたして食べたら …そう、牛乳にビスケットをひたして食べるように… しっとり食感になって、またおいしい♪
しかもこのビスコッティは、油脂、保存料は使わず、北海道産小麦や北海道産ビートグラニュー糖を使うなど、体にも優しいのです。
味わっていただいた方からは、「見た目の感じと、食べた時に口にひろがるお煎餅のような風味のギャップが楽しい」「これは深蒸し茶だからこそね」となかなかの好評価。

もちろん、紅茶にもあいますので、お試しパックですが静岡丸子産の紅茶と、メイプル味または黒糖味のビスコッティを詰め合わせていますので、おしゃべりしながら味わってみてください。
お求めは静岡げんき堂のショップページからどうぞ。
2011年05月11日
新茶をどうぞ
静岡の新茶はやっぱり美味しい

香りも、旨みも、贅沢な気分にしてくれます。
ご自宅で味わうにも、ちょっとした贈り物にもどうぞ。
静岡げんき堂で販売しております。
ホームページをご覧ください。
http://www.s-genkidou.co.jp/


香りも、旨みも、贅沢な気分にしてくれます。
ご自宅で味わうにも、ちょっとした贈り物にもどうぞ。
静岡げんき堂で販売しております。
ホームページをご覧ください。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2011年05月04日
マイボトルに携帯ティーポットを
出かける時にも、サイクリングにも、
ぜひ携帯したい静岡茶。
茶葉はもちろん、こんなボトルもあります。
「トラベルバディ」

茶こしがボトルの底部分についていて、お好みの茶葉を入れられます。
その茶こしは取り外しができるので、洗うのも簡単ですし、
ジュースなどを入れる時にはセットしなくてもOK。
お湯やお水は、口部分から入れられます。
氷も入れやすい大きさです。
すろーらいふ5月号にも掲載されてます。
今なら、静岡県内への発送は送料無料!
静岡産茶葉も2種類プレゼント中♪

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
ぜひ携帯したい静岡茶。
茶葉はもちろん、こんなボトルもあります。
「トラベルバディ」

茶こしがボトルの底部分についていて、お好みの茶葉を入れられます。
その茶こしは取り外しができるので、洗うのも簡単ですし、
ジュースなどを入れる時にはセットしなくてもOK。
お湯やお水は、口部分から入れられます。
氷も入れやすい大きさです。
すろーらいふ5月号にも掲載されてます。
今なら、静岡県内への発送は送料無料!
静岡産茶葉も2種類プレゼント中♪

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
2011年05月02日
八十八夜に新茶!
2011年04月19日
自転車のおともにも♪
携帯できるティーポット トラベルバディー!
お好きなお茶やコーヒーを手軽に持ち歩けます。
自転車のドリンクホルダーにもぴったりサイズ

ペットボトルだと、ちょっと細かったり、大きかったりして、
自転車のホルダーにいれても、ガタガタと不安定でしたが、
このトラベルバディは付属のカバーをつけるとぴったり!!
ボトルの底部分に網目の細かな茶こしがついているので、
静岡茶はもちろん、紅茶やコーヒー、ハーブティーなどお好みのものを入れて、
上の口部分から、お湯やお水を注いげばOK。
やや大きめの口なので、氷もいれやすいですよ。
茶こしを取り外したら、洗いやすいのもポイント。

自転車だけでなく、
リュックやバッグにいれても、漏れないですし、
どこでも持ちあるいてください。

静岡げんき堂でお求めいただけます!
ショップページをご覧ください。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
お好きなお茶やコーヒーを手軽に持ち歩けます。
自転車のドリンクホルダーにもぴったりサイズ


ペットボトルだと、ちょっと細かったり、大きかったりして、
自転車のホルダーにいれても、ガタガタと不安定でしたが、
このトラベルバディは付属のカバーをつけるとぴったり!!
ボトルの底部分に網目の細かな茶こしがついているので、
静岡茶はもちろん、紅茶やコーヒー、ハーブティーなどお好みのものを入れて、
上の口部分から、お湯やお水を注いげばOK。
やや大きめの口なので、氷もいれやすいですよ。
茶こしを取り外したら、洗いやすいのもポイント。

自転車だけでなく、
リュックやバッグにいれても、漏れないですし、
どこでも持ちあるいてください。

静岡げんき堂でお求めいただけます!
ショップページをご覧ください。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
2011年03月02日
紅ふうきの茶アメ
紅ふうきの茶アメです。
渋すぎず、緑茶味で美味しいですよ。

緑茶色の丸い箱に入っていますので、プチギフトとしてもどうぞ。
ホワイトデーにもおすすめです。
静岡げんき堂ショップページでお求めください。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/
渋すぎず、緑茶味で美味しいですよ。

緑茶色の丸い箱に入っていますので、プチギフトとしてもどうぞ。
ホワイトデーにもおすすめです。
静岡げんき堂ショップページでお求めください。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/
2011年03月01日
白いほうじ茶はいかがですか。
当店オリジナル白いほうじ茶を可愛らしい丸い箱に入れラッピングしました。

静岡産の上質な茶葉を摘み取った後、
茎を摘み、丁寧に炒ってできたこのほうじ茶。
とっても香りが豊かで、コクを感じる旨みがあります。
白いほうじ茶のお試しとしても、
ホワイトデーやちょっとしたお土産やご挨拶の品にもどうぞ。
静岡げんき堂ショップページからご注文いただけます。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/wh051.html

静岡産の上質な茶葉を摘み取った後、
茎を摘み、丁寧に炒ってできたこのほうじ茶。
とっても香りが豊かで、コクを感じる旨みがあります。
白いほうじ茶のお試しとしても、
ホワイトデーやちょっとしたお土産やご挨拶の品にもどうぞ。
静岡げんき堂ショップページからご注文いただけます。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/wh051.html
2011年02月25日
入荷しました!トラベルバディ♪
ようやく入荷しました。
携帯できて、繰り返し使えて、お好みの茶葉を楽しめる
トラベルバディ

茶こしとなる部分が底にあるので、
飲む時に邪魔にならず、
しかも洗いやすい!
お好みの茶葉を入れて、中身が減ったら、口からまたお水やお湯を足せば一日中飲めます
(茶葉が不要な時は、茶こし部分を外しておけば◎)
カバーがついているので保温もOK。
温かい日、寒い日、が混じるようなこの季節には、
今日はお水で、今日はお湯で、と使えていいですよ
数量限定ですので、お早めにご注文ください!
静岡げんき堂ショップページへどうぞ。
http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
携帯できて、繰り返し使えて、お好みの茶葉を楽しめる
トラベルバディ


茶こしとなる部分が底にあるので、
飲む時に邪魔にならず、
しかも洗いやすい!
お好みの茶葉を入れて、中身が減ったら、口からまたお水やお湯を足せば一日中飲めます

(茶葉が不要な時は、茶こし部分を外しておけば◎)
カバーがついているので保温もOK。
温かい日、寒い日、が混じるようなこの季節には、
今日はお水で、今日はお湯で、と使えていいですよ

数量限定ですので、お早めにご注文ください!
静岡げんき堂ショップページへどうぞ。
http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/po020.html
2011年02月02日
バレンタインに特選紅茶
2月です。
バレンタインがやってきます

静岡丸子産の特選紅茶はいかがでしょうか。
きれいな澄んだ水色なのに、深く豊かな味わいです。
おまけのチョコともよく合います。
今年は久しぶりの平日バレンタインデーということで、
オフィスのお茶タイムに、
皆さんへ紅茶をふるまう、というのはいかがでしょうか。
思いを込めて、メッセージを添えることもできます
静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
バレンタインがやってきます


静岡丸子産の特選紅茶はいかがでしょうか。
きれいな澄んだ水色なのに、深く豊かな味わいです。
おまけのチョコともよく合います。
今年は久しぶりの平日バレンタインデーということで、
オフィスのお茶タイムに、
皆さんへ紅茶をふるまう、というのはいかがでしょうか。
思いを込めて、メッセージを添えることもできます

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
2011年01月25日
バレンタインにも深蒸し茶
バレンタイン商品が増えている中、
今年は渋く、大人の健康にもいいバレンタインギフトはいかがでしょうか。

深蒸しの緑茶が健康にいいと注目されています。
その深蒸し茶に、紅富貴のキャンディーを付け
バレンタインパッケージにしてお届けします。
ご希望の方には、メッセージを添えます
生活習慣病を気にするお父さんに、
正月太りが目立つ上司に、
花粉が気になりだしている彼に、贈りませんか。
静岡げんき堂ホームページからご注文ください。
ご指定の日に受取っていただけるよう発送いたします。
詳細とご注文はホームページをご覧ください。
静岡丸子の特選和紅茶とチョコセットもあります
今年は渋く、大人の健康にもいいバレンタインギフトはいかがでしょうか。

深蒸しの緑茶が健康にいいと注目されています。
その深蒸し茶に、紅富貴のキャンディーを付け
バレンタインパッケージにしてお届けします。
ご希望の方には、メッセージを添えます

生活習慣病を気にするお父さんに、
正月太りが目立つ上司に、
花粉が気になりだしている彼に、贈りませんか。
静岡げんき堂ホームページからご注文ください。
ご指定の日に受取っていただけるよう発送いたします。
詳細とご注文はホームページをご覧ください。
静岡丸子の特選和紅茶とチョコセットもあります

2010年12月19日
ご予約受付中です

静岡お届け便のお茶づくし。
切山園の深蒸し茶
池下園のほうじ茶
青葉園の紅茶
そして、静岡産の茶飴とケーキのセット
年末年始の女子会にいかがでしょうか

お茶づくしは送料無料 2625円
静岡お届け便、年末にお届け分の予約最終受付中です。
「はたけづくし」「静岡づくし」「プレミアム」「胡蝶蘭」
がございます。
静岡のうりょく塾メンバーが育てた逸品をどうぞ。
ご予約は静岡げんき堂ホームページからお願いします。