2009年06月20日

緑茶うどん!

初めてうどんを作りました。
しかも、得意の緑茶ペースト入りで、お店でも見たことのない、茶そばならぬ、茶うどんが完成!

icon28材料 (3食分くらい)
  薄力粉  150g
  強力粉  150g
  新緑の茶飯  3袋 ※いれなければ、塩を少々プラスして普通のうどんになる。
  塩      10g
  水     150cc

icon28作り方
①水に塩、新緑の茶飯を入れ、よくかきまぜておく。
②フードプロセッサーに粉を合わせて入れ、水を入れてこねる。
※フードプロセッサーがなければ、大きめのボウルにいれて、よくこねる。 力と時間が必要。
③生地がまとまったら、ラップに包んで、30分くらい寝かせる。
④生地を大きめのビニール袋などにいれて、コシがでるように、踏んではたたむ、を繰り返す。15~30分くらいでしょうか。
⑤生地が乾燥しないようにして、1時間ほど、生地を寝かす。
⑥打ち粉(片栗粉)をしたところに、⑤の生地を薄くのばして、畳みお好みの太さに切る。
※切ったら、麺がくっつかないように、片栗粉をまぶしておく。
⑦沸騰したお鍋で8~10分ゆでたら、できあがり!

※麺が余ったら、冷凍するのがおすすめ。

icon28自己評価
☆鮮やかな緑で、涼を感じる麺!
☆モチッ、ツルッ、と初回作にしては、上出来face02
☆生地を伸ばすことと、切ることをもっと上手にできれば、麺の見栄えももっとよくなるでしょう。
☆今回は、市販の麺つゆに、大根おろしを加えたおろしつゆで、つるっといただき、これまたさっぱりでした。





「新緑の茶飯」は静岡げんき堂で発売中!

緑茶を超微粉砕し、着色料不要、熱を加えても、変色が少ない、緑茶ペーストです。どうぞホームページもご覧ください。

ぜひ試してみたい!という 飲食店の方も、お気軽にお問い合わせください。

  


Posted by 静岡げんき堂  at 11:06Comments(0)レシピ~ご飯・おかず~