2009年06月02日
横浜開国博Y150

Y150に行ってきました。
学校の校外授業やバスツアーなどでしょうか、平日ではありましたが、かなりの人でした。
でもよく見えました。ラ・マシンの機会仕掛けの巨大なクモ!
稼働するのは2時間に1回くらいなので、ちょっと前の時間から、場所取りをかねて、マシーンを観察。
巨大クレーン車に足がたくさんつき、操作部分があちこちに。そして、操作していたのは10人くらいの人たち。
1人が足2本の操作を担当が基本のようで、巧妙な操作でうま~く前進しながら上昇し、さらに霧状の水まで発射。
そばで、上をみながら口をあんぐりあけてしまっていました

おっきな機械なのに、足の関節がしなやかなくらいに動いて、素晴らしい!!
これは有料会場内のものですが、大きさから、遠くからも見えていましたが、やはりそばで迫力を見て感じるのがおすすめです。
それから、会場をぐるりとまわりました。有料会場よりは、無料の赤レンガのあたりが、一番にぎやかだったかな。
その中で、ランチ。

ハイネケンのビア・レストランでいただきました。
ランチメニュー(カレーやチキンなど1000~1500円程度)でありましたが、やはり本格ビールでしょ

目に入ったのは「エクストラ・コールド」というもの。
通常5~7度ていどのものを0度で冷やし、特製グラスに注いで、というもの。
キリっと飲みやすいのはもちろんですが、薄く感じるのではなくて、コクもあるのです♪
飲み終わるまで、冷えていておいしくいただきました。
会場のあちこちに「エコ」な文字や演出をみながら、エコと未来がつながるような感じを受けたY150でした。
ごちそうさまでした。