2009年06月05日
緑茶ご飯でお弁当
「新緑の茶飯」の冷凍していたものをあたため直して簡単、お弁当つくりました
(冷凍食品も活用で、お手軽弁当です)
①レンジで茶飯を解凍。
②うす焼き卵を焼く←味付けは「桜えび髭塩」(大人用かな)
③冷凍のミックスベジタブルをマーガリンで炒める。
④魚肉ソーセージをケチャップで炒める。
⑤冷凍の肉団子を解凍。
⑥詰める。①のご飯をお弁当箱に入れて、その上に②をのせる。(写真は緑茶色のご飯をみせたくて切れ目をいれて、桜えび髭塩をふりかけてます)あとは③④⑤を詰めて、あっというまにお弁当!
フライパン1つと電子レンジで簡単にできてしまって、時間短縮でなにより。
茶飯と卵の色もいい感じ。
「新緑の茶飯」はきれいな力緑茶色。
「桜えび髭塩」は やさしい紅色。
どちらもお弁当の彩りにおすすめです。ぜひどうぞ。静岡げんき堂 の通信販売で手に入ります。

(冷凍食品も活用で、お手軽弁当です)
①レンジで茶飯を解凍。
②うす焼き卵を焼く←味付けは「桜えび髭塩」(大人用かな)
③冷凍のミックスベジタブルをマーガリンで炒める。
④魚肉ソーセージをケチャップで炒める。
⑤冷凍の肉団子を解凍。
⑥詰める。①のご飯をお弁当箱に入れて、その上に②をのせる。(写真は緑茶色のご飯をみせたくて切れ目をいれて、桜えび髭塩をふりかけてます)あとは③④⑤を詰めて、あっというまにお弁当!
フライパン1つと電子レンジで簡単にできてしまって、時間短縮でなにより。
茶飯と卵の色もいい感じ。
「新緑の茶飯」はきれいな力緑茶色。
「桜えび髭塩」は やさしい紅色。
どちらもお弁当の彩りにおすすめです。ぜひどうぞ。静岡げんき堂 の通信販売で手に入ります。
