2009年11月21日

胡蝶蘭も菊も静岡産です



鉢植えの胡蝶蘭。



切り花の菊

どちらも部屋にあると、豪華で上品なインテリアになります。
お客様の多い12月にぜひ、飾ってみませんか。

静岡の特産品詰合せ 静岡お届け便 華づくし・デラックスでは
静岡で愛情をこめてのうりょく塾メンバーが育てたお花をお届けします。

静岡げんき堂ホームページよりどうぞお申し込みください。
Yahoo!店からですと、Yahoo!ポイントも付きます。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 15:39Comments(0)静岡特産品

2009年11月21日

静岡の美味しい美しい特産品



静岡のうりょく塾メンバーが育てた、特産品たち。
緑茶・くき茶・紅茶・みかん・のり・しらす・わさび・米粉・胡蝶蘭(切り花)を詰合せています。

これだけ入って、いろいろな味わいで楽しんでいただけるお得なセットです。
お取り寄せしてご自宅で、お歳暮やお祝のお返し、ギフトとしてもぜひどうぞ。

静岡げんき堂ホームページで詳細をどうぞご覧ください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:50Comments(0)静岡特産品

2009年11月21日

群馬の美味しいお米「川場村雪ほたか」


お米日本一コンテストin静岡2009 で最優秀賞に輝いた、群馬県産のコシヒカリ。
「川場村雪ほたか」

一口目のおいしさと、噛んでいての粘りや香りがバランスよくおいしいお米。
コシヒカリがおいしい、という認識はありましたが、
同じコシヒカリでも、旨味や香りが違うのです。

機械審査とはいえ、話題の北海道産「ゆめぴりか」「ななつぼし」より数値がよかったものが30種


そこから審査員が炊いたお米を実際に、外観・香り・うま味・粘り・硬さを基準に審査。


一般審査員として参加させていただきましたが、お米のおいしさと
もっと良く噛んで、旨味を堪能しないと損だなぁと思わせていただきました。

12月18日には表彰式があって、受賞米を試食できるそうです。

静岡御殿場産のコシヒカリも甘くておいしかったです。


さらに出品はありませんでしたが、静岡産の「萌えみのり」は、実においしい!
このお米をお取り寄せしてみたい、贈り物にしたい、という方はぜひ
静岡げんき堂 ホームページからご予約ください。
静岡お届け便 に静岡特産品の一品として、お届けします。


  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:23Comments(0)ごちそうさまな体験