2009年10月15日
インフルにカテキンの力
静岡新聞夕刊に載ってます。
インフルエンザウイルスの感染を抑える新規化合物…緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートが素になっているそう。
まだ商品化には至っていないけれど、やはり緑茶のパワーはすごい
お茶でうがいもいいし、お茶を飲むことも◎。
だけれど、効率よくカテキンをとりたい方におすすめ、
高濃度茶カテキンのサプリメントです。

静岡げんき堂 で発売しております。
インフルエンザウイルスの感染を抑える新規化合物…緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートが素になっているそう。
まだ商品化には至っていないけれど、やはり緑茶のパワーはすごい

お茶でうがいもいいし、お茶を飲むことも◎。
だけれど、効率よくカテキンをとりたい方におすすめ、
高濃度茶カテキンのサプリメントです。

静岡げんき堂 で発売しております。
2009年10月15日
米粉緑茶ロールケーキ
静岡産の米粉を使って、しっとり緑茶の香るロールケーキを作りました。

材料(天板1枚分)
卵 3個
砂糖 40g
米粉 40g
「新緑の茶飯」 1袋
緑茶葉 ティースプーン2杯程度
生クリーム
作り方
①ボウルに卵と砂糖、新緑の茶飯、緑茶葉をいれて、もこもこっとするまで泡立てる。
(ハンドミキサーやフードプロセッサーを使うととっても簡単)
②①に米粉をあわせて、さっくりと混ぜる。
③天板にクッキングシートを敷き、②の生地を流しいれる。
④190度に熱したオーブンで8分ほど焼く。
⑤天板から外し、ラップをかけて冷ます。
⑥生クリームを泡立て、⑤の生地に薄くのばし、端からくるくるっと巻いて、ラップで包んで生地を落ち着かせる。
⑦お好みにカットして、できあがり。
ポイント
☆生地がしっとりしていておいしい
☆「新緑の茶飯」で焼きあがりもいい感じのお茶色で、茶葉が一層風味を引き立ててます。
☆果物を一緒にまいたり、ブッシュドノエル風に仕上げるても
☆緑茶ペースト「新緑の茶飯」と茶葉を入れずに、プレーンだったら、「三島鶏のたまご」で作ると一段と生地の味わいが増します
☆米粉はふるわなくてもよくて、混ぜてやくだけなのに、上出来です。
静岡産の米粉・「新緑の茶飯」も入った特産品詰合せ「静岡お届け便」予約受付開始です。

静岡げんき堂ホームページをどうぞご覧ください。
「新緑の茶飯」「三島鶏のたまご」は常時販売しております。
こちらもどうぞよろしくお願いします


卵 3個
砂糖 40g
米粉 40g
「新緑の茶飯」 1袋
緑茶葉 ティースプーン2杯程度
生クリーム

①ボウルに卵と砂糖、新緑の茶飯、緑茶葉をいれて、もこもこっとするまで泡立てる。
(ハンドミキサーやフードプロセッサーを使うととっても簡単)
②①に米粉をあわせて、さっくりと混ぜる。
③天板にクッキングシートを敷き、②の生地を流しいれる。
④190度に熱したオーブンで8分ほど焼く。
⑤天板から外し、ラップをかけて冷ます。
⑥生クリームを泡立て、⑤の生地に薄くのばし、端からくるくるっと巻いて、ラップで包んで生地を落ち着かせる。
⑦お好みにカットして、できあがり。

☆生地がしっとりしていておいしい

☆「新緑の茶飯」で焼きあがりもいい感じのお茶色で、茶葉が一層風味を引き立ててます。
☆果物を一緒にまいたり、ブッシュドノエル風に仕上げるても

☆緑茶ペースト「新緑の茶飯」と茶葉を入れずに、プレーンだったら、「三島鶏のたまご」で作ると一段と生地の味わいが増します

☆米粉はふるわなくてもよくて、混ぜてやくだけなのに、上出来です。
静岡産の米粉・「新緑の茶飯」も入った特産品詰合せ「静岡お届け便」予約受付開始です。

静岡げんき堂ホームページをどうぞご覧ください。
「新緑の茶飯」「三島鶏のたまご」は常時販売しております。
こちらもどうぞよろしくお願いします
