2009年04月08日
緑茶なマフィン
今日もいい天気で春らしいぽかぽかな日差し
気持ちよいので、おやつクッキング。
今日はホットケーキミックスを使った、簡単さっぱりマフィン。
もちろん緑茶のペースト入り。
材料 <4~6個分>
ホットケーキミックス 100g
マーガリン(またはバター) 70g
砂糖 50g
卵(溶いておく) 1個
ヨーグルト 大さじ2
緑茶ペースト 1袋 ← こちらはもうすぐ発売開始予定のものです。ただいまパッケージ中。
作り方
①マーガリンを20秒くらいレンジにかけ、やわらかくする。
②ボウルに①と砂糖を入れ、よく混ぜる。
③卵と緑茶ペースト、ヨーグルトを混ぜ合わせる。
④③にホットケーキミックスを加え、さっくりと混ぜる。
(ずっと混ぜているとあまり膨らまなくなるので、適当にさっくりと)
⑤マフィン型(オーブンに入れても良い紙カップや小さなケーキ型など)に④を入れる。(7~8分目)
⑥180度にあたためたオーブンに入れ、20分くらい焼いて出来上がり!
(竹ぐしを指してみて、生地が付いてこなければOK)
ポイント
☆焼きたてはお茶のい~い香り。さましてからでも、口のなかでほのかに香ります。
☆焼くお菓子、しかもきれいな緑色なので、砂糖は体に優しい三温糖でもOK。
☆ヨーグルトと緑茶でさっぱりなので、甘すぎず、パンの代わりに軽い食事にもおすすめ。
自己評価
◎ホットケーキミックスを使うことで簡単。しかも他の材料も家にあるものでOKのお手軽さが良し。
◎蒸しよりも砂糖が入る分、生地が重くなるが、食べ応えがあるので、焼き立てをブランチに、または、さめてもおいしいから、明日のおやつにもとっておける。
◎ナッツやチーズなど入れたら、どうかな・・。
緑茶ペーストが、むらなく(少々むらがあっても良いのですが)混ざって、きれいです。
「イングリッシュマフィン」があるから、「静岡マフィン」とでもいうところでしょうか
なかなかの焼き上がりに、自らごちそうさまでした。

気持ちよいので、おやつクッキング。
今日はホットケーキミックスを使った、簡単さっぱりマフィン。
もちろん緑茶のペースト入り。

ホットケーキミックス 100g
マーガリン(またはバター) 70g
砂糖 50g
卵(溶いておく) 1個
ヨーグルト 大さじ2
緑茶ペースト 1袋 ← こちらはもうすぐ発売開始予定のものです。ただいまパッケージ中。

①マーガリンを20秒くらいレンジにかけ、やわらかくする。

②ボウルに①と砂糖を入れ、よく混ぜる。
③卵と緑茶ペースト、ヨーグルトを混ぜ合わせる。
④③にホットケーキミックスを加え、さっくりと混ぜる。
(ずっと混ぜているとあまり膨らまなくなるので、適当にさっくりと)
⑤マフィン型(オーブンに入れても良い紙カップや小さなケーキ型など)に④を入れる。(7~8分目)
⑥180度にあたためたオーブンに入れ、20分くらい焼いて出来上がり!
(竹ぐしを指してみて、生地が付いてこなければOK)


☆焼きたてはお茶のい~い香り。さましてからでも、口のなかでほのかに香ります。
☆焼くお菓子、しかもきれいな緑色なので、砂糖は体に優しい三温糖でもOK。
☆ヨーグルトと緑茶でさっぱりなので、甘すぎず、パンの代わりに軽い食事にもおすすめ。

◎ホットケーキミックスを使うことで簡単。しかも他の材料も家にあるものでOKのお手軽さが良し。
◎蒸しよりも砂糖が入る分、生地が重くなるが、食べ応えがあるので、焼き立てをブランチに、または、さめてもおいしいから、明日のおやつにもとっておける。
◎ナッツやチーズなど入れたら、どうかな・・。
緑茶ペーストが、むらなく(少々むらがあっても良いのですが)混ざって、きれいです。
「イングリッシュマフィン」があるから、「静岡マフィン」とでもいうところでしょうか

なかなかの焼き上がりに、自らごちそうさまでした。