2012年07月13日

涼のおもてなし 水出し冷茶

簡単水出し 冷茶 で 涼のおもてなし


雨がたくさんふって蒸します…。
じめじめと蒸し暑く、冷たい飲み物を欲してしまいます。

こうした時期でも、これからの暑い季節にも、お客様のおもてなしにおすすめは
「静岡茶の冷茶」
いつもの茶葉をお湯ではなく、水で時間をかけてだすだけ。


涼のおもてなし 水出し冷茶ガラスの器などで氷をうかべたら見た目にも涼しくて、
口の中もさっぱり。味わいはしっかり。
「ペットボトルのお茶って味うすいんだなぁ~」と、県外からのお客様がしみじみおっしゃいました。
もちろん、静岡で働いているかたも、うま味のアミノ酸類が低い温度でもよくでることなどを伝えると、納得!といって家でもやってみます、と言ってくださるのも嬉しいです♪

焙じ茶や紅茶などは、一度熱いお湯でだしたものを、氷で一気に冷やすというのが一般的。
涼のおもてなし 水出し冷茶


ただ、梅ヶ島の方に教えていただき驚いたのは、
「梅ヶ島の和紅茶 水出し」・・・これがすっきりとしているのに、上質な烏龍茶にもおとらないようなコクがあるのです。
これは、一晩かけてしっかり水出しすることでおいしくなるのですが、
もともとの茶葉が無農薬で、香りと味わいがしっかりしているから。
こちらもおすすめです。
隠れ茶 和紅茶 http://s-genkidou.co.jp/SHOP/ka010.html

静岡にはいい茶葉が身近にあるので、ぜひお試しください。
淹れ方は当店ホームページ 「水出し 冷茶」ページでもご覧いただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/hpgen/HPB/entries/8.html

どうぞ静岡らしさと涼しさをあわせた水出し冷茶で夏のおもてなしを。
静岡げんき堂




同じカテゴリー(静岡特産品)の記事画像
夜のお菓子とおから茶
父の日に貴重な烏骨鶏たまごを
母の日に新茶を♪
新茶をより深く・・・
贅沢な玉子かけご飯
春の天ぷら ソルティードッグにも 緑茶の塩で
同じカテゴリー(静岡特産品)の記事
 楽しいお年玉 (2014-12-30 10:00)
 静岡ぽち もっと活用法 (2014-12-15 18:00)
 大道芸 投げ銭も 静岡ぽちで (2014-10-30 18:00)
 アローマメロン でかき氷 (2014-07-14 18:00)
 静岡新お土産で取材をうけました (2014-07-07 12:00)
 アローマメロン を取材してきました (2014-05-30 18:00)

Posted by 静岡げんき堂  at 10:50 │Comments(0)静岡特産品

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
涼のおもてなし 水出し冷茶
    コメント(0)