2014年12月30日

楽しいお年玉

2014年も残すところ1日と数時間です。
仕事は納めて、家庭で大掃除、そしてお正月準備、という方も多いかと思います。
お年玉の準備はされましたか?

もらうだけで嬉しいお年玉ですが、一層喜ばれて大事にしてくれそうな一工夫をしてみませんか。
縁起もいいものですので、お年玉に限らず、お賽銭やお財布の中にいれておくだけで金運がめぐってくるかもしれませんよ。

縁起の良いお札の折り方 

これはびっくり「一億円札!?」
一億円札!? お守りに
一万円札の数字の並びを100,000,000に見えるように折る、というだけです。
右上の10,000の1と0の境を折り、左上の10,000に並ぶようにしています。
こうしてお財布にいれておくと、お金を呼び込んでくれるそうですので、私自身も大切にお財布にいれてあります。

2015年ですので「2015円」
2015年に2015円
お年玉で端数があるというのもおかしなものかもしれませんが、ご縁を願う五円玉、懐かしい気もする二千円札の登場です。
二千円札を花のように折り中心部に15円を納めています。
ご参考に http://mbp-shizuoka.com/shizugen/gallery/57/

未年ですので「ひつじ(風)な折り方」
未年に 良縁祈願のヒツジ折り
これは大人がもらって喜んでいただけることと思います。
折り紙で折って飾るだけでも、ちょっとしたお正月飾りになりますし、お正月の食卓に箸置きとしても活躍しそうです。
チャレンジしてみてください

https://www.youtube.com/watch?v=wfHOkNUbqkc

これらは立体型お年玉袋「静岡ぽち」に納まるサイズに仕上がります。

静岡げんき堂は明日から1月3日までお休みですので発送はできませんが(年始3日以降に順次発送いたします)、
静岡駅アスティ内駿府楽市様、ジャンボエンチョー・ホームアシスト様、文具館コバヤシ様では大晦日も営業で販売しております。

静岡ぽち、ぜひお正月の様々な場面でご活用ください。
静岡ぽちの活用方法や、他にもおすすめのお札の折り方をFacebook「静岡ぽち」で紹介しています
https://www.facebook.com/shizupochi


同じカテゴリー(静岡特産品)の記事画像
夜のお菓子とおから茶
涼のおもてなし 水出し冷茶
父の日に貴重な烏骨鶏たまごを
母の日に新茶を♪
新茶をより深く・・・
贅沢な玉子かけご飯
同じカテゴリー(静岡特産品)の記事
 静岡ぽち もっと活用法 (2014-12-15 18:00)
 大道芸 投げ銭も 静岡ぽちで (2014-10-30 18:00)
 アローマメロン でかき氷 (2014-07-14 18:00)
 静岡新お土産で取材をうけました (2014-07-07 12:00)
 アローマメロン を取材してきました (2014-05-30 18:00)
 静岡まつりとフタバアオイの器で (2014-04-05 12:00)

Posted by 静岡げんき堂  at 10:00 │Comments(0)静岡特産品商品紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
楽しいお年玉
    コメント(0)