2012年05月10日
母の日に新茶を♪
もうすぐ母の日です。
母の日だから感謝する、というのでは申し訳ないけれど、日ごろから感謝はしていても、言葉や態度で「ありがとう」を現せていないので(私自身も)、この機会に気持ちを届けたいと思っています。
当店でも母の日ギフトの出荷準備が続いています。

今年は2000円前後のものがよくでています。特に新茶を選ばれる方が多く、旬の味わいとあわせて、メッセーカードを添えられる方も多いです。
たとえば「静岡茶&ビスコッティ」 ¥2,500(税込・送料無料)

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/ha041.html
この季節限定の新茶はもちろん、夏ミカン味のビスコッテイも。
サクサクの食感が緑茶にも紅茶にもよくあうビスコッテイは3種類で、どれも体に優しい素材と味わいです。
離れて暮らしているお母さんへ贈るのもよいですし、一緒にティータイムをするのもいいですね。
緑茶好き、というお母さまへは2種類の新茶が飲み比べできるセットもあります。

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/ha015.html
静岡といえば深蒸し茶。そして伝統の本山茶。
味わいの深蒸し、香りの本山、と簡単に言ってしまいますが、どちらもおいしくて好みも人それぞれです。
茶葉をみると深蒸しは細かなものも混じり、本山は針のような細いもの。
どちらの新茶も味わいましたが、美味しい(^^)。
こちらにもメッセージカードを添えることもできます。
お茶も好きだけれど茶道具や工芸品が好き、というお母さまへは「うるわし茶箱」もおすすめです。

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/set01.html
静岡の職人の技で作られた木製重箱と竹細工。
白磁の器でゆっくりと淹れる静岡茶は格別の味わいです。
その他にも静岡げんき堂では「母の日ギフト」をいくつか準備しております。
5月11日までにご注文いただければ、母の日13日にはお届けできるように努めていますので、まだ贈り物に迷っている方、新茶もいいね、と思った方はどうぞホームページをご覧ください。
母の日ギフト
「カードにはこんなメッセージを」「ラッピングも母の日らしく」などのご要望にもお応えしていますので、お気軽にお申し付けください。
静岡げんき堂 http://s-genkidou.co.jp/
母の日だから感謝する、というのでは申し訳ないけれど、日ごろから感謝はしていても、言葉や態度で「ありがとう」を現せていないので(私自身も)、この機会に気持ちを届けたいと思っています。
当店でも母の日ギフトの出荷準備が続いています。

今年は2000円前後のものがよくでています。特に新茶を選ばれる方が多く、旬の味わいとあわせて、メッセーカードを添えられる方も多いです。
たとえば「静岡茶&ビスコッティ」 ¥2,500(税込・送料無料)

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/ha041.html
この季節限定の新茶はもちろん、夏ミカン味のビスコッテイも。
サクサクの食感が緑茶にも紅茶にもよくあうビスコッテイは3種類で、どれも体に優しい素材と味わいです。
離れて暮らしているお母さんへ贈るのもよいですし、一緒にティータイムをするのもいいですね。
緑茶好き、というお母さまへは2種類の新茶が飲み比べできるセットもあります。

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/ha015.html
静岡といえば深蒸し茶。そして伝統の本山茶。
味わいの深蒸し、香りの本山、と簡単に言ってしまいますが、どちらもおいしくて好みも人それぞれです。
茶葉をみると深蒸しは細かなものも混じり、本山は針のような細いもの。
どちらの新茶も味わいましたが、美味しい(^^)。
こちらにもメッセージカードを添えることもできます。
お茶も好きだけれど茶道具や工芸品が好き、というお母さまへは「うるわし茶箱」もおすすめです。

http://www.s-genkidou.co.jp/SHOP/set01.html
静岡の職人の技で作られた木製重箱と竹細工。
白磁の器でゆっくりと淹れる静岡茶は格別の味わいです。
その他にも静岡げんき堂では「母の日ギフト」をいくつか準備しております。
5月11日までにご注文いただければ、母の日13日にはお届けできるように努めていますので、まだ贈り物に迷っている方、新茶もいいね、と思った方はどうぞホームページをご覧ください。
母の日ギフト
「カードにはこんなメッセージを」「ラッピングも母の日らしく」などのご要望にもお応えしていますので、お気軽にお申し付けください。
静岡げんき堂 http://s-genkidou.co.jp/