2009年07月20日

やさしいシフォンケーキ

シンプルながら、ふんわりおいしいシフォンケーキが焼けました。



やさしいシフォンケーキ 
icon28材料(18cmの型1つ分)
 ホットケーキミックス 70g
 卵黄   3個分
 砂糖   30g
 水     大さじ3
 サラダ油 大さじ3
 卵白   4個分
 砂糖   30g

※卵は「三島鶏のたまご」を使いました。これがおいしさのポイント!

icon28作り方
①ボウルに卵黄と砂糖を入れて、よくまぜる。
②水を①にいれて混ぜ、そこにおサラダ油もまぜよく混ぜる。
③ホットケーキミックスを加えて、よくまぜる。
④別に卵白を泡立て、角がたつまでよく泡立て、砂糖30gをあわせてメレンゲを作る。
⑤③に④のメレンゲの1/3ずつ混ぜる。2/3まではしっかりとあわせ、さいごのメレンゲはつぶさないようにさっくりと混ぜる。
⑥型に流しいれて、170度にあたためたオーブンで40分焼く。
⑥焼きあがったら、逆さにしてさまして、できあがり。

icon28緑茶カスタードを添えました。
 残った卵黄1個と、小麦粉大さじ1、砂糖大さじ1、牛乳150cc、はんねり茶1袋をつかい、カスタードクリームを作りました。
 卵黄と小麦粉、砂糖、はんねり茶を小鍋にいれてまぜ、電子レンジで40秒ほどあたためた牛乳をそこにいれる。鍋を火にかけ、煉って冷やせばできあがり。

icon28自己評価
☆ふんわり、そしてしっとり、やさしく幸せなおいしさface05
☆ホットケーキミックスで、粉をふるう手間も省いて、らくして焼けました。
☆そのままなら、甘いものは苦手、という方もおいしく食べていただけます。
☆お子さまや甘いものが好き、という方は、カスタードクリームや生クリームを添えてどうぞ。
☆緑茶カスタードは、簡単にできました。がもうひと工夫が必要かな。
☆これなら、手作りのお土産としても喜ばれると思います。

「三島鶏のたまご」をご紹介。

やさしいシフォンケーキ 左側が「三島鶏のたまご」・右側が一般的な鶏卵(1個20円くらいのもの)
卵の殻は、赤茶色で丈夫なのに、割ると黄身はやや薄い黄色というのが特徴の三島鶏のたまご。
安心できる餌をたべて、衛生的な環境で育てられている三島鶏。
その鶏から産まれるたまごだからこそ、安心して食べていただける、そしておいしいたまごなのです。

生ではもちろんおいしいけれど、加熱するとあと味の良さが実感していただけることと思います。
ぜひ召し上がってみてください。
静岡げんき堂で、発売中。三島より産直便でお届けします。
ホームページよりどうぞお申し込みください。

緑茶カスタードを作った「はんねり茶」も好評発売中です。




同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
美味しい冷茶♪ 簡単に
茶飯でカレー♪
お茶でクリスマスカクテル
クリスマス茶ーハン
すっきり大人の炭酸・自家製緑茶ソーダ♪
桃の冷製スープ (鰹ちゃで作っちゃいました♪)
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 アローマメロン でかき氷 (2014-07-14 18:00)
 手作りチョコのラッピングに (2014-02-11 18:00)
 無農薬紅茶でミルクジャム (2014-02-01 18:00)
 電子レンジで簡単!香りゆたかなほうじ茶ラテ (2013-11-13 18:00)
 美味しい冷茶♪ 簡単に (2012-05-16 17:27)
 茶飯でカレー♪ (2012-04-27 15:26)

Posted by 静岡げんき堂  at 10:05 │Comments(0)レシピ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やさしいシフォンケーキ
    コメント(0)