2009年12月15日
副知事にお届け便

花森副知事を静岡のうりょく塾メンバーと訪ね、お届け便を渡してきました。
副知事も驚くほどの、豊富な内容です。
どうぞ、静岡産の農産物を口でも、目でも味わってください。

副知事にお届けしたのは、静岡お届け便デラックス。
ご予約は静岡げんき堂ホームページをご覧ください。
2009年12月14日
クリスマスプレゼントの準備

クリスマスらしい赤色ラッピングで準備しております。
一つは、静岡産の高級紅茶葉。
かわいらしい缶にいれるものもありますが、これは先ずはこの美味しい紅茶をお試ししていただけるように、
アルミパックに入っています。
¥1260(税込)

紅茶と緑茶も、という方には、それぞれ100g入って丸い缶に入ったセットもあります。
美味しくお茶を楽しんでいただいた後には、丸缶は小物いれなどとして活用してください。
¥3780(税込)

一年頑張った自分にご褒美の贅沢な保湿クリームも
クリスマスラッピングでどうぞ。
¥9800(税込)

静岡げんき堂では、ご要望がありましたら、発売中商品を無料でクリスマスラッピングのサービスをしております。
どうぞご利用ください。
2009年12月14日
新発売の三彩しゅうまい

「みかん」「緑茶」「桜えび」の3色しゅうまい新発売。
静岡特産をそろえたしゅうまいです。
着色料をつかわずに、食材のもつ色と味をいかしています。
ホームパーティーやお弁当の彩りにぜひどうぞ。

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
もちろん、全国への発送も承りますので、静岡発の新しい名物をお歳暮や
お土産などどしても、どうぞご利用ください。
2009年12月13日
華やかにお正月の準備を
沼津でそだった胡蝶蘭
切り花でも十分に艶やかです。
浜松で育った菊
和のイメージが強いですが、短めに切ると、グラスにさして可愛らしく飾れます。
どちらも、静岡お届け便華づくしに入ってきます。

年末年始に、新鮮できれいな花があると、華やかなお正月を迎えられそうです。
もちろん、食べても美味しい静岡特産品がたくさん詰まっています。
静岡げんき堂ホームページからどうぞご予約ください。
2009年12月12日
贅沢なお茶漬け
静岡の味が協演のお茶漬け。

お茶を注ぐと、一気に磯の香りが広がって、
丼を口に運ぶと、緑茶の深い香り。
そして、海の味がするなか、
山葵の香りとツンとではない、コクのある辛みがしてきます。
そして、さらさらと、海苔の香りとお茶のすっきり感で、
口にも胃にも優しく入ってくるのです。
(贅沢
)
飲む機会が増えるこの季節には、とっても嬉しいお茶漬けになりました。
いずれも静岡産

静岡のこんなにおいしいものを、もっといろいろ入れた静岡お届け便。
ただいま予約受付中です。

静岡げんき堂ホームページからどうぞご覧ください。

お茶を注ぐと、一気に磯の香りが広がって、
丼を口に運ぶと、緑茶の深い香り。
そして、海の味がするなか、
山葵の香りとツンとではない、コクのある辛みがしてきます。
そして、さらさらと、海苔の香りとお茶のすっきり感で、
口にも胃にも優しく入ってくるのです。
(贅沢

飲む機会が増えるこの季節には、とっても嬉しいお茶漬けになりました。
いずれも静岡産

静岡のこんなにおいしいものを、もっといろいろ入れた静岡お届け便。
ただいま予約受付中です。

静岡げんき堂ホームページからどうぞご覧ください。
2009年12月11日
静岡産のミニ弁当

茶飯と三彩しゅうまい、そして静岡みかん。
小さなお弁当だけれど、静岡がぎゅっと詰まっています。
茶飯は緑茶ペーストとで炊いた静岡米。
しゅうまいは、新発売の「みかん・緑茶・桜えび」味のしゅうまい。
そして、静岡産のみかん。
そえたのは、静岡産のお茶。
おいしいです。
静岡の特産品詰合せは、「静岡お届け便」です。
贈り物にも、ご自宅でもおいしく食べていただけます。

静岡げんき堂ホームページからご予約していただけます。
静岡三彩しゅうまいもどうぞ。

2009年12月10日
美味しい!混ぜ海苔&しらす干し

静岡県 浜名湖産のしらす干しと混ぜ海苔を使ったのり巻き。
しらす干しは、炊きたてご飯と一緒に食べるのも、そのままおつまみにしても美味しい。
そして驚く旨さが、混ぜ海苔!
青海苔と黒い海苔をあわせて作っているということで、香りがすごくいい!!
味もおいしいので、袋を開けた時に広がった磯の香りにさそわれて、そのまま食べてしまいました。

この二つをつかって、のり巻き。
ご飯には、緑茶ペーストを使っているので、お茶色です。
(濃縮された緑茶ペーストは茶葉の色のみなのです)
そこに、静岡産のみかんと、三彩しゅうまいを並べたら、彩りも、栄養バランスもなかなかの、美味しいプレーと出来上がり。

これら特産品がつまった詰合せ「静岡お届け便」は、静岡のうりょく塾メンバーが大事に育てたものが詰まっています。
詳細は、静岡げんき堂 ホームページをご覧ください。
ただいま、お正月においしく食べられる年末発送分のご予約承り中です。
2009年12月09日
手作りみかんアイスクリーム

おいしい静岡産みかんを絞って、混ぜて、凍らせてできあがりの簡単アイス。

みかん 3~5個(搾り汁が50~70ccくらいになれば◎)
生クリーム 100cc
牛乳 50cc
砂糖 大さじ2~3(お好みで)

①みかんをぎゅっと絞ります。
②ボウルに生クリームと砂糖をいれて泡立てます。5~6分だてでOK。
③②に①と牛乳をあわせて、さらに良く混ぜて、タッパーなどに入れて冷凍庫へ。
④30分から1時間くらいしたら、一度スプーンでさっくりと全体を混ぜます。
⑤さらに1時間くらいしたら、もう一度混ぜます。
もう1時間くらいすると、すでにアイスクリームになっています。ここで食べても◎。
もう一度混ぜて空気を含ませると、仕上がりがしっとりするような感じになって良いです。

☆みかん色がきれい

☆砂糖を控えめにしたのが、よかったようで、みかんの持っている甘さと酸味がいい感じのバランスで、食後や口直しのデザートにあいます。
☆寒い季節にアイス!?と思われますが、こたつに入ってたべるみかんが美味しいように、暖房のきいた部屋やお鍋であったまった後のアイスは美味しい。
☆みかんを搾った後の皮は、ネットにいれて、お風呂に入れて、みかん風呂で楽しみました。~いい香りでリラックスのバスタイムに♪
このみかんは静岡産!
「静岡お届け便」に入っている、静岡のうりょく塾メンバー前田農園さんのみかんを使いました。

もちろん、そのまま食べても、果汁も旨味たっぷり。
贈って喜ばれ、ご自宅でも味わっていただける静岡特産品詰合せ「静岡お届け便」は静岡げんき堂で予約受付ております。
どうぞホームページをご覧ください。
2009年12月08日
みかんしゅうまい新発売

静岡新聞朝刊で紹介された「三彩しゅうまい」
黄色のみかん・緑の緑茶・桃色の桜えび、それぞれがしゅうまいになりました。
静岡げんき堂でもお求めいただけます。

冷凍便でお届けします。
ご希望がありましたら、ギフト用にラッピングいたします。
どうぞホームページをご覧ください。
2009年12月07日
何!?手作り入浴剤
発泡する入浴剤。
大掃除にも活躍しそうな、重曹とクエン酸を使って作りました。

ボウルに重曹1カップとクエン酸1/3カップを入れて、水少し入れると普通にシュワ~っとする入浴剤ができます。
そこに緑茶ペースト「新緑の茶飯」を足して、こねて、丸めて一晩おくと、かちかちに乾燥します。
それを、湯をはったお風呂に入れると、シュワ~っとしながら、緑茶の香りがしていい感じです。

お風呂のお湯もまるくなる感じで、リラックスしながら、湯ざめしにくくなります。
しかもお風呂掃除も簡単
緑茶ペースト「新緑の茶飯」は、お米と一緒に炊くと、茶飯ができるという炊き込みご飯の素。
合成着色料も保存料も使っていないので、安心しておいしく食べていただけるものだけに、
お風呂にいれても、安心です。
静岡げんき堂で発売しております。
どうぞホームページの食べるお茶、をご覧ください。

静岡お届け便 静岡づくし なら、静岡のおいしいお茶3種と静岡産のお米・新緑の茶飯をセットにしています。
こちらもどうぞご予約ください。
大掃除にも活躍しそうな、重曹とクエン酸を使って作りました。

ボウルに重曹1カップとクエン酸1/3カップを入れて、水少し入れると普通にシュワ~っとする入浴剤ができます。
そこに緑茶ペースト「新緑の茶飯」を足して、こねて、丸めて一晩おくと、かちかちに乾燥します。
それを、湯をはったお風呂に入れると、シュワ~っとしながら、緑茶の香りがしていい感じです。

お風呂のお湯もまるくなる感じで、リラックスしながら、湯ざめしにくくなります。
しかもお風呂掃除も簡単

緑茶ペースト「新緑の茶飯」は、お米と一緒に炊くと、茶飯ができるという炊き込みご飯の素。
合成着色料も保存料も使っていないので、安心しておいしく食べていただけるものだけに、
お風呂にいれても、安心です。
静岡げんき堂で発売しております。
どうぞホームページの食べるお茶、をご覧ください。

静岡お届け便 静岡づくし なら、静岡のおいしいお茶3種と静岡産のお米・新緑の茶飯をセットにしています。
こちらもどうぞご予約ください。
2009年12月06日
オイルフォンデュ・たこ焼き・ミニミニ鍋

たこ焼きの登場回数が多いので、
今回は、同じプレートで、ミニミニ鍋とオイルフォンデュ。
ミニミニ鍋には、だしつゆをいれて、牡蠣やしいたけを入れて、
オイルフォンデュには、温ったオリーブオイルにふくろ茸(缶づめ)やプチトマトを入れて。
※オイルホォンデュには、タコ焼き用に用意したタコは入れないように!
おもいっきり、はねて、タコがテーブル外へ飛び出しました。
しっかりおつまみとして、アツアツをほふほふいいながら食べました。
2009年12月05日
静岡お届け便第一便 発送しました

静岡のうりょく塾のみなさまが大切に育てた静岡産の農産物たちの詰合せ。
第一便は、昨日と本日ですべて発送完了いたしました。
良いものを、当店まで届けてくださったのうりょく塾のみなさまありがとうございます。
お歳暮として一つ届けたところ、とても喜んでいただけました。
早速第二便で、お年賀用に使いたいとの注文も受けました。
第二便もどうぞよろしくお願いします。
「静岡お届け便」の詳細とご予約は、静岡げんき堂ホームページをご覧ください。
2009年12月03日
あさり入りお茶ご飯

緑茶ペーストをつかって炊いた「茶飯」。
これだけでも、おいしいのだけれど、マイ食卓では定番化しているので、
あさりの酒蒸しをくわえて、
あさりのだしも加わり、バージョンアップ!
おいしさもUPです。
緑茶ペースト「新緑の茶飯」は静岡げんき堂で発売しております。
どんなもの!? という方には、無料サンプルもプレゼントしていますので、どうぞお申し込みください。

静岡のお茶3種と静岡産のお米と一緒にした「静岡お届け便 お茶づくし」¥3150(税込・送料無料)
も数量限定でご予約受付中です。
2009年12月02日
簡単りんご&紅茶パン
りんごが美味しい季節。
ホットケーキミックスで簡単にアップル&紅茶パン

材料(パウンド型1つ分)
ホットケーキミックス 200g
バター 20g
ヨーグルト 1/4カップ
りんごのすりおろし 1/4カップ
紅茶葉 大さじ1
塩 少々
作り方
①ボウルにホットケーキミックスとバターをいれ、フォークでバターをつぶすようにして混ぜる。
②そこにヨーグルト、りんごのすりおろし、紅茶葉(指先で潰して細かくしながら)、塩をあわせて、まぜる。
③パウンド型にオーブンペーパーを敷き、②の生地を入れて、160度のオーブンで30分焼く。
④串をさしてみて、生地がついてこなければ出来上がり。
ポイント
☆イースト菌を使わず、発酵もさせなくても、ヨーグルトの菌とほっとケーキミックスで膨らみます。
☆食べると、りんごの風味がほんのりして、噛むと紅茶の香りになって、おいしい!
☆冷ましてから、スライスして、再びトーストすると、香りも美味しくいただけます。
紅茶葉は、静岡丸子産の上質な茶葉を使いました。
もちろん、飲んでとってもおいしい紅茶ですが、こまかくしてパン生地にまぜても香りがとってもいいです。
静岡げんき堂で販売しております。
クリスマスようにラッピングも無料でたまわりますので、カフェ友だちへのプレゼントにもぜひどうぞ。

焼きたてのパンと一緒にいただいたのは静岡産の「紅富貴紅茶」。
こちらは、ちょっと濃い水色が特徴で、ミルクティーなどにお勧めです。
静岡の特産品詰合せ静岡お届け便 の静岡特産品詰合せにも入っていますので、こちらもどうぞお試しください。
ホットケーキミックスで簡単にアップル&紅茶パン


ホットケーキミックス 200g
バター 20g
ヨーグルト 1/4カップ
りんごのすりおろし 1/4カップ
紅茶葉 大さじ1
塩 少々

①ボウルにホットケーキミックスとバターをいれ、フォークでバターをつぶすようにして混ぜる。
②そこにヨーグルト、りんごのすりおろし、紅茶葉(指先で潰して細かくしながら)、塩をあわせて、まぜる。
③パウンド型にオーブンペーパーを敷き、②の生地を入れて、160度のオーブンで30分焼く。
④串をさしてみて、生地がついてこなければ出来上がり。

☆イースト菌を使わず、発酵もさせなくても、ヨーグルトの菌とほっとケーキミックスで膨らみます。
☆食べると、りんごの風味がほんのりして、噛むと紅茶の香りになって、おいしい!
☆冷ましてから、スライスして、再びトーストすると、香りも美味しくいただけます。
紅茶葉は、静岡丸子産の上質な茶葉を使いました。
もちろん、飲んでとってもおいしい紅茶ですが、こまかくしてパン生地にまぜても香りがとってもいいです。
静岡げんき堂で販売しております。
クリスマスようにラッピングも無料でたまわりますので、カフェ友だちへのプレゼントにもぜひどうぞ。

焼きたてのパンと一緒にいただいたのは静岡産の「紅富貴紅茶」。
こちらは、ちょっと濃い水色が特徴で、ミルクティーなどにお勧めです。
静岡の特産品詰合せ静岡お届け便 の静岡特産品詰合せにも入っていますので、こちらもどうぞお試しください。