2012年05月26日

ご当地名菓とお茶 ~ひよこ&本山茶~

東京に行っても、あまりお土産を買うことがなかったのですが、たまには両親に何か買っていこう、と思って手にとったのが「期間限定 塩ひよこ」。
他にもいろいろあって、新発売!などや最近人気のものは行列が…。
隣をみると、定番ひよこに並んで“期間限定”が目にとまったわけです。

和三盆をつかった餡ということで、しっとりしつつ甘すぎない、そんなひよこです。
ひよこの可愛らしい目と背中のセクシーさ(あのカーブをそう思うのは私だけでしょうか?)に、甘いだけを思っていたら、上品な甘さでした。
ご当地名菓とお茶 ~ひよこ&本山茶~
ホロホロとするような食感にはお茶がぴったり。

静岡市内でつくられている本山茶をあわせてお茶時間。
お茶の香りもたのしみながら、口の中の甘さはす~っとのどへ。
そして、もう一口ひよこを…♪


ご当地名菓とお茶 ~ひよこ&本山茶~
本山は、800年くらい前に聖一国師が中国から持ち帰った茶を育て始めた地域です。
安倍川をずっと山に登っていくと、山合いにちらほらみえる茶畑。
日のあたる時間がかぎられているので、上質なうまみと香りが育まれ、徳川家康にも好んで飲まれたお茶といわれるのがわかります。

香りと旨みのばらんすがよい本山茶と、塩ひよこ、おいしくお似合いでした。

静岡げんき堂 http://s-genkidou.co.jp/
本山茶





同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
紅梅・白梅を丸子で
グラスにも観覧車~横浜~
古民家で手打ちそば
山菜天ぷらも美味しいそば屋さん
浜松立体花博2
浜名湖立体花博1
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 紅梅・白梅を丸子で (2011-02-14 11:48)
 グラスにも観覧車~横浜~ (2010-05-24 16:34)
 古民家で手打ちそば (2010-05-05 09:52)
 山菜天ぷらも美味しいそば屋さん (2010-05-05 09:37)
 浜松立体花博2 (2009-10-12 08:23)
 浜名湖立体花博1 (2009-10-11 10:22)

Posted by 静岡げんき堂  at 11:30 │Comments(0)旅行記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ご当地名菓とお茶 ~ひよこ&本山茶~
    コメント(0)