2010年04月19日
日本平動物園 299も♪
春らしくなってきたので、動物園へ。
さすがに猛獣館299がオープンして人気をよんでいるということで、混んでいました・・。
が、春のせいか、動物たちは元気。
特に鳥類は、恋の季節なのか、いつも以上によく鳴き、活発なようにみえました。

一番驚いたのは、クジャク。
羽をきれいに広げて、求愛しているようで、羽音までたててくどいて(!?)いました。
メスは、大きな声で一鳴きして、あしらっているかのようにも見えました。

サイは、飼育員さんに、体をマッサージというのか撫でてもらっていると、とても気持ちよさそう。
メスが撫でてもらっていると、オスが自分も撫でてほしい、とばかりに近づいてきたり、
言葉はわからないけれど、飼育員さんが気軽にオスメスの見分け方を教えてくれたり、
ほのぼのした感じでした
人気者レッサーパンダ。
エサの時間ということもあり、愛嬌をふりまき、飼育員さんの足にねだって立ち上がる姿は、風太を思い出させます。

それから猛獣館299
夕方で、寝室に動物たちが移動してしまっていましたが、
ガラス越しによ~く見えました。

楽しい散歩になりました。
静岡のおいしく元気になるような特産品は「静岡げんき堂」にあります。
どうぞホームページをご覧ください。
さすがに猛獣館299がオープンして人気をよんでいるということで、混んでいました・・。
が、春のせいか、動物たちは元気。
特に鳥類は、恋の季節なのか、いつも以上によく鳴き、活発なようにみえました。

一番驚いたのは、クジャク。
羽をきれいに広げて、求愛しているようで、羽音までたててくどいて(!?)いました。
メスは、大きな声で一鳴きして、あしらっているかのようにも見えました。

サイは、飼育員さんに、体をマッサージというのか撫でてもらっていると、とても気持ちよさそう。
メスが撫でてもらっていると、オスが自分も撫でてほしい、とばかりに近づいてきたり、
言葉はわからないけれど、飼育員さんが気軽にオスメスの見分け方を教えてくれたり、
ほのぼのした感じでした

人気者レッサーパンダ。
エサの時間ということもあり、愛嬌をふりまき、飼育員さんの足にねだって立ち上がる姿は、風太を思い出させます。

それから猛獣館299
夕方で、寝室に動物たちが移動してしまっていましたが、
ガラス越しによ~く見えました。

楽しい散歩になりました。
静岡のおいしく元気になるような特産品は「静岡げんき堂」にあります。
どうぞホームページをご覧ください。