2009年08月31日

SLとあぷとラインの夏旅

SLとあぷとラインの夏旅
 
夏の終わりに、大井川鉄道SLに乗りました。小学生の時以来だから、20年以上ぶりのわくわくな体験。
 夏休み最後の週末ということで、お子様連れの家族もたくさんいましたが、青年から壮年まで多くの人たちが、カメラ片手に集まっています。
さすが、SL人気。
 ゆっくりとした走りだけれども、汽笛の音や茶畑、大井川の風景はとってもきれいで自然を感じて走りました。

SLとあぷとラインの夏旅
走っている写真も撮りたい!という方、お風呂大好きという方におすすめは、「川根温泉ふれあいの泉」。
立ち寄り湯で、だれでも気軽に寄れるかけ流しの温泉。
水着をもっていれば、プールやサウナなども入れて、これもまたお子さまから年配の方まで楽しめるスポットです。
そして2階の休憩処から、ビール片手に待っていると、SLが走ってきて、いいロケーション。

千頭で南アルプスあぷとラインに乗りました。
SLとあぷとラインの夏旅
この線もとっても自然の風景がいい!
日本で唯一のアプト式も、列車好きにはたまらないところです。

SLとあぷとラインの夏旅
鉄道員さんたちの手で、客車とアプト車が連結。
乗り心地が変わることはなく、急勾配を上がっていると体感できるものでも、ないけれど、
ダムが見えたり、鉄橋を渡ったり、本当に優しい環境の旅になりました。

SLとあぷとラインの夏旅

旅のおともには弁当も。
数種類ありましたが、汽車弁当がなかなか風情のあるパッケージ。
SLのはがきも付いていて、これは嬉しいお土産に。
もう一つ、嬉しかったのは、アンパンマン車掌!?
SLとあぷとラインの夏旅
千頭駅のプラザ・ロコの展示館。
アンパンマンたちが、車掌室内にいるのも笑顔を呼びました。

ゆったりした時間を、いい自然のなかで走れた旅でした。





同じカテゴリー(静岡元気何処)の記事画像
日本平動物園 299も♪
お花見最終~城北公園~
静岡発祥のいろいろ
太田町ふるさと夜店市
旬を迎えるぶどう畑
玉露の里でしっとりとした時間
同じカテゴリー(静岡元気何処)の記事
 大道芸 投げ銭も 静岡ぽちで (2014-10-30 18:00)
 静岡まつりとフタバアオイの器で (2014-04-05 12:00)
 日本平動物園 299も♪ (2010-04-19 09:24)
 お花見最終~城北公園~ (2010-04-12 08:45)
 静岡発祥のいろいろ (2009-11-28 10:51)
 太田町ふるさと夜店市 (2009-09-21 08:25)

Posted by 静岡げんき堂  at 08:51 │Comments(0)静岡元気何処

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SLとあぷとラインの夏旅
    コメント(0)