2009年08月02日
おいしいゆで玉子

ごく普通にゆでたタマゴ。
どちらがおいしそう?

実は左側の黄身のいろがやや薄い感じのタマゴは「三島鶏のたまご」
右側の鮮やかな黄色はスーパーで安売りしている一般的な「鶏卵」
同じお鍋で同じ時間ゆでたので、硬さは同じですが、これがびっくり。
味がまったく違うのです

まず左の三島鶏・・・「おいしい」
そして、鶏卵・・・「ふつう・・・ぁ・・」べったり、というかややくさみが舌に残ります。
もう一度三島鶏・・・「あぁ 臭みがない」「白身もおいしい

同じようにみえるゆでたまごも、よく味わうと差があるものです。

写真右側の殻が赤茶色のたまごが「三島鶏のたまご」
左側が一般的な「鶏卵」
三島鶏のたまごは殻は赤茶色(←親鶏の毛の色にも由来し、普段日光によくあたっていると殻は茶色になるそうです)。
黄身はやや薄い色(←食べている餌が白っぽいもの、ということと着色料をつかったものを食べていないから)なのに、
味は、コクがあって、すっきりしています。
どうぞ、タマゴ好きなかた、一度このたまごを召し上がってください。
静岡げんき堂で発売しております。
産地直送便でお届けします。