2010年11月15日
静岡の逸品

お歳暮に静岡でとれた逸品の詰合せはいかがですか。
静岡お届け便2010 プレミアム
静岡のうりょく塾メンバーが丹精こめて作ったものを
詰め合わせてお届けします。
特選の茶葉2種・真妻わさび・英みかん・舞阪しらす・舞阪海苔に
胡蝶蘭が一鉢ついて、送料無料 10500円!

上質を求める方へのおいしく、美しい贈り物としてどうぞ。
プレミアムの他にも、2625円からございます。
静岡げんき堂ホームページからご注文ください。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2010年11月01日
和紅茶~丸子特選紅茶~
話題の和紅茶 紅富貴
静岡丸子産の特選茶葉で淹れる紅茶はストレートで美味しい
気分もちょっと贅沢にしてくれます。

贈り物にもいいですし、秋のスィーツと一緒に口にするのもおすすめです。
静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
静岡丸子産の特選茶葉で淹れる紅茶はストレートで美味しい

気分もちょっと贅沢にしてくれます。

贈り物にもいいですし、秋のスィーツと一緒に口にするのもおすすめです。
静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
2010年09月30日
ワンランクUP!唐揚げ
惣菜の唐揚げに、大根おろしとダイダイぽんずでワンランクUP!

ダイダイの爽やかさが、後味をさっぱりとさせてくれます。
静岡産のぽんず「代々ぽんず蒼橙」は、老舗のこだわり材料をぎゅっとあわせています。
贅沢な味わいのぽんずを、どうぞ口にしてください。
静岡げんき堂ホームページより、お求めいただけます。

ダイダイの爽やかさが、後味をさっぱりとさせてくれます。
静岡産のぽんず「代々ぽんず蒼橙」は、老舗のこだわり材料をぎゅっとあわせています。
贅沢な味わいのぽんずを、どうぞ口にしてください。
静岡げんき堂ホームページより、お求めいただけます。
2010年09月29日
茶ちゃっとオムライス
お昼に簡単、彩り鮮やかオムライス

ご飯とネギ、ソーセージを炒め、そこに食べるお茶「新緑の茶飯」を入れて、
味付け、色づけ。
お皿にとりだしたら、フライパンにバターをいれて、
といた玉子流し入れて、
焼けたらご飯にのせて、出来上がり。
新緑の茶飯の風味とバターが合います
食べるお茶は、茶葉を超微粉砕したペースト。
丸ごとお茶を味わっていただけます。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
どうぞホームページをご覧ください。
ご飯とネギ、ソーセージを炒め、そこに食べるお茶「新緑の茶飯」を入れて、
味付け、色づけ。
お皿にとりだしたら、フライパンにバターをいれて、
といた玉子流し入れて、
焼けたらご飯にのせて、出来上がり。
新緑の茶飯の風味とバターが合います

食べるお茶は、茶葉を超微粉砕したペースト。
丸ごとお茶を味わっていただけます。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
どうぞホームページをご覧ください。
2010年09月28日
静岡産ビターオレンジオイル 新発売です
静岡県伊豆産のエコ橙原料のアロマオイルが登場です!

「ビターオレンジオイル」
太陽をたくさんあびたダイダイの香りが優しく広がります。
お風呂に数滴たらすのもよいですし、
数滴ティッシュにたらしてバックにいれておけば、
いい香りを携帯できます。
静岡げんき堂より新発売です。
ショップページをご覧ください。

「ビターオレンジオイル」
太陽をたくさんあびたダイダイの香りが優しく広がります。
お風呂に数滴たらすのもよいですし、
数滴ティッシュにたらしてバックにいれておけば、
いい香りを携帯できます。
静岡げんき堂より新発売です。
ショップページをご覧ください。
2010年09月14日
静岡産の美味しい紅茶とケーキで
もうすぐ敬老の日です。
離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物としても、
近くにいるおじいちゃん、おばあちゃんへの手土産にも、
静岡丸子産の特選紅茶とヘルシーで美味しいパウンドケーキはいかがですか。

美味しいティータイムを一緒にすごしてください。
静岡げんき堂でご注文承り中です。
静岡産の緑茶・玉露セットもございます。
どうぞホームページをご覧ください。
離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物としても、
近くにいるおじいちゃん、おばあちゃんへの手土産にも、
静岡丸子産の特選紅茶とヘルシーで美味しいパウンドケーキはいかがですか。

美味しいティータイムを一緒にすごしてください。
静岡げんき堂でご注文承り中です。
静岡産の緑茶・玉露セットもございます。
どうぞホームページをご覧ください。
2010年09月14日
敬老の日に福茶をどうぞ
10月20日は敬老の日。
ますます元気でいてほしい、おじいちゃん・おあばちゃんへ、
メッセージを添えて美味しいお茶を贈りませんか。

離れて暮らしていても、送料無料でお届けします。
お手軽な1500円から、静岡産玉露と本山茶を詰め合わせたものもあります。
連休に、お土産として持っていくなら、静岡産の特選紅茶とパウンドケーキのセットはいかがでしょう。
静岡げんき堂ホームページよりお申込みください。
ますます元気でいてほしい、おじいちゃん・おあばちゃんへ、
メッセージを添えて美味しいお茶を贈りませんか。

離れて暮らしていても、送料無料でお届けします。
お手軽な1500円から、静岡産玉露と本山茶を詰め合わせたものもあります。
連休に、お土産として持っていくなら、静岡産の特選紅茶とパウンドケーキのセットはいかがでしょう。
静岡げんき堂ホームページよりお申込みください。
2010年09月07日
食べるお茶で茶飯弁当
食欲が落ち気味な時にこそ、茶飯!

食べるお茶、緑茶ペースト「新緑の茶飯」をあわせて炊くだけで、
きれいな緑茶色+少々の塩気のある茶飯が炊きあがります。
お弁当につめても、彩りもいい
静岡げんき堂で発売中。
ホームページよりご注文いただけます。
「新緑の茶飯」を使ったレシピもありますので、どうぞご覧ください。

食べるお茶、緑茶ペースト「新緑の茶飯」をあわせて炊くだけで、
きれいな緑茶色+少々の塩気のある茶飯が炊きあがります。
お弁当につめても、彩りもいい

静岡げんき堂で発売中。
ホームページよりご注文いただけます。
「新緑の茶飯」を使ったレシピもありますので、どうぞご覧ください。
2010年09月03日
ダイダイ果汁でさっぱりドリンク
静岡県産のダイダイとはちみつを混ぜた
はちみつレモン ダイダイ

さっぱりはもちろん、ビタミンたっぷりで
食事にも、ティータイムにも
新発売 「代々ぽんず蒼橙(ピュア)」

料理にちょっと加えるのもいいですし、
こうして、ドリンクに加えるのも香りも味も爽やかになり、おすすめです。
(カクテルにもいけます)
静岡げんき堂 ショップページからお求めいただけます。
「代々ぽんず蒼橙(味付き)」もあります。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/
はちみつ

さっぱりはもちろん、ビタミンたっぷりで
食事にも、ティータイムにも

新発売 「代々ぽんず蒼橙(ピュア)」

料理にちょっと加えるのもいいですし、
こうして、ドリンクに加えるのも香りも味も爽やかになり、おすすめです。
(カクテルにもいけます)
静岡げんき堂 ショップページからお求めいただけます。
「代々ぽんず蒼橙(味付き)」もあります。
http://s-genkidou.co.jp/SHOP/
2010年09月02日
ぶっかけうどんに、静岡ぽんず!
静岡産のぽん酢 代々ぽんず蒼橙(味付き)をかけた、冷やしうどん。

茹でたうどんを、氷水でしめてお皿に。
温たまと、ねぎ、揚げ玉をトッピング。
そこへ、蒼橙ぽんずをまわしかけて、いただきます♪
この蒼橙には、静岡県東部の老舗の味が贅沢に詰まっています。
アマノ醤油の再仕込み醤油
カネサの本枯れ節からとった鰹だし
伊豆盛田屋の天日干し塩
富士の福泉のみりん風調味料
そこに、静岡県産のダイダイが入り、風味豊かで美味しいぽんずです。
後味はさっぱりとしていますが、酢というよりダシしょう油という感じです。

うどんはもちろん、冷ややっこ、焼き肉、野菜、目玉焼き、焼魚・・・・
いろいろな料理にお使いいただけます。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
ショッピングページをご覧ください。
ダイダイ果汁そのもののピュアもあります。
どちらも新発売!
どうぞ一度食してください。

茹でたうどんを、氷水でしめてお皿に。
温たまと、ねぎ、揚げ玉をトッピング。
そこへ、蒼橙ぽんずをまわしかけて、いただきます♪
この蒼橙には、静岡県東部の老舗の味が贅沢に詰まっています。
アマノ醤油の再仕込み醤油
カネサの本枯れ節からとった鰹だし
伊豆盛田屋の天日干し塩
富士の福泉のみりん風調味料
そこに、静岡県産のダイダイが入り、風味豊かで美味しいぽんずです。
後味はさっぱりとしていますが、酢というよりダシしょう油という感じです。

うどんはもちろん、冷ややっこ、焼き肉、野菜、目玉焼き、焼魚・・・・
いろいろな料理にお使いいただけます。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
ショッピングページをご覧ください。
ダイダイ果汁そのもののピュアもあります。
どちらも新発売!
どうぞ一度食してください。
2010年08月07日
緑茶風味の熱中症予防ドリンク
熱中症予防に水分補給。
塩分も必要、ということで・・・

ボトルに
「飲む緑茶の酢」大さじ1くらい
「しおの茶」2ふりくらい
ミネラルウォーター 400ccくらい
氷 適量
をいれて、よく振ったら出来上がり。
さっぱりとして、酢に含まれるほんのりとした甘みで飲みやすいドリンクです。
水筒でも、空きのペットボトルでもいいけれど、
このボトルは「トラベルバディー」。
飲み口にも、底にもしっかり閉じる蓋があるので、
氷を入れるのも、洗うのも簡単。
茶こしもついているので、お茶をいれて持ち歩きもできます。
いずれも静岡げんき堂でお求めいただけます。
ただ今夏のお買得キャンペーン中。
どうぞホームページをご覧ください。
塩分も必要、ということで・・・

ボトルに
「飲む緑茶の酢」大さじ1くらい
「しおの茶」2ふりくらい
ミネラルウォーター 400ccくらい
氷 適量
をいれて、よく振ったら出来上がり。
さっぱりとして、酢に含まれるほんのりとした甘みで飲みやすいドリンクです。
水筒でも、空きのペットボトルでもいいけれど、
このボトルは「トラベルバディー」。
飲み口にも、底にもしっかり閉じる蓋があるので、
氷を入れるのも、洗うのも簡単。
茶こしもついているので、お茶をいれて持ち歩きもできます。
いずれも静岡げんき堂でお求めいただけます。
ただ今夏のお買得キャンペーン中。
どうぞホームページをご覧ください。
2010年07月28日
元気いっぱい鰻
土用の丑の日はすぎてしまいましたが、
酷暑の中では、スタミナ食をいつでも食べたい!!

おいしいふっくら鰻をいただいたので、
静岡茶のペースト、茶飯にあわせて、いただきます!
鰻だけでは足りないビタミンCが茶飯でプラスされて、
栄養バランス
鰻は、鰻屋うと さんのもの
茶飯は、新緑の茶飯 で炊きました。
新緑の茶飯 は静岡茶葉を超微粉砕してペーストにしたものです。
少量の塩分を含んでいるので、夏にはもってこいのご飯になります。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/
酷暑の中では、スタミナ食をいつでも食べたい!!
おいしいふっくら鰻をいただいたので、
静岡茶のペースト、茶飯にあわせて、いただきます!
鰻だけでは足りないビタミンCが茶飯でプラスされて、
栄養バランス

鰻は、鰻屋うと さんのもの
茶飯は、新緑の茶飯 で炊きました。
新緑の茶飯 は静岡茶葉を超微粉砕してペーストにしたものです。
少量の塩分を含んでいるので、夏にはもってこいのご飯になります。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2010年07月21日
ソテツ石けん
ソテツ葉の成分を含んだ石けん 翠泉(すいせん)

日本で初めて、クロロフィルを豊富に含むソテツが石けんになりました。
お肌の乾燥や、日焼け、アトピーやにきび、剃刀負けなどが気になる
肌の弱い方に特におすすめです。
しっとりとした洗い上がりと、使う程に、肌質が潤う感じを体感してください。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
http://s-genkidou.co.jp/

日本で初めて、クロロフィルを豊富に含むソテツが石けんになりました。
お肌の乾燥や、日焼け、アトピーやにきび、剃刀負けなどが気になる
肌の弱い方に特におすすめです。
しっとりとした洗い上がりと、使う程に、肌質が潤う感じを体感してください。
静岡げんき堂でお求めいただけます。
http://s-genkidou.co.jp/
2010年07月07日
たこ飯
新鮮なタコが手に入ったので、たこの炊き込みご飯「たこ飯」を作りました。

研いだお米と水、だしつゆとタコをいれて、炊飯するだけ、ですが・・・
これが美味しい!
タコの風味がでながらも、かたくなりすぎず、いい感じです。
これもきっと水晶鍋で短時間加熱のおかげでしょうか
水晶鍋は静岡げんき堂Yahoo!店で発売しております。
水晶鍋で炊くと、普段のご飯が、ワンランクアップのご飯になります。

天然水晶なので、大きさの割に値はしますが、
炊飯、煮込み料理には、短時間加熱と蓄熱効果で、とっても重宝します。
夏には、透明さが涼しげで、冷麺などの盛り付けや、
鍋を加熱しておいて、ビビンバにもどうぞ!

研いだお米と水、だしつゆとタコをいれて、炊飯するだけ、ですが・・・
これが美味しい!
タコの風味がでながらも、かたくなりすぎず、いい感じです。
これもきっと水晶鍋で短時間加熱のおかげでしょうか

水晶鍋は静岡げんき堂Yahoo!店で発売しております。
水晶鍋で炊くと、普段のご飯が、ワンランクアップのご飯になります。

天然水晶なので、大きさの割に値はしますが、
炊飯、煮込み料理には、短時間加熱と蓄熱効果で、とっても重宝します。
夏には、透明さが涼しげで、冷麺などの盛り付けや、
鍋を加熱しておいて、ビビンバにもどうぞ!
2010年07月03日
茶飯のおにぎり

「新緑の茶飯」を使って炊いたご飯に、
「しおの茶」をまぶして、おにぎりに。
このじめっとした季節にも、
すっきり食べられるだけでなく、
カテキン効果で食中毒予防の一つにも。
新緑の茶飯は、静岡茶をつかった緑茶ペースト。
お米と炊くだけで、さめても緑色のきれいな茶飯が炊けます。
ご飯以外にも、パン生地に混ぜたり、
ドレッシング材料としても、緑茶をプラスできます。

しおの茶は、緑茶と天然塩をゆっくり炒りあげたもの。
カテキンたっぷりの美味しいお塩です。
静岡げんき堂ホームページよりお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2010年06月30日
静岡緑茶ロールパン
久しぶりにロールパンを焼きました。

材料に緑茶ペースト「新緑の茶飯」と「しおの茶」を加えて、
静岡緑茶ロールパン!
形は素人ですが、焼きあがりのきれいな緑は、さすが緑茶ペースト!
そして、ペーストと緑茶塩が入ることで、
焼きたてでも、イーストの独特なにおいがほとんどしません。
かみしめるとほんのり、緑茶の風味を感じます。
「緑茶シロップ」をつけると、甘みとお茶の香りが倍増です。

「新緑の茶飯」「しおの茶」「緑茶シロップ」はどれも静岡産の茶葉使用。
静岡げんき堂 ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、ご利用ください。

材料に緑茶ペースト「新緑の茶飯」と「しおの茶」を加えて、
静岡緑茶ロールパン!
形は素人ですが、焼きあがりのきれいな緑は、さすが緑茶ペースト!
そして、ペーストと緑茶塩が入ることで、
焼きたてでも、イーストの独特なにおいがほとんどしません。
かみしめるとほんのり、緑茶の風味を感じます。
「緑茶シロップ」をつけると、甘みとお茶の香りが倍増です。

「新緑の茶飯」「しおの茶」「緑茶シロップ」はどれも静岡産の茶葉使用。
静岡げんき堂 ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、ご利用ください。
2010年06月24日
緑茶の酢でごまダレ
暑い時に、さっぱりとしつつコクがあって美味しく簡単ドレッシング。

材料
白ゴマ 大さじ2
飲む緑茶の酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
作り方(というほどもないですが)
①すり鉢にゴマをいれて、すりつぶします。
②そこに飲む緑茶の酢・オリーブオイルをいれて、良く混ぜます。
③塩で味を整えたら、できあがり。
★ゴマの香りとコクがありますが、後から緑茶のさっぱり感がします。
☆飲む緑茶の酢には、リンゴ酢も入っているので、砂糖などの甘みを加えなくても、食べやすいあまみになっています。
★冷蔵庫にあった野菜と豆腐というシンプル食材にかければ、食べ応えもします。
☆ぶっかけうどんや、冷しゃぶにかけても美味しそう
★お塩も緑茶の塩で、茶カテキンもたっぷり。
「飲む緑茶の酢」は、水でわって飲めるお酢です。
炭酸で割るのも美味しいですよ。

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、ご覧ください。


白ゴマ 大さじ2
飲む緑茶の酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々

①すり鉢にゴマをいれて、すりつぶします。
②そこに飲む緑茶の酢・オリーブオイルをいれて、良く混ぜます。
③塩で味を整えたら、できあがり。
★ゴマの香りとコクがありますが、後から緑茶のさっぱり感がします。
☆飲む緑茶の酢には、リンゴ酢も入っているので、砂糖などの甘みを加えなくても、食べやすいあまみになっています。
★冷蔵庫にあった野菜と豆腐というシンプル食材にかければ、食べ応えもします。
☆ぶっかけうどんや、冷しゃぶにかけても美味しそう

★お塩も緑茶の塩で、茶カテキンもたっぷり。
「飲む緑茶の酢」は、水でわって飲めるお酢です。
炭酸で割るのも美味しいですよ。

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、ご覧ください。
2010年06月15日
緑茶らっきょう
緑茶酢でらっきょうを漬けました。
これがなかなか美味しくなってきました。

材料
らっきょう 500gくらい
飲む緑茶の酢 カップ1/2
水 カップ1/2
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
粒こしょう 6~10粒
作り方
①らっきょうを良く洗って、薄皮をとります。
②水けをきっておきます。
③らっきょう以外の材料を鍋に入れて一煮立ちさせます。
④きれいなビンに、らっきょうを入れ、そこに③を熱いうちに注ぎます。
⑤完全に冷めてから、蓋をして冷蔵庫で2週間以上おいたら、食べられます。
☆しゃきしゃき感がいい感じ
☆らっきょうのにおいもありますが、口のなかの後味は、緑茶の爽やかさも感じます。
☆砂糖と塩、粒こしょうの量は、お好みで調整を。
本格的ならっきょう漬けもいいですが、
ピクルスのように簡単漬けでいろいろな野菜も漬けてみたくなります。
「飲む緑茶の酢」は、水で薄めて飲めるお酢です。
リンゴ酢とあわせているので、とてもマイルド。
炭酸水で割るのもおすすめですが、
こうして料理に使うのもいいですよ。

静岡げんき堂ショッピングページからお求めいただけます。
じめじめっとした季節に、さっぱり飲むのも良し、
美味しく料理にご活用ください。
これがなかなか美味しくなってきました。


らっきょう 500gくらい
飲む緑茶の酢 カップ1/2
水 カップ1/2
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
粒こしょう 6~10粒

①らっきょうを良く洗って、薄皮をとります。
②水けをきっておきます。
③らっきょう以外の材料を鍋に入れて一煮立ちさせます。
④きれいなビンに、らっきょうを入れ、そこに③を熱いうちに注ぎます。
⑤完全に冷めてから、蓋をして冷蔵庫で2週間以上おいたら、食べられます。
☆しゃきしゃき感がいい感じ

☆らっきょうのにおいもありますが、口のなかの後味は、緑茶の爽やかさも感じます。
☆砂糖と塩、粒こしょうの量は、お好みで調整を。
本格的ならっきょう漬けもいいですが、
ピクルスのように簡単漬けでいろいろな野菜も漬けてみたくなります。
「飲む緑茶の酢」は、水で薄めて飲めるお酢です。
リンゴ酢とあわせているので、とてもマイルド。
炭酸水で割るのもおすすめですが、
こうして料理に使うのもいいですよ。

静岡げんき堂ショッピングページからお求めいただけます。
じめじめっとした季節に、さっぱり飲むのも良し、
美味しく料理にご活用ください。
2010年06月12日
緑茶フランスパン
久しぶりにパンを焼きました。

パン作りの本を見て、塩とレモン汁の代わりに緑茶ペースト「新緑の茶飯」を入れました。
色がきれいにでて、かみしめるとほんのり緑茶葉の香りがします。
緑茶シロップをつけて食べても美味しい!!
新緑の茶飯は食べるお茶。
ご飯と炊くと、きれいな緑茶色の茶飯になりますし、
ドレッシング材料や、緑茶テイストづけ用食材としてもおすすめです。
静岡げんき堂ホームページをご覧ください。
1回に使いやすい小袋タイプの市販用、とお得な業務用パックとあります。
どちらも840円。
お弁当の彩りとしてもご利用ください。

パン作りの本を見て、塩とレモン汁の代わりに緑茶ペースト「新緑の茶飯」を入れました。
色がきれいにでて、かみしめるとほんのり緑茶葉の香りがします。
緑茶シロップをつけて食べても美味しい!!
新緑の茶飯は食べるお茶。
ご飯と炊くと、きれいな緑茶色の茶飯になりますし、
ドレッシング材料や、緑茶テイストづけ用食材としてもおすすめです。
静岡げんき堂ホームページをご覧ください。
1回に使いやすい小袋タイプの市販用、とお得な業務用パックとあります。
どちらも840円。
お弁当の彩りとしてもご利用ください。
2010年06月05日
しっとり手作りプリン
三島鶏のたまごをつかって、しっとり優しい味のプリン。

材料
三島鶏のたまご 3個
牛乳 1、5カップ
砂糖 大さじ1
作り方
①牛乳を電子レンジで1分ほど加熱します。
②ボウルにたまごを割り入れ、よくほぐします。
③②に①と砂糖をいれて、よく混ぜ合わせます。
④ザルなどでこしてから、耐熱容器にいれます。
⑤蒸気のたっている蒸し器に④をいれて、弱火で20分ほど蒸します。、
⑥竹串などをさして、プリンのたまご液がでてこなければOK
⑦荒熱がとれてから、冷蔵庫で冷やしてできあがり。
☆甘さ控えめですが、たまごそのものの旨味を感じるプリンです。
☆たまごの臭みがないので、バニラエッセンスなどを入れなくてもOK。
☆緑茶シロップをかけると、甘みも加わり、彩りもきれいです。
三島鶏のたまごは、三島の農場でのびのびと、安全な餌をたべて育てられています。
黄身はやや薄いレモン色。旨味はたっぷり。
緑茶シロップは、静岡茶を砂糖と煮詰めています。
どちらも静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、美味しいたまごと、あまい緑茶を味わってください。


三島鶏のたまご 3個
牛乳 1、5カップ
砂糖 大さじ1

①牛乳を電子レンジで1分ほど加熱します。
②ボウルにたまごを割り入れ、よくほぐします。
③②に①と砂糖をいれて、よく混ぜ合わせます。
④ザルなどでこしてから、耐熱容器にいれます。
⑤蒸気のたっている蒸し器に④をいれて、弱火で20分ほど蒸します。、
⑥竹串などをさして、プリンのたまご液がでてこなければOK
⑦荒熱がとれてから、冷蔵庫で冷やしてできあがり。
☆甘さ控えめですが、たまごそのものの旨味を感じるプリンです。
☆たまごの臭みがないので、バニラエッセンスなどを入れなくてもOK。
☆緑茶シロップをかけると、甘みも加わり、彩りもきれいです。
三島鶏のたまごは、三島の農場でのびのびと、安全な餌をたべて育てられています。
黄身はやや薄いレモン色。旨味はたっぷり。
緑茶シロップは、静岡茶を砂糖と煮詰めています。
どちらも静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
どうぞ、美味しいたまごと、あまい緑茶を味わってください。