2011年10月20日

『職人mono』取材です♪

静岡らしさいっぱいの茶器セット製作中ですが、
静岡産業振興協会「つなぐ」デザインプロジェクトの一つで、モノマガジンへ掲載されることとなりました!

『mono』は、本屋さんで手にしてしまう雑誌の一つ。
こだわりの道具やアイテム、伝統的で、芸術的な“もの”にスポットをあてているので、
「これいいなぁ」「こんな職人さんもいるんだ」「あの人にプレゼントしたい」
などいろいろ思いながら、眺めています。

その雑誌の『職人mono』載ることができるなんて、嬉しい♪

ということで、取材です。
静岡の茶器セット 取材

この茶器セットのコンセプトや、こんな思いで仕上げていますなどと話して、
商品たちを撮影していただきました。

静岡の職人さんたちの技が、いくつか集まって完成するこの茶器セットが
一人でも多くの方が手にしてもらえたらと考えています。

私自身もカメラの前に座り、スマイル。
(どんな風に写ったんだろう・・・?)

静岡産のお茶はもちろん、
食べるお茶や鰹ちゃ、など珍しいけれど、おいしい主力アイテムたちも
緊張の集合。
食べるお茶も 鰹ちゃも

静岡げんき堂 食べるお茶

この茶器セットの発売予定は11月です。
monoのHPはこちらです 
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/list.php?category_id=212

今日も、茶器セットの案内チラシなど考えつつ…。





同じカテゴリー(ごちそうさまな体験)の記事画像
大勢の参加ありがとうございました!
葵プレミアム認証式!
ベランダ菜園 初収穫
産学連携 共同研究の発表をしました
うるわし茶箱 IFFTで好評いただきました。
美味しい玉露でブランチ
同じカテゴリー(ごちそうさまな体験)の記事
 大勢の参加ありがとうございました! (2015-10-15 16:17)
 大道芸 投げ銭も 静岡ぽちで (2014-10-30 18:00)
 静岡新お土産で取材をうけました (2014-07-07 12:00)
 アローマメロン を取材してきました (2014-05-30 18:00)
 お見舞い 快気祝いのあれこれ (2014-02-05 18:00)
 葵プレミアム認証式! (2013-03-19 10:24)

Posted by 静岡げんき堂  at 12:25 │Comments(0)ごちそうさまな体験

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『職人mono』取材です♪
    コメント(0)