2009年07月26日
あせもにいいかも“緑茶風呂”
大雨がふったかと思えば、熱くなって、気が付いたら、首回りにみえはじめたあせも;
かかないように、冷たいタオルあてたりしていましたが、思いついたのは、緑茶風呂。

以前、水虫の方が、たらいにお湯と茶葉をいれて、足湯にしてつけておいたら、よくなった、ということを聞いたことがありました。
出がらしの茶葉を紙パックにつめて、お風呂にいれたこともありましたが、今回はもっとかんたんに「はんねり茶」をお湯に加えました。
この「はんねり茶」は緑茶葉を超微粉砕している食品なので、もちろん肌にもやさしく、もし口に入っても安心できる素材です。
もちろん、お湯にしっかりとけます。(場合によっては、緑茶葉の粉砕したものが、浮いたり、お湯を抜いたときに残る場合もあります)
ほんのり緑茶の香りとともに、お湯もまあるくなった感じで、気持ちいい~。
湯あがりの肌も、つっぱらずしっとりとしてます。
お風呂にするには「業務用 はんねり茶」がおすすめです。
100g入り840円 お好みで量は加減していただけますが、写真は緑茶色が濃い目になるよう、200Lのお湯に15gくらいいれました。

100g入り840円 お好みで量は加減していただけますが、写真は緑茶色が濃い目になるよう、200Lのお湯に15gくらいいれました。

どうぞ静岡げんき堂でお求めください。{http://www.s-genkidou.co.jp/}
もちろん、緑茶ペーストとして、お菓子作りなどに加えていただけます。
料理に使って、余った時にはどうぞお風呂もお試しくださいませ。
もちろん、緑茶ペーストとして、お菓子作りなどに加えていただけます。
料理に使って、余った時にはどうぞお風呂もお試しくださいませ。