2009年07月09日
清水寺大祭
今日は、ご近所清水さんのお祭りでした。
梅雨明け前なのに!?
という感じでしたが、人出もなかなかの盛況で、花火もど~んとあがっていました。
そして、今日出会った1つは、無人販売のトマトです。
たまたま商店街を歩いていて、あれっこんなところで無人販売!?という所ですが、
200円で小粒できれいなトマトが詰まってます。
ちょっと迷っていると、お家の方が追加商品を持ってきて、聞いてみると自家製で、小粒だけれど、甘い品種ですよ、との
あまい言葉につられて、買いました。
さっそく・・・おいしい!
プラムみたいなあまさと、とまとらしい果肉。
嬉しい出会いです。
そのまま食べておいしくて、ビールとあわせて、黒コショウをふって、そして、明日はピクルス風にしてみようかな、と。
ごちそうさまでした
梅雨明け前なのに!?
という感じでしたが、人出もなかなかの盛況で、花火もど~んとあがっていました。
そして、今日出会った1つは、無人販売のトマトです。
たまたま商店街を歩いていて、あれっこんなところで無人販売!?という所ですが、
200円で小粒できれいなトマトが詰まってます。
ちょっと迷っていると、お家の方が追加商品を持ってきて、聞いてみると自家製で、小粒だけれど、甘い品種ですよ、との
あまい言葉につられて、買いました。

さっそく・・・おいしい!
プラムみたいなあまさと、とまとらしい果肉。
嬉しい出会いです。
そのまま食べておいしくて、ビールとあわせて、黒コショウをふって、そして、明日はピクルス風にしてみようかな、と。
ごちそうさまでした