2010年04月11日

お弁当の彩りにも「新緑の茶飯」

茶飯で海苔巻き

新生活スタートにあわせてお弁当作りをされている方も多いのではないでしょうか。
そして、キャラ弁作りをされる方も多いよう。

赤やピンクは鮭やでんぶ、
黄色は玉子、黒はのり、
では緑色はどんな風に?

緑茶ペースト「新緑の茶飯」をどうぞ。
静岡茶を超微粉砕して、塩を微量にくわえた、炊き込みご飯の素です。
人口的な着色料や保存料は不使用、というのも安心。

お米とあわせてたくだけで、きれいな緑茶色のご飯ができあがります。
(ちょっとだけ緑色のご飯が欲しい、という時には、少量を熱々のご飯に混ぜるだけでも緑色になります)
もちろん、カテキンやビタミンなどのお茶のいい成分も丸ごと食べられます。

ペースト状なので、玉子焼きのたまご液にまぜたり、
マヨネーズにあわせても、きれいな緑色になりますよ。

新緑の茶飯

静岡げんき堂“食べるお茶”コーナーでお求めいただけます。
どうぞ、お弁当作りにも、食卓の彩りにも御活用ください。

「新緑の茶飯」を使ったアレンジメニューもレシピページに掲載していますので、こちらもご覧ください。




  


Posted by 静岡げんき堂  at 11:46Comments(0)商品紹介

2010年03月09日

コラーゲンの入ったパウンドケーキと静岡産紅茶

紅茶&ケーキ

コラーゲンとおからパウダーの入ったパウンドケーキ。
体に良さそうだけれど「美味しいの!?」と聞かれました。

一口食べていただき、「美味しい~♪」と言葉をいただき嬉しいです。
さすが Dish up さんのものだけあり、3種それぞれ味わいが違います。
(プレーン・抹茶・クルミ&プルーン)

そこに合わせる静岡産の丸子紅茶。
丸子の紅茶の中でも特選のものなので、これもまた本当においしいのです。

ホワイトデーの贈り物としても、
またおうちカフェ用にもおすすめします。

お求めは静岡げんき堂まで。
ホワイトデーまでは送料無料です。
どうぞホームページからお求めください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 09:08Comments(0)商品紹介

2010年02月07日

バレンタインギフト~コラーゲン入りのパウンドケーキ~

コラーゲン入りケーキ

バレンタインのチョコレートがたくさん並んでいます。
どれも美味しそうですが、
ちょっとこだわりのあるギフトに、コラーゲンパウダー入りのパウンドケーキギフトをどうぞ。

静岡げんき堂でしたら、DishUpさまの作ったヘルシーで美味しいケーキに、
静岡産の紅茶や緑茶をつけて、お届けします。

美味しいお茶時間にも、友チョコとしても、
ぜひどうぞ。

ただ今、Yahoo!出店記念で、お得な価格でお求めいただけます。
どうぞ静岡げんき堂ホームページをご覧ください。

チョコもあります  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:21Comments(0)商品紹介

2010年01月24日

パウンドケーキ&静岡の紅茶



美味しいパウンドケーキ&静岡産の丸子紅茶。

パウンドケーキにはおからとコラーゲン入り♪
程よい甘さで、3種のテイストが楽しめます。

バレンタインに友チョコ・ご褒美チョコにもいかがでしょうか。
上質なティータイムにもどうぞ。


静岡げんき堂でお求めいただけます。
ご予約いただければ2月14日に、
メッセージを添えてご希望の場所へお届けもできます。

どうぞホームページをご覧ください

  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:18Comments(0)商品紹介

2010年01月15日

「勝つお茶」!!



センター試験も目前です。
受験生のみなさまに
桜咲くよう「勝つお茶」→かつおちゃ→鰹ちゃ で応援!!

勉強の合間にホットする和風スープで、
体をあたため、頭には魚のパワーを補給。

支えるご家族のみなさまでおいしく味わってください。

静岡げんき堂で、「必勝祈願」のしをつけて発売中です。
どうぞホームページからお求めください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 12:05Comments(0)商品紹介

2010年01月14日

おいしい上質な紅茶

特選紅茶

寒さから暖かい部屋に入って、のみたいホットな紅茶。

静岡丸子産の特選紅茶をどうぞ。

丸子産の紅茶のなかでも、上質な茶葉を厳選。
ストレートで味わっていただきたい、香りがよく澄んだ色。
深みを感じながらも、すっきりとした味わいです。

特性の丸缶に入れてお届けします。
バレンタインのチョコレートとあわせて、贈り物にもいかがでしょうか?

静岡げんき堂ホームページからお買い求めいただけます。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 20:24Comments(0)商品紹介

2010年01月05日

食べ過ぎが気になる方にも

年末年始に食べ過ぎてしまったなぁという方にもお勧めの福箱。

ダイエット食にもなる「パン租のパン」。
これは、初めてパンが焼かれたときと同じ製法でつくられたパン。
(というよりカンパン、が近いかな)

噛む動作も必要ですし、かなり満腹感が得られます。

おいしい紅茶とお茶とともにどうぞ。



さらにダイエットをサポートするカテキンのサプリメント&卵黄油。
これで、脂肪燃焼促進と、滋養強壮にも。

それから、緑茶風呂につかって、しっとり体をぽかぽかさせた後には、
高保湿クリーム雫肌で、素肌の力をたかめてください。

静岡げんき堂ホームページからお求めいただけます。
どうぞご覧ください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 15:07Comments(0)商品紹介

2009年10月18日

お歳暮に「静岡お届け便」


静岡産のお茶と米、緑茶ペーストを合わせたギフトです。

大事に育てられた静岡の特産品を、ご家庭でも、贈り物としてもぜひどうぞ。
この他にも、わさびやシラス、米粉、菊、胡蝶蘭などが入ったものもございます。

静岡げんき堂ホームページからご予約できます。
どうぞご覧ください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 17:10Comments(0)商品紹介

2009年09月05日

おいしい産直たまご

TV番組「知っとこ」緑提灯をさげて、地場産品を扱い国内産のものの消費をすすめていると情報がありました。

その中で、目に留まったのが北海道のたまご。
「あっ ここのと同じ!」。
ニワトリは平飼い(数階建てのゲージではなく)で、エサは国内産のもの。
この養鶏場の方もおっしゃっていましたが、多くは輸入トウモロコシを餌としているために、黄身が濃い黄色~オレンジになってしまうそう。
だから黄身はうっすらとした黄色だけれど、強くて旨味がぎゅっとつまっています。
この卵をつかっている、パン屋のご主人もいわく、この卵をつかうとふんわりとパンが焼ける、と。

「三島鶏のたまご」も同じです。
写真の左側、うっすらとした黄身が三島鶏の卵黄。
プリンにすると、手前のようにうっすらとした黄色にしあがりますが、味は格段に上です。

エサも遺伝子組換えしていないトウモロコシや、海藻や貝殻を粉にしたものを食べ、平飼いで広々としたところで育っています。
タマゴ1つ1つはMサイズくらいですが、その味の存在感は大!
殻もちょっとかたく、黄身はしっかりしているので、お箸に力をいれないと、崩れません。
白身も泡立てていくと、すごくしっかりとした角がたち、白身にさえもうまみを感じられます。

ぜひパン作り、お菓子作りに一度お試しください。材料がシンプルなシフォンケーキは格段においしくなりますよ。
産みたてたまごを産地直送便でお届けします。

届いたら、卵かけごはんや、目玉焼き、ゆでたまご、というシンプルなもので一度味わってくださいね。
きっと、コクがありながら、すっきりとしたうまみの卵のファンになっていただけることと思います。

どうぞ静岡げんき堂のホームページをご覧ください。
http://www.s-genkidou.co.jp
    


Posted by 静岡げんき堂  at 09:35Comments(0)商品紹介

2009年08月02日

おいしいゆで玉子


ごく普通にゆでたタマゴ。
どちらがおいしそう?face06

実は左側の黄身のいろがやや薄い感じのタマゴは「三島鶏のたまご」
右側の鮮やかな黄色はスーパーで安売りしている一般的な「鶏卵」

同じお鍋で同じ時間ゆでたので、硬さは同じですが、これがびっくり。
味がまったく違うのですface08

まず左の三島鶏・・・「おいしい」
そして、鶏卵・・・「ふつう・・・ぁ・・」べったり、というかややくさみが舌に残ります。
もう一度三島鶏・・・「あぁ 臭みがない」「白身もおいしいface02

同じようにみえるゆでたまごも、よく味わうと差があるものです。

写真右側の殻が赤茶色のたまごが「三島鶏のたまご」
左側が一般的な「鶏卵」

三島鶏のたまごは殻は赤茶色(←親鶏の毛の色にも由来し、普段日光によくあたっていると殻は茶色になるそうです)。
黄身はやや薄い色(←食べている餌が白っぽいもの、ということと着色料をつかったものを食べていないから)なのに、
味は、コクがあって、すっきりしています。

どうぞ、タマゴ好きなかた、一度このたまごを召し上がってください。
静岡げんき堂で発売しております。
産地直送便でお届けします。  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:06Comments(0)商品紹介

2009年06月25日

お試しください、緑茶チーズケーキ



緑茶のチーズケーキできましたface02
普通はレモン汁をいれるのですが、そこを緑茶ペースト「はんねり茶」に変えました。
焼きたてもおいしかったけれど、1日冷蔵庫で冷やしたら、もっとおいしく、口の中で消える時に緑茶の風味がします。
なかなかの出来栄え。

新発売の「はんねり茶」サンプルをただいま無料でお届けしています。
お料理好きな方、ケーキ屋様、パン屋様、和菓子屋様、多くの方にお試しいただきたいと思っています。






こんな感じで、涼感たっぷりの緑茶白玉もできます。これからの暑い日々にいかがでしょうか。

サンプルお申し込みの方には、「新緑の茶飯」サンプルも一緒に送りますので、どうぞこちらもお召し上がりください。





こんな風に緑茶色になるので、のり巻きにも、お弁当にもおすすめです。
もちろん、ビタミン・カテキン・食物繊維など緑茶成分も丸ごと入っております。合成保存料・着色料不使用。

ご興味を持ってくださったかたは、静岡げんき堂まで、お問い合わせください。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 19:33Comments(2)商品紹介

2009年06月25日

無料サンプル送ります



「新緑の茶飯」と「はんねり茶」のサンプル商品を無料で発送しています。 ※数量に限度がありますので、お早めに。

「新緑の茶飯」・・・静岡県立大学食品栄養科学部の貝沼教授の研究から誕生した産学連携商品でもあります。
白米と一緒に炊くだけで、緑茶の栄養成分を丸ごと食べられて、しかもお茶のいい香りと彩りも鮮やかです。
少量の塩分を含んでいますので、他の味付けは不要。 
お弁当にもおすすめ!
いつもの料理にくわえても、緑茶風味がプラスされて、よりおいしく召し上がれることと思います。

「はんねり茶」・・・こちらは塩分を極少量におさえている、新発売の緑茶ペーストです。(合成保存料・着色料不使用のため、品質保持するための最低限の塩分を含んでいます) 料理はもちろん、お菓子作りにも活躍します。 おすすめポイントは、ペースト状なので、水に溶けやすいのはもちろん、パンやケーキの生地とも混ざりやすい点。どうぞお試しください。






静岡げんき堂 ホームページからお申し込みください。
またeしずおかブログのトップページwebチラシからもリンクしていますので、どうぞご覧ください。





トップおページ上のこの写真と同じ写真をクリックしてくださいね。

お料理好きな方、飲食店スタッフの方、どうぞお気軽にご応募してください。
こんなレシピができました、と紹介していただけるととっても嬉しいですface02
どうぞよろしくお願いします。

  


Posted by 静岡げんき堂  at 09:29Comments(0)商品紹介

2009年05月30日

パロパロで紹介されました!



今日のお昼のテレビ静岡番組でも紹介されました。新しい食材!「新緑の茶飯」。
おかげさまで、好評のようで、お問い合わせやご注文をいただいております。
ありがとうございますface01


おいしいのはもちろん、このご飯の色!着色料ではなく、天然の茶葉を超微粉砕して安定化させたところがポイントです。
そして、味は静岡県立大学 食品栄養科学部貝沼教授のお力もあり、普段の炊飯に混ぜるだけで、ご家庭でおいしい茶飯が作れます。
どうぞお試しください。
1合炊き用8包入り 840円

新商品でまだまだ小売しているお店はないのが現状です。

どうぞ「静岡げんき堂」でご確認、ご注文ください。


  


Posted by 静岡げんき堂  at 20:23Comments(0)商品紹介

2009年05月12日

梅昆布茶!

こぶ茶を調味料に使って、あじをコブじめにしたり、お吸い物や漬物にしたり、というのはきいていました。
今日、さらにいろいろ紹介されていて、これは「梅昆布茶」でもいける!と思っているので、試していきたいと思っています。




そのままお湯にとかして飲むと、ほっと一息つけるおいしい味です。
今までには、漬物にちょっと加えたり、お茶漬けにしたりしてみています。
お茶漬けは、想像通り、おいしいので、冷蔵庫にのこっていたお漬物をちょっと添えるだけで、本格派に!

どうぞ「静岡げんき堂 梅昆布茶 」をご覧くださいませ。

お弁当と一緒に、調味料としてもレシピに加えていただけると思います。
  


Posted by 静岡げんき堂  at 10:30Comments(0)商品紹介