2016年08月06日
お盆玉に静岡ぽち
夏休みに帰省してくる、お子さまやお孫さん。
ちょっとおこづかいを渡したいな、と数年前からじわじわと認知されつつある「お盆玉」。
お年玉はお正月、
お盆玉は夏のお盆に、ということで古くは一部の地域で呼ばれていたことが、全国的に発信されてきているそうです。
今年もいろいろなお盆玉袋を文具店や雑貨店でみかけますが、
中には「自由研究費」「ちょっとしたおこづかい」
「お手伝いのお礼」などと印刷されたものもあるよう。
紙製のぽち袋なら、お孫さんの名前を書いたり
「9月からも勉強がんばって」などのメッセージをかくことができます。
そして、さらにかわいらしく立体になっているお盆玉袋
それが「静岡ぽち」です。
流行りのキャラクターを折り紙で折っていれておけば
開けたときの喜びは倍増!かな。
こんな風に小物をいれて渡せば、500円硬貨が入っているだけでも笑顔があふれそうです。
(お札は4つ折りくらいに畳むとしっかり納まります。)
富士登山をする方にお守りをいれて渡すのもいいですし、
夏の貴重な体験を撮影した画像データをSDカードに移していれて手渡し、というシーンにもおすすめです。
静岡ぽち ぜひ夏にもご活用ください。
http://www.s-genkidou.co.jp
Facebook「使って楽しい立体紙雑貨」もご覧ください。
ちょっとおこづかいを渡したいな、と数年前からじわじわと認知されつつある「お盆玉」。
お年玉はお正月、
お盆玉は夏のお盆に、ということで古くは一部の地域で呼ばれていたことが、全国的に発信されてきているそうです。
今年もいろいろなお盆玉袋を文具店や雑貨店でみかけますが、
中には「自由研究費」「ちょっとしたおこづかい」
「お手伝いのお礼」などと印刷されたものもあるよう。
紙製のぽち袋なら、お孫さんの名前を書いたり
「9月からも勉強がんばって」などのメッセージをかくことができます。
そして、さらにかわいらしく立体になっているお盆玉袋
それが「静岡ぽち」です。
流行りのキャラクターを折り紙で折っていれておけば
開けたときの喜びは倍増!かな。
こんな風に小物をいれて渡せば、500円硬貨が入っているだけでも笑顔があふれそうです。
(お札は4つ折りくらいに畳むとしっかり納まります。)
富士登山をする方にお守りをいれて渡すのもいいですし、
夏の貴重な体験を撮影した画像データをSDカードに移していれて手渡し、というシーンにもおすすめです。
静岡ぽち ぜひ夏にもご活用ください。
http://www.s-genkidou.co.jp
Facebook「使って楽しい立体紙雑貨」もご覧ください。
2016年08月03日
絵日記でアート作品!
子どもたちは夏休みに入って、楽しく遊んでいますか。
宿題はどうでしょう… と心配するは大人ばかり、かな。
絵日記をちょっと丁寧に描いてアート作品にしていまいませんか?
自由研究や工作を、と思っているお子さまにおすすめ
「ガクラフト」。
額付き画用紙 ガクラフト 夏休み 工作に
これは額付きの画用紙です。
だから直接描くことができて、額縁部分もお子さまの好きなように塗ったり飾ったりができます。
そして額付きだから見栄えがGOOD♪
しかも紙製なので、
絵の具、クレヨン、色鉛筆はもちろん、
折り紙やシールを貼ったり、グラフや写真を貼るのもOK。
夏休みの思い出を絵手紙のように描くだけでも、作品になります。
A4サイズなら、写生や自由研究のまとめ発表用にもおすすめ。
お子さまと一緒におじいちゃん、おばあちゃんも絵を描くのもいいですね。
ぜひガクラフトを夏休みの課題にもお役立てください。
「ガクラフト」で検索を
静岡げんき堂ショップページで販売しています。
http://www.s-genkidou.co.jp/
宿題はどうでしょう… と心配するは大人ばかり、かな。
絵日記をちょっと丁寧に描いてアート作品にしていまいませんか?
自由研究や工作を、と思っているお子さまにおすすめ
「ガクラフト」。
額付き画用紙 ガクラフト 夏休み 工作に
これは額付きの画用紙です。
だから直接描くことができて、額縁部分もお子さまの好きなように塗ったり飾ったりができます。
そして額付きだから見栄えがGOOD♪
しかも紙製なので、
絵の具、クレヨン、色鉛筆はもちろん、
折り紙やシールを貼ったり、グラフや写真を貼るのもOK。
夏休みの思い出を絵手紙のように描くだけでも、作品になります。
A4サイズなら、写生や自由研究のまとめ発表用にもおすすめ。
お子さまと一緒におじいちゃん、おばあちゃんも絵を描くのもいいですね。
ぜひガクラフトを夏休みの課題にもお役立てください。
「ガクラフト」で検索を
静岡げんき堂ショップページで販売しています。
http://www.s-genkidou.co.jp/
2016年07月27日
いろいろな表現ができます ガクラフト
7月23日まで大阪市内のマサゴ画廊で開催されていました
「第2回ガクラフト展」に行ってきました。
2回目ということで、
1回目は一年前の開催で、初めての試みでもあり、参加者の皆さんも絵を描くというものが多かったように思いますが、
一年経って・・・
作品のグレードが上がっています‼
表現するモチーフは同じでも、額も表現の一部として、きれいに彩ってあったり、
額縁部分までいっぱいに描いて作品を大きく見せたり、
数枚を重ねて奥行きをだしていたり、
立体物と組合せて抽象的なアートになっていたり・・・・
1点1点をみているだけで、とてもワクワクするような感じにもなります。
裏面に表現しているものもあります。
白いガクラフトの額を活かして、すっきりとペン画で仕上げてあるものもあります。
今回目につくことが多かったのが、2枚・3枚を並べての連作。
額付き画用紙ガクラフトを販売する側ですが、
さまざまな表現方法があることを、改めて知ることもできた展示会です。
夏休みの工作にも役立つと思います。
「ガクラフト」をどうぞ
http://www.s-genkidou.co.jp/
「第2回ガクラフト展」に行ってきました。
2回目ということで、
1回目は一年前の開催で、初めての試みでもあり、参加者の皆さんも絵を描くというものが多かったように思いますが、
一年経って・・・
作品のグレードが上がっています‼
表現するモチーフは同じでも、額も表現の一部として、きれいに彩ってあったり、
額縁部分までいっぱいに描いて作品を大きく見せたり、
数枚を重ねて奥行きをだしていたり、
立体物と組合せて抽象的なアートになっていたり・・・・
1点1点をみているだけで、とてもワクワクするような感じにもなります。
裏面に表現しているものもあります。
白いガクラフトの額を活かして、すっきりとペン画で仕上げてあるものもあります。
今回目につくことが多かったのが、2枚・3枚を並べての連作。
額付き画用紙ガクラフトを販売する側ですが、
さまざまな表現方法があることを、改めて知ることもできた展示会です。
夏休みの工作にも役立つと思います。
「ガクラフト」をどうぞ
http://www.s-genkidou.co.jp/
2016年05月04日
母の日にオリジナルメッセージ付きの新茶を
八十八夜をすぎ、静岡げんき堂にも、旬の味わい、今年の新茶が入荷しました。
冬をじっとたえ、蓄えた香りとうま味がたっぷりの新茶。
ぜひ味わってください。
この新茶を母の日ギフトにいかがでしょう。
特に小粒の飴を詰め合わせたギフトをおすすめします!
この詰合せ、かわいいスリムなお茶缶に「お母さんいつもありがとう」の定番メッセージがはいっていますが、
ここをお客様のオリジナルメッセージに変更もできます。
直接言葉で伝えるのは照れくさいことも、プレゼントに添えるカードのように、
感謝の気持ちを文字にしてみませんか。
5月8日の配達希望の場合はお早目にご注文くださいませ。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/ha061/
2016年04月21日
入学お祝いのお返しにも 母の日にも
この春、初節句や新入学されたお子さまの内祝いにおすすめ
写真付きお茶缶です。
お手持ちのお写真をメールで送信していただきまして、
こちらで加工します。
その際に、お名前と日付けを入れて欲しい、背景をカットしてほしいなどのご希望も承りますので、
オリジナルの記念のお品ができます。
缶の中には静岡産の茶葉をいれております。
お祝いをいただいた方へ、また離れて暮らす
おじいちゃんおばあちゃんへ、この春のご報告にもいかがでしょう。
母の日ギフトにもおすすめです。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
写真付きお茶缶です。
お手持ちのお写真をメールで送信していただきまして、
こちらで加工します。
その際に、お名前と日付けを入れて欲しい、背景をカットしてほしいなどのご希望も承りますので、
オリジナルの記念のお品ができます。
缶の中には静岡産の茶葉をいれております。
お祝いをいただいた方へ、また離れて暮らす
おじいちゃんおばあちゃんへ、この春のご報告にもいかがでしょう。
母の日ギフトにもおすすめです。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
2016年03月25日
オリジナル写真でお祝いギフトを
春の歓送迎シーズン。
卒業、転勤、退職もあれば、入学、入社などの新しいはじまりもある季節ですね。
そんな時におすすめの贈り物。
思い出の写真やメッセージをシールにして、
お茶缶に貼ってお届けします。
ご注文いただきましたら、ご希望の写真画像を送信してください。
写真ではなく、イラストやメッセージで、ということもOKです。
こちらで明るさの調整や加工、背景の修正や文字入れなどをしまして、
仕上りの見本をメールでご確認いただきます。
ここで、もっと顔をアップにしてほしい! 背景の色を変えて欲しい、などのご希望もまだOK。
再度、修正・加工しましてご確認いただけます(無料です)
そしてサンプルでOKをいただけましたら、静岡産の茶葉をつめて、ラッピングしまして発送いたします。
1つからまとめてのご注文も承ります。
通常ですとご注文から1週間程度ではお手元に届くようになっております。
これまでには
・おばあちゃんの誕生日祝い
・七五三の内祝い
・母の日ギフト
・退職される方への贈り物
・快気祝い
・ご結婚の内祝い品の一つとして
など様々にご注文いただいております。
今の季節なら、入学祝をいただいた方へ、入学式の写真をそえてお返しをしたり、
転勤される方への感謝の気持ちでの贈り物におすすめです。
ぜひご利用ください。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
卒業、転勤、退職もあれば、入学、入社などの新しいはじまりもある季節ですね。
そんな時におすすめの贈り物。
思い出の写真やメッセージをシールにして、
お茶缶に貼ってお届けします。
ご注文いただきましたら、ご希望の写真画像を送信してください。
写真ではなく、イラストやメッセージで、ということもOKです。
こちらで明るさの調整や加工、背景の修正や文字入れなどをしまして、
仕上りの見本をメールでご確認いただきます。
ここで、もっと顔をアップにしてほしい! 背景の色を変えて欲しい、などのご希望もまだOK。
再度、修正・加工しましてご確認いただけます(無料です)
そしてサンプルでOKをいただけましたら、静岡産の茶葉をつめて、ラッピングしまして発送いたします。
1つからまとめてのご注文も承ります。
通常ですとご注文から1週間程度ではお手元に届くようになっております。
これまでには
・おばあちゃんの誕生日祝い
・七五三の内祝い
・母の日ギフト
・退職される方への贈り物
・快気祝い
・ご結婚の内祝い品の一つとして
など様々にご注文いただいております。
今の季節なら、入学祝をいただいた方へ、入学式の写真をそえてお返しをしたり、
転勤される方への感謝の気持ちでの贈り物におすすめです。
ぜひご利用ください。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/pic004/
2016年03月17日
ガクラフトでアート! 顔をだしたカエル
紙でできた額付きの画用紙「ガクラフト」。
お絵かき体験や似顔絵かきなどを通じて、少しずつ知っていただけるよう努めています。
そうした中で使ってみたよ、描いてみたよ、という嬉しいご報告をいただくことも多々ありまして
紹介できる作品をぜひ皆さまににもみていただければと思い紹介します。
かわいい♪
これは静岡在住のイラストレーター島村さまがつくってくださった作品です。
島村さんが創りだすものは、動物や昆虫をモチーフにしているものが多く、繊細な筆使いで愛らしい表情をしていて私もファンの一人。
石や粘土といった、立体物に描かれることが多いので、
ガクラフトの中央にひょっこり顔をだしているカエルも立体なんです。
池と葉や雫はアクリル絵の具。
このままメルヘン童話が始まりそう。
壁にかけてもいいし、そのままテーブルなどにおいて、顔をだしてる感じを楽しむ作品としても楽しそうです。
実は島村さまには、立体のし袋「静岡ぽち」にも鮮やかに色をつけていただいたことがあります。
そのままでもかわいいと評判のぽちですが、
こうなるともうアート作品!
こちらも紙製だからできるものです。
紙を立体にすいて成型しているので、水彩や油絵、クレヨン、いろいろなもので彩色できます。
ぜひ「ガクラフト」でアートの世界を広げてください。
額付き画用紙「ガクラフト」は静岡げんき堂WEBページでお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/gac003/
静岡伊勢丹2階 スパイシーマーケットでは、マスキングテープなどと並んで販売していますので、
フレーム部分をお好みのテープで飾って、写真をはったり、寄書きをしたりすれば、
春の送別の記念品にもなりますよ。
お絵かき体験や似顔絵かきなどを通じて、少しずつ知っていただけるよう努めています。
そうした中で使ってみたよ、描いてみたよ、という嬉しいご報告をいただくことも多々ありまして
紹介できる作品をぜひ皆さまににもみていただければと思い紹介します。
かわいい♪
これは静岡在住のイラストレーター島村さまがつくってくださった作品です。
島村さんが創りだすものは、動物や昆虫をモチーフにしているものが多く、繊細な筆使いで愛らしい表情をしていて私もファンの一人。
石や粘土といった、立体物に描かれることが多いので、
ガクラフトの中央にひょっこり顔をだしているカエルも立体なんです。
池と葉や雫はアクリル絵の具。
このままメルヘン童話が始まりそう。
壁にかけてもいいし、そのままテーブルなどにおいて、顔をだしてる感じを楽しむ作品としても楽しそうです。
実は島村さまには、立体のし袋「静岡ぽち」にも鮮やかに色をつけていただいたことがあります。
そのままでもかわいいと評判のぽちですが、
こうなるともうアート作品!
こちらも紙製だからできるものです。
紙を立体にすいて成型しているので、水彩や油絵、クレヨン、いろいろなもので彩色できます。
ぜひ「ガクラフト」でアートの世界を広げてください。
額付き画用紙「ガクラフト」は静岡げんき堂WEBページでお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/gac003/
静岡伊勢丹2階 スパイシーマーケットでは、マスキングテープなどと並んで販売していますので、
フレーム部分をお好みのテープで飾って、写真をはったり、寄書きをしたりすれば、
春の送別の記念品にもなりますよ。
2015年10月15日
大勢の参加ありがとうございました!
150人以上のお子さまに、ガクラフトでお絵かき体験していただきました!
ありがとうございます。
10月10日11日とツインメッセ静岡で行われましたたこどもみらいプロジェクト。
体験コーナーが南館に入ってすぐの場所、ということもあり多くのご家族が足をとめてみてくださいました。
お子さまは看板や作品例に「これつくりた~い」「ハロウィンだ!」などと声をあげてくれます。
大人は「額縁付きの画用紙なんですよ」と説明しまして、手にしていただくと「うゎ、軽い!」と驚いてくださいます。
そしてお絵かきスタート。
はじめは何を描こうかまよっていた子も、額から色をつけはじめていくうちに夢中になって、
これを描くときめていただろう子は、座ってすぐにペンをもって集中して・・・。
こどもの集中力に驚かされることが何度もありました。
地元静岡での初めての体験会で、どんな反応があるか楽しみと不安も少々ありました。
ですが、思っていた以上に好評で、意外と親御さんも一緒に絵や色塗りに夢中になってくださったこと、
中にはおじいちゃん、おばあちゃんが手伝ってくれている様子も。
ある男の子は、花束の塗り絵を「できた♪」と見せてくれたものには、カラフルな花の上下に「お仕事がんばってね」「ありがとう」とメッセージがかきこんであるのです。
「これ、だれかへのプレゼントにするの?」ときくと
ニコッと笑って「お父さんに!」と。
嬉しくなってしまいます。
またある女の子。
作品例の一つにキャラクターのお姫様を飾っていたのを見て「これ描きたい!」と言ってくれました。
ただこちらからはぬり絵などの下絵などを渡せず、「パパにお願いしてみようか」というと、パパは
「かけないよ~・・・」といいながらも、娘さんといっしょにテーブル席について、
スマートフォンで娘さんのかきたいお姫様をさがして、下絵をかいてあげていました。
鉛筆でかいて、消して、かいて修正して・・・娘さんがじっと絵をみていて、二人で色をつけ始めるころにはパパさんもすっかり気に入ったようで、
「そこはこの色がいいよ」と積極的に。
ガクラフトという小さなキャンバス1つで、パパと娘さんの共通体験になってくれたようです。
たくさんの絵が誕生して、お家で飾ってくれていたらと思うと、ガクラフトの製造側、販売者としても
とても光栄です。
購入をしてくださった方々も含めまして、みなさまありがとうございました。
11月28日29日には同じくツインメッセ静岡 産業フェアでも同様のガクラフト体験会を企画しておりますので、
ぜひご参加ください。
ありがとうございます。
10月10日11日とツインメッセ静岡で行われましたたこどもみらいプロジェクト。
体験コーナーが南館に入ってすぐの場所、ということもあり多くのご家族が足をとめてみてくださいました。
お子さまは看板や作品例に「これつくりた~い」「ハロウィンだ!」などと声をあげてくれます。
大人は「額縁付きの画用紙なんですよ」と説明しまして、手にしていただくと「うゎ、軽い!」と驚いてくださいます。
そしてお絵かきスタート。
はじめは何を描こうかまよっていた子も、額から色をつけはじめていくうちに夢中になって、
これを描くときめていただろう子は、座ってすぐにペンをもって集中して・・・。
こどもの集中力に驚かされることが何度もありました。
地元静岡での初めての体験会で、どんな反応があるか楽しみと不安も少々ありました。
ですが、思っていた以上に好評で、意外と親御さんも一緒に絵や色塗りに夢中になってくださったこと、
中にはおじいちゃん、おばあちゃんが手伝ってくれている様子も。
ある男の子は、花束の塗り絵を「できた♪」と見せてくれたものには、カラフルな花の上下に「お仕事がんばってね」「ありがとう」とメッセージがかきこんであるのです。
「これ、だれかへのプレゼントにするの?」ときくと
ニコッと笑って「お父さんに!」と。
嬉しくなってしまいます。
またある女の子。
作品例の一つにキャラクターのお姫様を飾っていたのを見て「これ描きたい!」と言ってくれました。
ただこちらからはぬり絵などの下絵などを渡せず、「パパにお願いしてみようか」というと、パパは
「かけないよ~・・・」といいながらも、娘さんといっしょにテーブル席について、
スマートフォンで娘さんのかきたいお姫様をさがして、下絵をかいてあげていました。
鉛筆でかいて、消して、かいて修正して・・・娘さんがじっと絵をみていて、二人で色をつけ始めるころにはパパさんもすっかり気に入ったようで、
「そこはこの色がいいよ」と積極的に。
ガクラフトという小さなキャンバス1つで、パパと娘さんの共通体験になってくれたようです。
たくさんの絵が誕生して、お家で飾ってくれていたらと思うと、ガクラフトの製造側、販売者としても
とても光栄です。
購入をしてくださった方々も含めまして、みなさまありがとうございました。
11月28日29日には同じくツインメッセ静岡 産業フェアでも同様のガクラフト体験会を企画しておりますので、
ぜひご参加ください。
2015年10月06日
こどもみらいプロジェクトで体験会します!
10月10日(土)11日(日)に ツインメッセ静岡でかいさいされます
「こどもみらいプロジェクト 秋祭り inツインメッセ」で
額ぶちと画用紙が合体したガクラフトにお絵かき体験コーナーができます!
http://www.at-s.com/blogs/kodomomirai/information/1050075.html
しずおかものづくり未来プロジェクトの1つとして、
静岡市内でつくっていますガクラフトに絵をかいたり、ぬり絵体験ができます。
このガクラフト、額縁もいっしょに型にあわせてつくっていて紙製なので、
額縁まで色をぬったり、シールやテープで飾ってしまうことができます。
もちろん、そのまま飾ることもできますよ。
こどもがはじめてかいた絵、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの顔、お気に入りの車の絵、なんでもOK。
いろいろかいてみてください。
入場は無料です。
ガクラフトの体験では1枚250円を頂戴します。
家族みんなで、芸術の秋体験も歓迎です。
お子さまが楽しめるコーナーがたくさんあります。
ママ、パパに役立ちそうな情報もあります。
ぜひご家族そろって、週末はツインメッセ静岡南館へお越しください。
「こどもみらいプロジェクト 秋祭り inツインメッセ」で
額ぶちと画用紙が合体したガクラフトにお絵かき体験コーナーができます!
http://www.at-s.com/blogs/kodomomirai/information/1050075.html
しずおかものづくり未来プロジェクトの1つとして、
静岡市内でつくっていますガクラフトに絵をかいたり、ぬり絵体験ができます。
このガクラフト、額縁もいっしょに型にあわせてつくっていて紙製なので、
額縁まで色をぬったり、シールやテープで飾ってしまうことができます。
もちろん、そのまま飾ることもできますよ。
こどもがはじめてかいた絵、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの顔、お気に入りの車の絵、なんでもOK。
いろいろかいてみてください。
入場は無料です。
ガクラフトの体験では1枚250円を頂戴します。
家族みんなで、芸術の秋体験も歓迎です。
お子さまが楽しめるコーナーがたくさんあります。
ママ、パパに役立ちそうな情報もあります。
ぜひご家族そろって、週末はツインメッセ静岡南館へお越しください。
2015年10月01日
ものづくり企業技術交流フェアに出展します
明日ですが、ホテルセンチュリー静岡で開催されます
静岡県中小企業団体中央会ものづくり支援センター主催の ものづくり企業技術交流フェアに
プラス産業が出展します。
(写真はギフトショーブースです。)
メインである振動板はもちろん、ハイエンドスピーカーsuiの展示・カタログ配布、
立体抄紙技術を活用した紙雑貨 静岡ぽち ガクラフト の展示をします。
OEMのご相談も承ります。
それぞれの商品サンプルも持って行きますので、気になっていた方、お手にとってご覧ください。
10月2日(金)13:00~16:00
センチュリーホテル静岡5階が展示会場になります。
静岡県内の技術をもったメーカーが50社ほどの展示交流となります。
さまざまな分野が集いますので、ご興味ある方は入場無料ですのでぜひご来場を。
http://www.shizumono.jp/
静岡県中小企業団体中央会ものづくり支援センター主催の ものづくり企業技術交流フェアに
プラス産業が出展します。
(写真はギフトショーブースです。)
メインである振動板はもちろん、ハイエンドスピーカーsuiの展示・カタログ配布、
立体抄紙技術を活用した紙雑貨 静岡ぽち ガクラフト の展示をします。
OEMのご相談も承ります。
それぞれの商品サンプルも持って行きますので、気になっていた方、お手にとってご覧ください。
10月2日(金)13:00~16:00
センチュリーホテル静岡5階が展示会場になります。
静岡県内の技術をもったメーカーが50社ほどの展示交流となります。
さまざまな分野が集いますので、ご興味ある方は入場無料ですのでぜひご来場を。
http://www.shizumono.jp/
2015年10月01日
ものづくり企業技術交流フェアに出展します
明日ですが、ホテルセンチュリー静岡で開催されます
静岡県中小企業団体中央会ものづくり支援センター主催の ものづくり企業技術交流フェアに
プラス産業が出展します。
(写真はギフトショーブースです。)
メインである振動板はもちろん、ハイエンドスピーカーsuiの展示・カタログ配布、
立体抄紙技術を活用した紙雑貨 静岡ぽち ガクラフト の展示をします。
OEMのご相談も承ります。
それぞれの商品サンプルも持って行きますので、気になっていた方、お手にとってご覧ください。
10月2日(金)13:00~16:00
センチュリーホテル静岡5階が展示会場になります。
静岡県内の技術をもったメーカーが50社ほどの展示交流となります。
さまざまな分野が集いますので、ご興味ある方は入場無料ですのでぜひご来場を。
http://www.shizumono.jp/
静岡県中小企業団体中央会ものづくり支援センター主催の ものづくり企業技術交流フェアに
プラス産業が出展します。
(写真はギフトショーブースです。)
メインである振動板はもちろん、ハイエンドスピーカーsuiの展示・カタログ配布、
立体抄紙技術を活用した紙雑貨 静岡ぽち ガクラフト の展示をします。
OEMのご相談も承ります。
それぞれの商品サンプルも持って行きますので、気になっていた方、お手にとってご覧ください。
10月2日(金)13:00~16:00
センチュリーホテル静岡5階が展示会場になります。
静岡県内の技術をもったメーカーが50社ほどの展示交流となります。
さまざまな分野が集いますので、ご興味ある方は入場無料ですのでぜひご来場を。
http://www.shizumono.jp/
2015年04月01日
新商品 額縁と画用紙が合体 ガクラフト誕生です
一見、ふつうの紙に描いているんでしょ、と思われてしまうこともあるかもしれません。が、
これは紙は紙でもそのまま飾ることのできるフレーム付き画用紙なのです。
しかもフレームのデザイン部分は立体にうきだすようにモールドしてあるのです!
ハガキに絵手紙をかくような気持ちでかいていただけますし、
写真立てにいれようと思っていた写真を貼って、ひとこと書き添えたりもできます。
額縁付きなので、かかれたものをよりひきたてます。
直接描けます ガクラフト
この「ガクラフト」を手にして、何かかいてみませんか?
押し花を貼って見たり、俳句をかいてみたり、使い方はアイデア次第です。
これは紙は紙でもそのまま飾ることのできるフレーム付き画用紙なのです。
しかもフレームのデザイン部分は立体にうきだすようにモールドしてあるのです!
ハガキに絵手紙をかくような気持ちでかいていただけますし、
写真立てにいれようと思っていた写真を貼って、ひとこと書き添えたりもできます。
額縁付きなので、かかれたものをよりひきたてます。
直接描けます ガクラフト
この「ガクラフト」を手にして、何かかいてみませんか?
押し花を貼って見たり、俳句をかいてみたり、使い方はアイデア次第です。
2014年12月30日
楽しいお年玉
2014年も残すところ1日と数時間です。
仕事は納めて、家庭で大掃除、そしてお正月準備、という方も多いかと思います。
お年玉の準備はされましたか?
もらうだけで嬉しいお年玉ですが、一層喜ばれて大事にしてくれそうな一工夫をしてみませんか。
縁起もいいものですので、お年玉に限らず、お賽銭やお財布の中にいれておくだけで金運がめぐってくるかもしれませんよ。
縁起の良いお札の折り方
これはびっくり「一億円札!?」
一億円札!? お守りに
一万円札の数字の並びを100,000,000に見えるように折る、というだけです。
右上の10,000の1と0の境を折り、左上の10,000に並ぶようにしています。
こうしてお財布にいれておくと、お金を呼び込んでくれるそうですので、私自身も大切にお財布にいれてあります。
2015年ですので「2015円」
2015年に2015円
お年玉で端数があるというのもおかしなものかもしれませんが、ご縁を願う五円玉、懐かしい気もする二千円札の登場です。
二千円札を花のように折り中心部に15円を納めています。
ご参考に http://mbp-shizuoka.com/shizugen/gallery/57/
未年ですので「ひつじ(風)な折り方」
未年に 良縁祈願のヒツジ折り
これは大人がもらって喜んでいただけることと思います。
折り紙で折って飾るだけでも、ちょっとしたお正月飾りになりますし、お正月の食卓に箸置きとしても活躍しそうです。
チャレンジしてみてください
https://www.youtube.com/watch?v=wfHOkNUbqkc
これらは立体型お年玉袋「静岡ぽち」に納まるサイズに仕上がります。
静岡げんき堂は明日から1月3日までお休みですので発送はできませんが(年始3日以降に順次発送いたします)、
静岡駅アスティ内駿府楽市様、ジャンボエンチョー・ホームアシスト様、文具館コバヤシ様では大晦日も営業で販売しております。
静岡ぽち、ぜひお正月の様々な場面でご活用ください。
静岡ぽちの活用方法や、他にもおすすめのお札の折り方をFacebook「静岡ぽち」で紹介しています
https://www.facebook.com/shizupochi
仕事は納めて、家庭で大掃除、そしてお正月準備、という方も多いかと思います。
お年玉の準備はされましたか?
もらうだけで嬉しいお年玉ですが、一層喜ばれて大事にしてくれそうな一工夫をしてみませんか。
縁起もいいものですので、お年玉に限らず、お賽銭やお財布の中にいれておくだけで金運がめぐってくるかもしれませんよ。
縁起の良いお札の折り方
これはびっくり「一億円札!?」
一億円札!? お守りに
一万円札の数字の並びを100,000,000に見えるように折る、というだけです。
右上の10,000の1と0の境を折り、左上の10,000に並ぶようにしています。
こうしてお財布にいれておくと、お金を呼び込んでくれるそうですので、私自身も大切にお財布にいれてあります。
2015年ですので「2015円」
2015年に2015円
お年玉で端数があるというのもおかしなものかもしれませんが、ご縁を願う五円玉、懐かしい気もする二千円札の登場です。
二千円札を花のように折り中心部に15円を納めています。
ご参考に http://mbp-shizuoka.com/shizugen/gallery/57/
未年ですので「ひつじ(風)な折り方」
未年に 良縁祈願のヒツジ折り
これは大人がもらって喜んでいただけることと思います。
折り紙で折って飾るだけでも、ちょっとしたお正月飾りになりますし、お正月の食卓に箸置きとしても活躍しそうです。
チャレンジしてみてください
https://www.youtube.com/watch?v=wfHOkNUbqkc
これらは立体型お年玉袋「静岡ぽち」に納まるサイズに仕上がります。
静岡げんき堂は明日から1月3日までお休みですので発送はできませんが(年始3日以降に順次発送いたします)、
静岡駅アスティ内駿府楽市様、ジャンボエンチョー・ホームアシスト様、文具館コバヤシ様では大晦日も営業で販売しております。
静岡ぽち、ぜひお正月の様々な場面でご活用ください。
静岡ぽちの活用方法や、他にもおすすめのお札の折り方をFacebook「静岡ぽち」で紹介しています
https://www.facebook.com/shizupochi
2014年12月15日
静岡ぽち もっと活用法
お正月準備もはじまるということで、立体になったお年玉袋「静岡ぽち」のご注文が増えております。
ありがとうございます。
「孫のお年玉に」「御年賀代わりにしゃれてていいね」とすでに使い道がはっきりとしている方も多いです。
ただ可愛いから手元においておきたい、飾っておきたい、という嬉しいお声もいただきます。
さらに3つセットで2つはあげる相手が決まっていて、1つはどうしようかな、と迷う方もいらっしゃるようです。
そこで、いろいろな使い方のご提案です。
1.好きなように色付けしたりメッセージを書きこんでオリジナルケースに変身させる!
赤色の鯛や青い富士山も、白色鉛筆や濃い色のマジックなどで手軽に色をつけることができます。
キラキラさせたい時にはネイルカラーがおすすめです。色鉛筆で塗った後からうっすらコーティングするようにしてもよいですし、エビの体を輝かせるのもおすすめ。
ベース部分には、願い事を書くのもいいですし、あけてびっくりするようなものを書き込むのもプレゼントには喜ばれるでしょう。
想像力豊かなお子さまと一緒に、まったく別のものに変身させてしまう、というのも工作みたいで楽しいです。
2.大切な小物入れに
お札を折り畳んでいれる、硬貨をいれる、のはもちろんですが、お守りやアクセサリー、おみくじをいれておく、ということもできます。
手作りアクセサリーをいれてクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントに、
小さなチョコレートやキャンディーをいれてお土産のお裾分けやサンクスギフトに、
切手、SDカード、クリップなどの小さなデスク周り品をしまっておくにもどうぞ。
3.大胆に飾る
この↑写真は、イベントの看板用に活躍しているA3サイズの紅白ボードに、おめでたいぽちを並べて貼ったものです。
これを目にしたお客様の中には、いいわ~、真似しようとおっしゃってくださる方もいらっしゃいます。
ここまで大きくなくても、色紙に2つくらい貼ったり、色紙の上に置いておく、というだけでも十分にインテリアになります。
お正月にはお花を飾った横にさりげなく、ひつじぽちをおいておく、なんていうのもお洒落です。
静岡ぽちを2つ背中あわせのようにつけて、オーナメントにしても面白いですよ。
お年玉袋としてだけではもったいない、いろいろ楽しくご活用いただきたい 静岡ぽちです。
お求めは[[静岡げんき堂 http://www.s-genkidou.co.jp/]]ショップページからどうぞ。
28日くらいまでのご注文でしたら、年内にお受取りいただけるよう発送いたします。
(カード払いまたはゆうちょ口座への前払いですと、ご注文から発送まですぐに対応できます)
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc02/
年末いろいろと買い物にでかけるついでに、という方は
文具館コバヤシ(こばぶん)、静岡駅 駿府楽市、ジャンボエンチョー・ホームアシスト、東急ハンズ静岡店などをご利用ください。
大人も子どもも楽しくご活用くださいませ。
ありがとうございます。
「孫のお年玉に」「御年賀代わりにしゃれてていいね」とすでに使い道がはっきりとしている方も多いです。
ただ可愛いから手元においておきたい、飾っておきたい、という嬉しいお声もいただきます。
さらに3つセットで2つはあげる相手が決まっていて、1つはどうしようかな、と迷う方もいらっしゃるようです。
そこで、いろいろな使い方のご提案です。
1.好きなように色付けしたりメッセージを書きこんでオリジナルケースに変身させる!
赤色の鯛や青い富士山も、白色鉛筆や濃い色のマジックなどで手軽に色をつけることができます。
キラキラさせたい時にはネイルカラーがおすすめです。色鉛筆で塗った後からうっすらコーティングするようにしてもよいですし、エビの体を輝かせるのもおすすめ。
ベース部分には、願い事を書くのもいいですし、あけてびっくりするようなものを書き込むのもプレゼントには喜ばれるでしょう。
想像力豊かなお子さまと一緒に、まったく別のものに変身させてしまう、というのも工作みたいで楽しいです。
2.大切な小物入れに
お札を折り畳んでいれる、硬貨をいれる、のはもちろんですが、お守りやアクセサリー、おみくじをいれておく、ということもできます。
手作りアクセサリーをいれてクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントに、
小さなチョコレートやキャンディーをいれてお土産のお裾分けやサンクスギフトに、
切手、SDカード、クリップなどの小さなデスク周り品をしまっておくにもどうぞ。
3.大胆に飾る
この↑写真は、イベントの看板用に活躍しているA3サイズの紅白ボードに、おめでたいぽちを並べて貼ったものです。
これを目にしたお客様の中には、いいわ~、真似しようとおっしゃってくださる方もいらっしゃいます。
ここまで大きくなくても、色紙に2つくらい貼ったり、色紙の上に置いておく、というだけでも十分にインテリアになります。
お正月にはお花を飾った横にさりげなく、ひつじぽちをおいておく、なんていうのもお洒落です。
静岡ぽちを2つ背中あわせのようにつけて、オーナメントにしても面白いですよ。
お年玉袋としてだけではもったいない、いろいろ楽しくご活用いただきたい 静岡ぽちです。
お求めは[[静岡げんき堂 http://www.s-genkidou.co.jp/]]ショップページからどうぞ。
28日くらいまでのご注文でしたら、年内にお受取りいただけるよう発送いたします。
(カード払いまたはゆうちょ口座への前払いですと、ご注文から発送まですぐに対応できます)
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc02/
年末いろいろと買い物にでかけるついでに、という方は
文具館コバヤシ(こばぶん)、静岡駅 駿府楽市、ジャンボエンチョー・ホームアシスト、東急ハンズ静岡店などをご利用ください。
大人も子どもも楽しくご活用くださいませ。
2014年10月30日
大道芸 投げ銭も 静岡ぽちで
大道芸ワールドカップ2014がスタートしました。
お天気はちょっと心配ですが、駿府城公園周辺で開催されるイベントの中で、一番県外国外からのお客様も多いイベントなのではないでしょうか。
最近はお目当てのパフォーマーが何組かいて、見るポイントと時間を予定して動かれているかたも多いよう。
そうでなくても、歩きながら目に入ったアクロバティックなものに足をとめて見入ったり、歩道を歩いているピエロさんたちとにこやかに手をふったり、いろいろな楽しみ方があります。
その楽しむときのマナーのひとつとして定着してきているのが「投げ銭」。
大道芸がはじまったばかりの頃は、パフォーマンスが終わっても投げ銭するのはごくわずかな感じで、拍手でおわりだったのが、今ではすごい芸にはたくさんの人がコインやお札を渡しています。
この投げ銭はいつからはじまったのかしら、と思いうかべるのは「銭形平次」。
気前よく!?銭を投げて悪をとらえていましたよね。(あとから手下が投げた銭は回収していたそう(*^^*)
この銭形平次の小説をかいた野村胡堂さんは、中国の水滸伝に登場する小石を投げるのが得意で、百発百中で相手に命中させていた人物からヒントもえたそうです。
それから、古くから道端での大道芸人に見物料として小銭を渡すことがあったそうだけれど、物乞いの人に小銭を恵むことと同じようなことから日本人にはあまり馴染まない風習でもあったそう。
それが今では投げ銭ライブといった音楽ライブをきいた後に、気持ちをお金で支払うということにも広まっています。
芸を披露して、それを見たり聞いたりした側の満足度をお金で現す、ということが日本でも受け入れるようになってきているからでしょう。
さて大道芸ワールドカップにもどって、
見ていると100円とかいいものには500円玉もみられて、お札もちらほら。
自分が魅入ってしまうようなものには、その気持ちを金額にも反映しつつ、感想やメッセージも伝えたい、とおもったら「静岡ぽち」の登場です。
ひとことの感想もそえて
底側も紙なので、「ありがとう」「また観たい!」「ファンです」などメッセージを書きこんで、お金をいれて、パフォーマーのもっている帽子やボックスにいれることができます。
静岡らしく富士山型のぽちにメッセージをかいたらきっと一層喜んでもらえると思います。
お札よりも目立つことも間違いなし。
好みの芸をみたらぜひ静岡ぽちで投げ銭を。
そんな静岡ぽちは静岡げんき堂ショップページでお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc02/
静岡市内では文具館コバヤシ様でもご購入していただけます。
大道芸ワールドカップの楽しみ方や見どころは下記ページでも
会場内には投げ銭の両替所もあります
http://daidogei.tnc.ne.jp/knowledge/index.html
静岡で楽しむ大道芸、静岡産の立体ぽちケース「静岡ぽち」でもっと楽しんでください。
お天気はちょっと心配ですが、駿府城公園周辺で開催されるイベントの中で、一番県外国外からのお客様も多いイベントなのではないでしょうか。
最近はお目当てのパフォーマーが何組かいて、見るポイントと時間を予定して動かれているかたも多いよう。
そうでなくても、歩きながら目に入ったアクロバティックなものに足をとめて見入ったり、歩道を歩いているピエロさんたちとにこやかに手をふったり、いろいろな楽しみ方があります。
その楽しむときのマナーのひとつとして定着してきているのが「投げ銭」。
大道芸がはじまったばかりの頃は、パフォーマンスが終わっても投げ銭するのはごくわずかな感じで、拍手でおわりだったのが、今ではすごい芸にはたくさんの人がコインやお札を渡しています。
この投げ銭はいつからはじまったのかしら、と思いうかべるのは「銭形平次」。
気前よく!?銭を投げて悪をとらえていましたよね。(あとから手下が投げた銭は回収していたそう(*^^*)
この銭形平次の小説をかいた野村胡堂さんは、中国の水滸伝に登場する小石を投げるのが得意で、百発百中で相手に命中させていた人物からヒントもえたそうです。
それから、古くから道端での大道芸人に見物料として小銭を渡すことがあったそうだけれど、物乞いの人に小銭を恵むことと同じようなことから日本人にはあまり馴染まない風習でもあったそう。
それが今では投げ銭ライブといった音楽ライブをきいた後に、気持ちをお金で支払うということにも広まっています。
芸を披露して、それを見たり聞いたりした側の満足度をお金で現す、ということが日本でも受け入れるようになってきているからでしょう。
さて大道芸ワールドカップにもどって、
見ていると100円とかいいものには500円玉もみられて、お札もちらほら。
自分が魅入ってしまうようなものには、その気持ちを金額にも反映しつつ、感想やメッセージも伝えたい、とおもったら「静岡ぽち」の登場です。
ひとことの感想もそえて
底側も紙なので、「ありがとう」「また観たい!」「ファンです」などメッセージを書きこんで、お金をいれて、パフォーマーのもっている帽子やボックスにいれることができます。
静岡らしく富士山型のぽちにメッセージをかいたらきっと一層喜んでもらえると思います。
お札よりも目立つことも間違いなし。
好みの芸をみたらぜひ静岡ぽちで投げ銭を。
そんな静岡ぽちは静岡げんき堂ショップページでお求めいただけます。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/poc02/
静岡市内では文具館コバヤシ様でもご購入していただけます。
大道芸ワールドカップの楽しみ方や見どころは下記ページでも
会場内には投げ銭の両替所もあります
http://daidogei.tnc.ne.jp/knowledge/index.html
静岡で楽しむ大道芸、静岡産の立体ぽちケース「静岡ぽち」でもっと楽しんでください。
2014年07月14日
アローマメロン でかき氷
静岡の特産アローマメロン。
そのまま食べる贅沢ももちろん、一度に食べきれなくて食べごろ日を2日ほど過ぎてしまうと、だいぶ熟してやわらかくなってしまいます。
それはそれで香りがより甘く濃くなるのでジュースなどでもいいのですが、
簡単にシャーベットに!
つくり方も簡単。
我が家では砂糖も加えず、材料はメロンのみ!
メロンの果肉をスプーンでかきだして、ジューサーですりつぶしてジュースにしてしまいます。
この時にちょっと果肉が残るくらいが美味しいです。
クラウンメロン ジュース になっています
(ここですでに贅沢な果汁100%のメロンジュースです。炭酸で割ればメロンソーダ♪)
タッパーにメロンジュースをいれて、冷凍庫へ。
1時間ほどすると凍りはじめていますので、スプーンでかたまりもほぐすように崩していき、全体に空気をまぜていきます。
この後、これを30~1時間後とに2~3回くりかえします。
空気とまぜてシャーベットに
そしてできたのが、アローマメロンシャーベット。これで十分においしいです。
空気とまぜてシャーベットに
この状態をより1~2日ほどおいてかたく凍らせたら、かき氷器にいれて、シュッシュッとかいたら、そのまんまアローマメロンかき氷完成です。
贅沢 アローマメロン かき氷
色はうっす黄緑のメロン色。香りは十分アローマメロン。
そのままも贅沢に、いただきま~す♪
いい香り~ ひんやり~ おいしい~
と夏におすすめ簡単おやつです。
ちょっとアレンジでこのアローマメロンかき氷に、練乳をかけてもいいですし、
大人にはジンなどをちょっとたらして、夜のおやつにもおすすめです。
材料がアローマメロンのあまりだけ、というのもおすすめポイントです。
ぜひお試しを。
贈り物にもおすすめの静岡特産アローマメロン。
夏休みの贈り物にもおすすめです。
静岡の温室から直送いたします。
ご用命は静岡げんき堂へどうぞ
静岡げんき堂
ご家庭でみんなでたべるならちょっと訳ありアローマメロンもおすすめです
http://www.s-genkidou.co.jp/item/mer03/
そのまま食べる贅沢ももちろん、一度に食べきれなくて食べごろ日を2日ほど過ぎてしまうと、だいぶ熟してやわらかくなってしまいます。
それはそれで香りがより甘く濃くなるのでジュースなどでもいいのですが、
簡単にシャーベットに!
つくり方も簡単。
我が家では砂糖も加えず、材料はメロンのみ!
メロンの果肉をスプーンでかきだして、ジューサーですりつぶしてジュースにしてしまいます。
この時にちょっと果肉が残るくらいが美味しいです。
クラウンメロン ジュース になっています
(ここですでに贅沢な果汁100%のメロンジュースです。炭酸で割ればメロンソーダ♪)
タッパーにメロンジュースをいれて、冷凍庫へ。
1時間ほどすると凍りはじめていますので、スプーンでかたまりもほぐすように崩していき、全体に空気をまぜていきます。
この後、これを30~1時間後とに2~3回くりかえします。
空気とまぜてシャーベットに
そしてできたのが、アローマメロンシャーベット。これで十分においしいです。
空気とまぜてシャーベットに
この状態をより1~2日ほどおいてかたく凍らせたら、かき氷器にいれて、シュッシュッとかいたら、そのまんまアローマメロンかき氷完成です。
贅沢 アローマメロン かき氷
色はうっす黄緑のメロン色。香りは十分アローマメロン。
そのままも贅沢に、いただきま~す♪
いい香り~ ひんやり~ おいしい~
と夏におすすめ簡単おやつです。
ちょっとアレンジでこのアローマメロンかき氷に、練乳をかけてもいいですし、
大人にはジンなどをちょっとたらして、夜のおやつにもおすすめです。
材料がアローマメロンのあまりだけ、というのもおすすめポイントです。
ぜひお試しを。
贈り物にもおすすめの静岡特産アローマメロン。
夏休みの贈り物にもおすすめです。
静岡の温室から直送いたします。
ご用命は静岡げんき堂へどうぞ
静岡げんき堂
ご家庭でみんなでたべるならちょっと訳ありアローマメロンもおすすめです
http://www.s-genkidou.co.jp/item/mer03/
2014年07月07日
静岡新お土産で取材をうけました
静岡らしく、そしてこれまでにないお土産 ということで
プラス産業製造、販売弊社の「静岡ぽち」が
SBS静岡放送の静岡県ローカル番組「静岡発そこ知り」の取材を受けました!
立体のしケース 静岡ぽちたち
昨年秋にできあがり、東京での展示イベントが多く、そちらで販売が多かった静岡ぽちですが、今回ようやく地元局に取り上げていただき嬉しい限りです。
この「静岡ぽちって何?」というところからはじまり、こだわりの紙、日本でも唯一といえる技術、振動板と同様の工程でつくられるということなどを説明しました。
今回のリポーターはおなじみのラッシャー板前さん
ラッシャー板前さん と
もちろん、初めて見て手にしてもらい、紙製ということに驚き、またプラス産業で作り上げたスピーカーの音の良さにも驚かれていました。
蒸し暑い中ではありましたが、スタッフさんたちも汗をかきながらいい画像となるようカメラをまわし、
ラッシャーさんにもとても明るく元気に楽しく話をすすめていただきました。
ありがとうございます。
できたて 静岡ぽち
簡単な打ち合わせから、そのままラッシャーさんとの初対面からいきなりの会話で、私自身の部分がうまく説明できているのか疑問ですが、そこは取材スタッフの力の見せ所でうまく編集してください、と願っております。
放送はひと月ほど先の8月4日(月)19:00~
「静岡発そこ知り 2014静岡土産6選(仮)」
夏に帰省するお子さまやお孫さんにお小遣いをと思っている方にもおすすめですし、
静岡らしいコンパクトでいろいろな使い方ができる 立体ぽちケース です。
放送をお楽しみに。
そしてこの機会にしばらく販売してみよう、とお考えいただける事業所様 ぜひご連絡ください。
静岡ぽち情報はFacebook「静岡ぽち」
https://www.facebook.com/shizupochi
販売は静岡げんき堂でもお求めいただけます
http://www.s-genkidou.co.jp/
プラス産業製造、販売弊社の「静岡ぽち」が
SBS静岡放送の静岡県ローカル番組「静岡発そこ知り」の取材を受けました!
立体のしケース 静岡ぽちたち
昨年秋にできあがり、東京での展示イベントが多く、そちらで販売が多かった静岡ぽちですが、今回ようやく地元局に取り上げていただき嬉しい限りです。
この「静岡ぽちって何?」というところからはじまり、こだわりの紙、日本でも唯一といえる技術、振動板と同様の工程でつくられるということなどを説明しました。
今回のリポーターはおなじみのラッシャー板前さん
ラッシャー板前さん と
もちろん、初めて見て手にしてもらい、紙製ということに驚き、またプラス産業で作り上げたスピーカーの音の良さにも驚かれていました。
蒸し暑い中ではありましたが、スタッフさんたちも汗をかきながらいい画像となるようカメラをまわし、
ラッシャーさんにもとても明るく元気に楽しく話をすすめていただきました。
ありがとうございます。
できたて 静岡ぽち
簡単な打ち合わせから、そのままラッシャーさんとの初対面からいきなりの会話で、私自身の部分がうまく説明できているのか疑問ですが、そこは取材スタッフの力の見せ所でうまく編集してください、と願っております。
放送はひと月ほど先の8月4日(月)19:00~
「静岡発そこ知り 2014静岡土産6選(仮)」
夏に帰省するお子さまやお孫さんにお小遣いをと思っている方にもおすすめですし、
静岡らしいコンパクトでいろいろな使い方ができる 立体ぽちケース です。
放送をお楽しみに。
そしてこの機会にしばらく販売してみよう、とお考えいただける事業所様 ぜひご連絡ください。
静岡ぽち情報はFacebook「静岡ぽち」
https://www.facebook.com/shizupochi
販売は静岡げんき堂でもお求めいただけます
http://www.s-genkidou.co.jp/
2014年05月30日
アローマメロン を取材してきました
静岡県の特産品の一つで、フルーツの王様ともいわれるマスクメロン。
メロンはみなさん、お好きですか?
好きだけれど食べる機会になかなか巡り会えないような、たべても小さくカットされたものだったりで、
憧れであり、ちょっと贅沢な食べ物といったイメージを持ち続けている私です。
ご縁がありまして、当店ネットショップでアローマメロンを取扱いさせていただくこととなり、産地へ取材へ行ってきました。
といいつつ「アローマメロン」「クラウンメロン」「マスクメロン」の違いって分かります?
私も先ず生産者さんに聞きました。
答えは「同じ品種なので違いはない」「ブランドとしての名称が異なるだけです」とのこと。
マスクメロンのマスクは、仮面のマスクではなく、麝香(じゃこう)のムスクからきているということで、香りの強いメロンの種類。
「静岡県温室農業協同組合には静南支所、磐田支所、浜松支所、クラウンメロン支所があります。
静南支所、磐田支所、浜松支所で生産されたメロンをアローマメロン、クラウンメロン支所で生産されたメロンをクラウンメロンとして販売しています。どちらも静岡県温室農業協同組合のメロンです。」
ということでマスクメロンのなかのブランド名の違いなのでした。
さぁ、メロン栽培をしているビニールハウスに訪問です。
先ず見せていただいたのは、収穫間近のメロン。
本当に1本の苗に1玉なんです。苗そのものは150~170cm位で大きな葉が日光をたっぷり吸収。
その下の方に重そうにぶらさがっているアローマメロン。
花はたくさん咲き、結実もするけれど、1玉に養分も水分も集中させるために、たった1つに剪定してしまうのです。
これがアローマメロンならではの特徴です。
だからこそ、中の実の成熟が皮の成長を上回り、破こうとしてできる傷を補修するようにメロン自身が傷を覆ってできるのが、あのメロンらしい網目なのです。だから細かくて、盛り上がったネット状の網目は、中身が成熟している証拠でもあります。
そして次のハウスでは、ポットで育てた苗を定植させたばかり。
日照時間と水やりに気を配られてます
まだ小さな苗が大きく病気にかかったりしないよう、地面へのじか植えではなく、一段あがった整備された土へ定植させているのも、栽培方法の特徴だそう。加えて、ビニールハウスもよく見かけるドーム状ではなく、南側の屋根をおおきくとった形。これでメロン栽培に適している日照時間の長さを存分にとりいれることができ、しかも苗たちにまんべんなく日光があたるよう工夫された配列になっているということも特徴です。
水やりも自動管理されてはいるものの、実際には晴天の日には人の目でみて、土が乾き苗の元気がなければ、水巻きをするという、設備の力に長年生産されているからこその知恵と技術があってこその順調な生育につながっています。
さらに移動して「ハチは大丈夫?」ときかれ中に入ると、ミツバチが元気に飛び回っているハウスです。
開花後の受粉は人の手で進めているのかと思いきや、こちらではミツバチが大活躍中。
人手が不足ということもあるそうですが、ミツバチに任せたほうが早くてムラがないそう。
驚きもありますが、働き者のミツバチが、可憐な黄色い花の中に頭から入っている様子はかわいらしいさも。
ミツバチが受粉の大役をになってます
こうして次から次へと咲く花を受粉させていきます。すると2~3日で赤ちゃんメロンが誕生。
そこで形を見極め、1玉に剪定を進めて、成長させていくわけです。
だからこそ、深い味わいになるのだなぁ~と改めて感心です。
お待ちかねで、アローマメロンをいただきま~す。
と切る前にはしっかり、美しい網目も鑑賞。 たしかにこまかくはりめぐらされたネットは人工物ではないけれど、何かをはったように揃っています。もうここでいい香り。
贅沢におおきくカットして種をのぞくと、もっと香りが広がってきます。
そして口にいれると、じゅわ~と果汁も広がり、やわらかな歯ごたえとともに甘みが口に広がります
至福の時です。
めちゃめちゃ美味しいメロン
レストランなどでいただくのは、ちょっと味がうすいというのか香りだけ、みたいなものもありますが、
このアローマメロンは濃厚な味わいも。
皮ちかくまでおいしくいただきました(*´▽`*)
ごちそうさまでした。
ぜひ皆様も静岡県産のマスクメロンを食べる時には、1玉ができるまでに80~100日かかるということ、そこには生産者さんたちの努力や日々の管理、水分量のコントロールがあってこそのおいしさということをちょっと思い出してください。
一層美味しさを堪能していただけると思います。
ということでアローマメロン、食べたくなった方は、
静岡げんき堂へご注文ください。 産地から直送いたします。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/mer01/
贈り物にもご用命ください。
メロンはみなさん、お好きですか?
好きだけれど食べる機会になかなか巡り会えないような、たべても小さくカットされたものだったりで、
憧れであり、ちょっと贅沢な食べ物といったイメージを持ち続けている私です。
ご縁がありまして、当店ネットショップでアローマメロンを取扱いさせていただくこととなり、産地へ取材へ行ってきました。
といいつつ「アローマメロン」「クラウンメロン」「マスクメロン」の違いって分かります?
私も先ず生産者さんに聞きました。
答えは「同じ品種なので違いはない」「ブランドとしての名称が異なるだけです」とのこと。
マスクメロンのマスクは、仮面のマスクではなく、麝香(じゃこう)のムスクからきているということで、香りの強いメロンの種類。
「静岡県温室農業協同組合には静南支所、磐田支所、浜松支所、クラウンメロン支所があります。
静南支所、磐田支所、浜松支所で生産されたメロンをアローマメロン、クラウンメロン支所で生産されたメロンをクラウンメロンとして販売しています。どちらも静岡県温室農業協同組合のメロンです。」
ということでマスクメロンのなかのブランド名の違いなのでした。
さぁ、メロン栽培をしているビニールハウスに訪問です。
先ず見せていただいたのは、収穫間近のメロン。
本当に1本の苗に1玉なんです。苗そのものは150~170cm位で大きな葉が日光をたっぷり吸収。
その下の方に重そうにぶらさがっているアローマメロン。
花はたくさん咲き、結実もするけれど、1玉に養分も水分も集中させるために、たった1つに剪定してしまうのです。
これがアローマメロンならではの特徴です。
だからこそ、中の実の成熟が皮の成長を上回り、破こうとしてできる傷を補修するようにメロン自身が傷を覆ってできるのが、あのメロンらしい網目なのです。だから細かくて、盛り上がったネット状の網目は、中身が成熟している証拠でもあります。
そして次のハウスでは、ポットで育てた苗を定植させたばかり。
日照時間と水やりに気を配られてます
まだ小さな苗が大きく病気にかかったりしないよう、地面へのじか植えではなく、一段あがった整備された土へ定植させているのも、栽培方法の特徴だそう。加えて、ビニールハウスもよく見かけるドーム状ではなく、南側の屋根をおおきくとった形。これでメロン栽培に適している日照時間の長さを存分にとりいれることができ、しかも苗たちにまんべんなく日光があたるよう工夫された配列になっているということも特徴です。
水やりも自動管理されてはいるものの、実際には晴天の日には人の目でみて、土が乾き苗の元気がなければ、水巻きをするという、設備の力に長年生産されているからこその知恵と技術があってこその順調な生育につながっています。
さらに移動して「ハチは大丈夫?」ときかれ中に入ると、ミツバチが元気に飛び回っているハウスです。
開花後の受粉は人の手で進めているのかと思いきや、こちらではミツバチが大活躍中。
人手が不足ということもあるそうですが、ミツバチに任せたほうが早くてムラがないそう。
驚きもありますが、働き者のミツバチが、可憐な黄色い花の中に頭から入っている様子はかわいらしいさも。
ミツバチが受粉の大役をになってます
こうして次から次へと咲く花を受粉させていきます。すると2~3日で赤ちゃんメロンが誕生。
そこで形を見極め、1玉に剪定を進めて、成長させていくわけです。
だからこそ、深い味わいになるのだなぁ~と改めて感心です。
お待ちかねで、アローマメロンをいただきま~す。
と切る前にはしっかり、美しい網目も鑑賞。 たしかにこまかくはりめぐらされたネットは人工物ではないけれど、何かをはったように揃っています。もうここでいい香り。
贅沢におおきくカットして種をのぞくと、もっと香りが広がってきます。
そして口にいれると、じゅわ~と果汁も広がり、やわらかな歯ごたえとともに甘みが口に広がります
至福の時です。
めちゃめちゃ美味しいメロン
レストランなどでいただくのは、ちょっと味がうすいというのか香りだけ、みたいなものもありますが、
このアローマメロンは濃厚な味わいも。
皮ちかくまでおいしくいただきました(*´▽`*)
ごちそうさまでした。
ぜひ皆様も静岡県産のマスクメロンを食べる時には、1玉ができるまでに80~100日かかるということ、そこには生産者さんたちの努力や日々の管理、水分量のコントロールがあってこそのおいしさということをちょっと思い出してください。
一層美味しさを堪能していただけると思います。
ということでアローマメロン、食べたくなった方は、
静岡げんき堂へご注文ください。 産地から直送いたします。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/mer01/
贈り物にもご用命ください。
2014年04月16日
お返し お礼状の基本
初節句、結婚などのお祝いをいただいたり、お中元やお歳暮といった贈り物、思いもよらない時のいただきものなど、「お返しどうしよう?」と迷われたことはありませんか。
子どものころは「○○ちゃん家からお菓子もらったよ~」と母親に言えば、「ありがとうってちゃんと言った?」と聞かれて言えてれば、それでOKということもありました。
子ども同士では、「これあげる♪」とお返しというのか、物々交換のようなことで、コミュニケーションをとっていたものです。
でも親同士が顔を合わせた時にはお礼を言い、ごちそうになったときには母親から必ず電話でも伝えてたなぁと思い出します。
「お礼」って大切なコミュニケーションの一つなんですよね。
何かちょっとした手助けをしたり、気遣いをいただいた時に「すみません」とつい口からでてしまいがちですが、こんな時も「ありがとうございます」と言えた方が、双方ともに気持ちよいものです。
そんな思いを形にして、モノでお届けするのが「お返し」。
言葉を記して手紙でお届けするのが「お礼状」。
お礼状は、いただきものをしたらすぐに書きましょう。
親しい間柄であれば、受け取った当日にでも電話で「ありがとう」を伝えることもOK。
お礼の気持ちを文章にして記すには縦書きがマナーとしては◎。
目上の方や格式ある贈答品をいただいた時には、便箋に縦書きで書いて封書で3日以内に送りましょう。
親戚やお友だちであれば、形式にとらわれずハガキに横書きで書くのも構いません。ただ、こちらも3日以内には書いて投函したいものです。
ただ、お香典返しにはお礼状は不要です。
四十九日があけて送られてきた品物にお礼を言わなきゃ、という気持ちはわかるのですが、送った側からすると、すでにいただいたお香典へのお返しです。
また悲しみを思い返すということにもつながりますので、いただいた直後のお礼はさけて、次に会った時にご丁寧にありがとうございました と伝えたら良いと思います。
お礼状は早めに
お返しは、お礼状とちがってすぐにはNG。
新築祝いなどが送られてきてすぐにお返しの品物を渡したら、「いただくのを待っていました」と言わんばかりな印象に。
10日~一か月後くらいの間に渡す場合が多いです。
ただし、お見舞いの場合は、退院してからあるいは療養の目途がついてから、また弔事の場合は、信仰にあわせてひと段落ついた後にその折にはありがとうございました、と添えてお返しの品物を贈ります。
相手の方の趣味嗜好、家族構成を考えたものがおすすめですが、迷った時にはお菓子やお茶といったどなたでも口にするものやカタログギフトを利用するのも一案です。
家族の喜びをともに喜んでいただけるよう、身近な方や親類に送る「内祝い」を出産や卒業祝いなどいただいた方に贈るのもOKです。
お礼状は早めに
金額は「半返し」といわれるようにいただいた金額の半分が基本ですが、間柄や収入にもよりますので1/3~1/2程度で考えるとよいかと思います。
またお返しが不要な、災害見舞、お中元、お歳暮といったものもあります。こうしたものの場合、お礼状や電話で「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。
贈るだけでなく、いただいた時にもその方とのご縁が永く明るく続くよう
「ありがとうございます」の気持ちを伝えるお返し、お礼状も忘れないようにしたいものですね。
ギフトのこといろいろご相談ください。
心をこめた贈り物をご提案いたします。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/
オリジナル写真付きお茶缶などもございます。
子どものころは「○○ちゃん家からお菓子もらったよ~」と母親に言えば、「ありがとうってちゃんと言った?」と聞かれて言えてれば、それでOKということもありました。
子ども同士では、「これあげる♪」とお返しというのか、物々交換のようなことで、コミュニケーションをとっていたものです。
でも親同士が顔を合わせた時にはお礼を言い、ごちそうになったときには母親から必ず電話でも伝えてたなぁと思い出します。
「お礼」って大切なコミュニケーションの一つなんですよね。
何かちょっとした手助けをしたり、気遣いをいただいた時に「すみません」とつい口からでてしまいがちですが、こんな時も「ありがとうございます」と言えた方が、双方ともに気持ちよいものです。
そんな思いを形にして、モノでお届けするのが「お返し」。
言葉を記して手紙でお届けするのが「お礼状」。
お礼状は、いただきものをしたらすぐに書きましょう。
親しい間柄であれば、受け取った当日にでも電話で「ありがとう」を伝えることもOK。
お礼の気持ちを文章にして記すには縦書きがマナーとしては◎。
目上の方や格式ある贈答品をいただいた時には、便箋に縦書きで書いて封書で3日以内に送りましょう。
親戚やお友だちであれば、形式にとらわれずハガキに横書きで書くのも構いません。ただ、こちらも3日以内には書いて投函したいものです。
ただ、お香典返しにはお礼状は不要です。
四十九日があけて送られてきた品物にお礼を言わなきゃ、という気持ちはわかるのですが、送った側からすると、すでにいただいたお香典へのお返しです。
また悲しみを思い返すということにもつながりますので、いただいた直後のお礼はさけて、次に会った時にご丁寧にありがとうございました と伝えたら良いと思います。
お礼状は早めに
お返しは、お礼状とちがってすぐにはNG。
新築祝いなどが送られてきてすぐにお返しの品物を渡したら、「いただくのを待っていました」と言わんばかりな印象に。
10日~一か月後くらいの間に渡す場合が多いです。
ただし、お見舞いの場合は、退院してからあるいは療養の目途がついてから、また弔事の場合は、信仰にあわせてひと段落ついた後にその折にはありがとうございました、と添えてお返しの品物を贈ります。
相手の方の趣味嗜好、家族構成を考えたものがおすすめですが、迷った時にはお菓子やお茶といったどなたでも口にするものやカタログギフトを利用するのも一案です。
家族の喜びをともに喜んでいただけるよう、身近な方や親類に送る「内祝い」を出産や卒業祝いなどいただいた方に贈るのもOKです。
お礼状は早めに
金額は「半返し」といわれるようにいただいた金額の半分が基本ですが、間柄や収入にもよりますので1/3~1/2程度で考えるとよいかと思います。
またお返しが不要な、災害見舞、お中元、お歳暮といったものもあります。こうしたものの場合、お礼状や電話で「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。
贈るだけでなく、いただいた時にもその方とのご縁が永く明るく続くよう
「ありがとうございます」の気持ちを伝えるお返し、お礼状も忘れないようにしたいものですね。
ギフトのこといろいろご相談ください。
心をこめた贈り物をご提案いたします。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/
オリジナル写真付きお茶缶などもございます。
2014年04月05日
静岡まつりとフタバアオイの器で
静岡市では春の大きなイベント「静岡まつり」がスタートしています。
徳川家康公が家臣たちとともに静岡でお花見をした、ということに由来するそうで、大御所花見行列から夜桜乱舞などみどころたくさんです。
今年は桜が満開から散りはじめか、というところですが、
ご家庭で楽しむお花見もありでしょう。
双葉葵のゆのみで
桜の花びらのかたち、に見えますが、この茶器「フタバアオイ」をデザイン。
緑茶をいれるとよりそれらしく見えます。
フタバアオイ
徳川家のご紋となったことで知られていますが、なかなか実物を見るチャンスは少ないのではないでしょうか。
静岡まつりには、京都からの「葵遣い」という方がこの時期にあわせてフタバアオイで交流するということもあります。
お茶はもちろん、櫻舞う中、お酒をしっとり酌み交わすにもおすすめの茶器です。
セットになっている富士山型の絞りだしに目がいきがちですが、
実は湯呑みの形にも、静岡ならではのストーリーがあるのでした。
富士山型の絞り出しとセットで販売しています。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/set23/
徳川家康公が家臣たちとともに静岡でお花見をした、ということに由来するそうで、大御所花見行列から夜桜乱舞などみどころたくさんです。
今年は桜が満開から散りはじめか、というところですが、
ご家庭で楽しむお花見もありでしょう。
双葉葵のゆのみで
桜の花びらのかたち、に見えますが、この茶器「フタバアオイ」をデザイン。
緑茶をいれるとよりそれらしく見えます。
フタバアオイ
徳川家のご紋となったことで知られていますが、なかなか実物を見るチャンスは少ないのではないでしょうか。
静岡まつりには、京都からの「葵遣い」という方がこの時期にあわせてフタバアオイで交流するということもあります。
お茶はもちろん、櫻舞う中、お酒をしっとり酌み交わすにもおすすめの茶器です。
セットになっている富士山型の絞りだしに目がいきがちですが、
実は湯呑みの形にも、静岡ならではのストーリーがあるのでした。
富士山型の絞り出しとセットで販売しています。
静岡げんき堂
http://www.s-genkidou.co.jp/item/set23/