2013年03月19日
葵プレミアム認証式!
弊社商品「うるわし茶箱 月見」が平成24年度静岡市ブランド葵プレミアム認証を受け、
先日認証式に行ってきました。
久しぶりに公の場といいますか、市長から直接認証書を受けられるということで、少々緊張もありましたが、気持ちも新たに、そして他9点の新しい静岡市ブランド商品に出会えて、とても嬉しい時間でした。

静岡市だからこその素材、技術力、ストーリーがあって、できたものが誇れるものであるという証の
静岡市ブランドとしての認証「葵プレミアム」。
認証式内で田辺市長がおっしゃったように、
ブランド認証を受けて満足というだけでなく、ここからスタートで販売促進につながるよう、そして静岡にこんないいものがある、創れるということを、発信していけるよう努めていきたいと思っております。
プレゼンもしてきました
この場でも、改めて「うるわし茶箱」のショートプレゼンテーション。
創るきっかけ、思い、そしてこだわりポイント。
富士山型茶器の宝永山、には「ほぉ~」との声も。

認証の審査委員からの高評は、
出来栄えが素晴らしい、 女性ならでは(発想もデザインも女性)の肌理の細やかさ、静岡らしさ という
こちらの意図がすべて伝わり、とても誇りに思っております。
見てふれてくださった方からも、とてもきれい、竹細工がすごい、茶器が可愛らしいなどと
好評です。
どんなものなのか、実際に見てみたいな、と思ってくださった方は、
23日までは、七間町チャズセブン(伊勢丹西側)で展示販売会をしております。
静岡げんき堂の他の春らしい商品もあわせて販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

またショップページでもご覧いただけます。
静岡げんき堂
先日認証式に行ってきました。
久しぶりに公の場といいますか、市長から直接認証書を受けられるということで、少々緊張もありましたが、気持ちも新たに、そして他9点の新しい静岡市ブランド商品に出会えて、とても嬉しい時間でした。

静岡市だからこその素材、技術力、ストーリーがあって、できたものが誇れるものであるという証の
静岡市ブランドとしての認証「葵プレミアム」。
認証式内で田辺市長がおっしゃったように、
ブランド認証を受けて満足というだけでなく、ここからスタートで販売促進につながるよう、そして静岡にこんないいものがある、創れるということを、発信していけるよう努めていきたいと思っております。
プレゼンもしてきました
この場でも、改めて「うるわし茶箱」のショートプレゼンテーション。
創るきっかけ、思い、そしてこだわりポイント。
富士山型茶器の宝永山、には「ほぉ~」との声も。

認証の審査委員からの高評は、
出来栄えが素晴らしい、 女性ならでは(発想もデザインも女性)の肌理の細やかさ、静岡らしさ という
こちらの意図がすべて伝わり、とても誇りに思っております。
見てふれてくださった方からも、とてもきれい、竹細工がすごい、茶器が可愛らしいなどと
好評です。
どんなものなのか、実際に見てみたいな、と思ってくださった方は、
23日までは、七間町チャズセブン(伊勢丹西側)で展示販売会をしております。
静岡げんき堂の他の春らしい商品もあわせて販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

またショップページでもご覧いただけます。
静岡げんき堂
タグ :葵プレミアム