2012年12月07日
しずおか風!? フライパンでクリスマスケーキ
クリスマスが近くなってきました。
美味しそうなクリスマスケーキも目にはいってきます。
買うのもいいけれど、手作りでオリジナルのケーキ作りもいいですね。
本格的に作るのもいいですが、型も使わず、しかも静岡らしく緑茶風味をくわえて作りました。
頑張って泡立てることもなく、フライパンとボウルがあればOKという
なんとも簡単に(手抜きに…)してしまっております…
「ブッシュドノエル しずおか風!?ケーキ」

<材料>(2人分くらい)
ホットケーキミックス 50g
牛乳 100cc
たまご 1個
バター 15g
新緑の茶飯 1ケ
サラダ油 少々
飾り用 生クリーム いちご 等
<作り方>
1.バターは電子レンジであたためて溶かしておきます。
2.ボウルにたまごをわってほぐし、牛乳とよくまぜあわせておきます。
3.そこにホットケーキミックスをいれて、よ~く混ぜます。
4.新緑の茶飯を入れて、さらによく混ぜ、とかしたバターも加えて混ぜます。
5.フライパンを中火で熱し、あたたまったら油を入れて、キッチンペーパーでふきとります。
6.そこに4の生地を1/5~1/4をいれて、薄く丸くひろげます。
7.表面が乾いてきてふつふつっと小さな穴があきはじめたら、くるくるっと端から巻きます。
8.5のキッチンペーパーで再びフライパンをふき、そこに生地を入れて、巻くを繰り返します。
たまご焼きを作るようにして、重ねていきます

9.生地が全部焼いて巻いてをくりかえしたら冷めるまで置いておきます。
このときに、形をきれいに整えておくとよりよいです。
10.さめたら、端を切って切り株に見たて、デコレーションしてできあがり。
☆ホットケーキミックスを使っているので、粉をふるうこともなく生地作りから簡単。
☆クレープ作りとたまご焼き作りをあわせているだけなので、ほとんど失敗がありません。
☆新緑の茶飯を混ぜると、きれいな緑色になりクリスマスカラーになります。
生地はそのままで生クリームに混ぜるのもおすすめです。

☆生地全部を巻いても、小ぶりなケーキなので、お皿に十分のるサイズです。
☆最初はしっかり焼いてから巻くと、芯がしっかりして巻きやすくなります。
☆巻いているので切り株らしくみえて、ロールケーキよりも巻くのが簡単です。
小さなサイズなので、お一人様でも、
二人でホームパーティーというときにも、
甘いものが苦手で、という方にもおすすめのケーキかもしれません。
静岡茶の色をしたクリスマスケーキです。
新緑の茶飯 は緑茶のペースト。
抹茶よりも色ムラができにくく、しかも加熱しても色が変わりにくいので、お菓子作りにもおすすめです。
緑茶ペースト「新緑の茶飯」http://www.s-genkidou.co.jp/item/gt001/
まだまだ他にもしずおか風なお菓子ができそうです♪
静岡げんき堂
美味しそうなクリスマスケーキも目にはいってきます。
買うのもいいけれど、手作りでオリジナルのケーキ作りもいいですね。
本格的に作るのもいいですが、型も使わず、しかも静岡らしく緑茶風味をくわえて作りました。
頑張って泡立てることもなく、フライパンとボウルがあればOKという
なんとも簡単に(手抜きに…)してしまっております…
「ブッシュドノエル しずおか風!?ケーキ」

<材料>(2人分くらい)
ホットケーキミックス 50g
牛乳 100cc
たまご 1個
バター 15g
新緑の茶飯 1ケ
サラダ油 少々
飾り用 生クリーム いちご 等
<作り方>
1.バターは電子レンジであたためて溶かしておきます。
2.ボウルにたまごをわってほぐし、牛乳とよくまぜあわせておきます。
3.そこにホットケーキミックスをいれて、よ~く混ぜます。
4.新緑の茶飯を入れて、さらによく混ぜ、とかしたバターも加えて混ぜます。
5.フライパンを中火で熱し、あたたまったら油を入れて、キッチンペーパーでふきとります。
6.そこに4の生地を1/5~1/4をいれて、薄く丸くひろげます。
7.表面が乾いてきてふつふつっと小さな穴があきはじめたら、くるくるっと端から巻きます。
8.5のキッチンペーパーで再びフライパンをふき、そこに生地を入れて、巻くを繰り返します。
たまご焼きを作るようにして、重ねていきます

9.生地が全部焼いて巻いてをくりかえしたら冷めるまで置いておきます。
このときに、形をきれいに整えておくとよりよいです。
10.さめたら、端を切って切り株に見たて、デコレーションしてできあがり。
☆ホットケーキミックスを使っているので、粉をふるうこともなく生地作りから簡単。
☆クレープ作りとたまご焼き作りをあわせているだけなので、ほとんど失敗がありません。
☆新緑の茶飯を混ぜると、きれいな緑色になりクリスマスカラーになります。
生地はそのままで生クリームに混ぜるのもおすすめです。

☆生地全部を巻いても、小ぶりなケーキなので、お皿に十分のるサイズです。
☆最初はしっかり焼いてから巻くと、芯がしっかりして巻きやすくなります。
☆巻いているので切り株らしくみえて、ロールケーキよりも巻くのが簡単です。
小さなサイズなので、お一人様でも、
二人でホームパーティーというときにも、
甘いものが苦手で、という方にもおすすめのケーキかもしれません。
静岡茶の色をしたクリスマスケーキです。
新緑の茶飯 は緑茶のペースト。
抹茶よりも色ムラができにくく、しかも加熱しても色が変わりにくいので、お菓子作りにもおすすめです。
緑茶ペースト「新緑の茶飯」http://www.s-genkidou.co.jp/item/gt001/
まだまだ他にもしずおか風なお菓子ができそうです♪
静岡げんき堂