2012年10月15日

ふんわり 美味しい シフォンケーキ

休日に久しぶりのお菓子作りをしました。
というのもおいしいタマゴ「三島鶏のたまご」があるから、なんですが。

たまごの味でかなり美味しさが違うシンプルなシフォンケーキです。
三島鶏 たまご のシフォンケーキ
以前シフォンケーキを焼いたら、あまりふっくらしなかったりして、難しいお菓子かと思っていましたが、
材料も作り方もシンプルなものなら、時間はちょっとかかるけれど、美味しい手作りケーキが焼けます。

<材料>
三島鶏のたまご  3個(黄身と卵白にわけて)
ホットケーキミックス カップ1/2
サラダオイル  カップ1/4
水       カップ1/4
砂糖      カップ1/2
※全部カップで測ってしまうので簡単です

<作り方>
1.大きめのボウルに黄身と砂糖の半分を入れて、よく混ぜます。
2.水をくわえて混ぜ、そこに少しずつサラダオイルも加えて、よく混ぜ合わせておきます。
3.オーブンを170度にあたためておきます
4.別のボウルで卵白に残りの砂糖を少し加えて泡あだてます。(ハンドミキサーなどでもOK)
  少しずつ残りの砂糖も加えて、角がしっかりたつくらいまであわだてます。
5.2のボウルに4のあわだてた卵白の半分くらいをいれて、よく混ぜ合わせます。
6.残りの4を泡をつぶさないよう、さっくりと5にあわせます。
7.シフォン型に6の生地を流し入れて、ちょっともちあげて、ストンッと落とすを2~3回繰り返して中の空気をぬきます。
8.オーブンに入れて40分。
9.焼きあがったらさかさまにしてひやして出来上がり。

<ポイント>
・卵白はしっかりと泡立てます! 半分くらいは泡をつぶさないようさっくりと生地とあわせて。
・たまごそのものが、臭みがないので、バニラエッセンスなどは加えなくてOK。
・砂糖は三温糖などでもOK。
・ホットケーキミックスを使ってしまうので、粉をふるう必要もなく、ベーキングパウダーも加えなくてOK。


さめてから、カットしていただきます。
・・・・ふんわり 美味しい~(*^^)
お好みでクリームやジャム、アイスを添えてもいいですし、
そのままでも、ほんのり甘く、そして焼いた香りもいいので、洋酒ともあってしまいます。

久しぶりに焼いても、ふっくらすると幸せ気分で、
食べて美味しくてさらにHAPPY気分になれるシフォンケーキです。

ぜひ三島鶏のたまごで、お試しください。
(プリンやスポンジケーキもおすすめです)
三島鶏のたまご

三島鶏のたまご、は産卵数が少なく、静岡でもあまり知られていませんが、とても美味しいたまごです。
静岡げんき堂では、うみたてをお届けしています。
http://www.s-genkidou.co.jp/item/mi001/
  


Posted by 静岡げんき堂  at 11:36Comments(0)簡単レシピ~お菓子~