2009年04月11日

久々の出会い「メロンパン!!」

嬉しい~~
メロンパン大好きで、新商品を見かけると購入していた私にとって、本当に久しぶりに出会えたメロンパン!
中にはクリームもなく、柔らかすぎず、甘すぎず。
食べたら、ほんのり幸せ気分face05

小ぶりなメロンパン2つで150円。
外はカリッ!中はふっくら。 グラニュー糖がまぶしてあって、おしかったぁ。
また、今度寄れる時には購入しよっ。


 太田町市場向かえにある「十一屋」様。 ごちそうさまでした。




   

Posted by 静岡げんき堂  at 19:45Comments(0)食べ歩き

2009年04月01日

温泉1泊伊豆旅行

ちょっと前ですが、近場へ温泉1泊旅行へ行ってきました。
今回は、「温泉」と「おいしいもの」がテーマ。
ネットで検索して、「下田風ブイヤベース限定プラン」に決定し、そこまでの行程でのおいしいグルメスポットを下調べして出かけてきました。

まず出会えたのは、伊豆高原にある「本家鮪屋」さん。。

鮪が大好き!というパートナーの意向もあり、選びだしたのですが、ちょっとわかりづらい場所でありましたが、お昼時すでに駐車場には多数の車がありました。
もちろん楽しみ度が急上昇し、限定ランチはもうないとのことで、数量限定の「頭とろ炙り丼定食」と「鮪屋定食」を注文。
「頭とろ炙り」は脂が多いということで、わさびを多めにつけて、とのことでガイドがあり、わさびをおろしながら、いただきました。
「お~っ・・・」と口の中が驚きました。
通常の「マグロ」イメージでは「とろ」なのですが、やわらかいお肉のようでもあり、脂がたっぷり。
そこをわさびと、海苔、ネギと御飯がうまくあって、いい感じ。
もちろん「鮪屋定食」の方も、おいしいとのこと。
さしみとねぎま鍋(しかもカジキが入ってこくがよりでてるとの評)で、幸せ顔で夢中でいただきました。
鮪、魚好きな方にはとってもおススメです。

そして、メインの宿は「下田東急」。
ここで「ブイヤベース」とご対面。
「こちらのエビを本日調理いたします」と丁寧に見せてくださったのは「オマールエビ」・・・「伊勢海老」でないんだ…とも思いましたが、いやいや、これがまた美味しさに大満足させてくれるのです。

前菜にはパイ生地の上に、いろいろな野菜があり、特製のソースが濃厚でよくマッチしています。
これはますます期待!
そして登場、「ブイヤベース」。たくさんの具材が大きめのお皿の中に入り、いい香りも一緒に運ばれてきました。
もちろんオマールエビ、ムール貝、金目鯛、白身の魚、にアワビまで!
一口目のスープを・・・・続いてもう一口…ともう幸せな口の中。
エビや魚もほどよく、やわらかく、コクのある出汁とそれぞれの風味がよくて、感動しました。
そして、カットはされていましたがアワビが、また心地よい歯ごたえもあって嬉しい、大満足の一皿です。
もう手放したくない感じで、パンでスープの最後の一滴まで残さずいただきました。

それからデザート。
旬ないちごをふんだんにつかったもので、一口サイズのフレッシュジュースもとってもおいしい!
嬉しいおいしい、ごちそうさまでした。

翌日は修善寺「朴念寺」で十割とは思えない、おいしいのどごしの、つるっとした食感のおそばをいただきました。

どこでも外れがなくおいしいものに出会えたプチ旅行でした。
これは今年度もおいしいことにたくさん恵まれそうな予感。
ごちそうさまでした♪  


Posted by 静岡げんき堂  at 20:20Comments(0)食べ歩き